最終更新:

14
Comment

【103418】近視について

投稿者: 親は老眼   (ID:83h/BZCG1Ks) 投稿日時:2005年 06月 04日 12:13

新中1男子です。
5年生後半から、近視が進み、眼鏡を学校や、塾の授業の時だけかけるようにして来ましたが、中学に入って、前の眼鏡では度が合わなくなり、先日作り変えたところです。
その時は、視力は両目で0.5、矯正して1.2にです。
あいにく背が高く、また、苗字も後ろですので、一度も席替えの無い学校では一番後ろです。
今は、駅の乗換えに不便、部活の時に不便とかで、普段もかけるようになっています。心配になり、再度計ったところ、わずか1ヶ月で、裸眼で0.2、眼鏡で0.8まで落ちました。

私も、高1で眼鏡を作り、高2から常時かけるようになり、度がどんどん進んだことを覚えています。
やはり、眼鏡は、普段はかけないほうがいいのでしょうか?
また、度を進ませないいい方法はありませんか?
コンタクトの方が度が進みにくいと聞いたことがありますが、真偽は?

ちなみに、家内は視力2.0ですので、私の遺伝だと言って肩身が狭いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【103422】 投稿者: 1.5  (ID:widRC5OyYz.) 投稿日時:2005年 06月 04日 12:28

     中学校受験板「視力回復センター」というスレが立ってますよ。
    そちらも参照されてはいかがですか?
     私も奥様と同じく両目とも良く、眼鏡のお世話になったことはございませんで・・・。
    そろそろ老眼の心配をしております。

  2. 【103669】 投稿者: 茂木びわ  (ID:tOBJdMnbHZo) 投稿日時:2005年 06月 04日 21:41

    先日、学校での視力検査に引っかかり総合病院の眼科にかかりました。視力の落ち具合が大きく一度見てもらうように・・・と結果は異常なく成長期の為とのことでした。
    成長するのは背丈だけではなく、頭も大きくなるので、奥行きが出てきて、視点が変わるからだそうです。やはり仕方がないこととあきらめました。親は老眼様のように主人はめがね、私は1.2です。目の悪い状態は理解しがたいものがありますが、ここまで視力が低い場合はふだんもかけたほうが良いとのことです。(目を細めるのは良くないそうです)。来週にでも新しいものを作りに行かなくてはいけません、保険が効けばいいのに・・・とつくづく思います。
    フレームもすぐ曲げてしまうので、どんなものが良いのか頭を痛めます。

  3. 【103704】 投稿者: 度は進みます  (ID:u6SiUD50MBQ) 投稿日時:2005年 06月 04日 22:25

    可能であれば、眼鏡などは使わないほうが無難です。

    度は若い人ほど進み、20代後半まで悪くなります。

    0.5程度なら、トレーニングで改善できる方が多いですから、

    早めにトレーニングされてはいかがでしょうか。

  4. 【105279】 投稿者: 完全な真性近視  (ID:hh/s/xa1oE2) 投稿日時:2005年 06月 07日 12:10

    私は軸性近視(遺伝性)で、眼球が長いためレンズが正常でも網膜に絶対焦点が合いません。小学校入学時両眼0.3で発覚、成長が止まるまで進みますと宣告され、確かに20歳になった頃0.00Xあたりで止まりました。仮性近視でも-茂木びわ-さんがご指摘されたように眼球の奥行長の変化とレンズ調節機能のズレが生じてかなり度は進みますが、このような現象も両親から因子を受け継いでいると考えられています。劣性遺伝として♂を直撃します。我が家の小4♀も2.0から下降中です。以下、眼鏡歴35年、コンタクト歴20年の立場からコメントさせていただきます。

    1.近視は病気?
      病気ではありません。遠くが見えにくいだけで近くはよく見えます。注意すべきは、近視が強度であれば、飛蚊症(ひぶんしょう:ガラス体のなかにゴミが出き蚊が飛んでいるように見えること)になり易く、視野狭窄・網膜剥離を経て緑内障といって失明に到ることもあるので要注意です。緑内障は中高年に多いのですが、頭痛を伴って稀に若年層にもみられるので急激な視力・視野の変化があれば心配するに越したことはありません。

    2.コンタクトの方が度は進みにくい?
      コンタクトは眼との距離が無いので度数を正確に合わせ易く、眼鏡のように周縁部分に歪みが発生しないこともあり、結果的に度が進みにくくなるケースが多いと考えられます。但し、ハード・ソフトとも常用には自己管理を要するので、使用開始は中学か高校卒業後の方がいいでしょう。
       ハードの特徴:乱視の矯正が容易 
              眼の異常にすぐ気付く(⇒ちょっとでも異常あれば激痛あり) 
              手入れが簡単 乱視・強度近視に向いている    
       ソフトの特徴:使い捨てタイプ豊富 殆ど練習無して装着できる 
              快適(⇒異常に気付くのが遅れる) 
              
    3.視力回復センターは?
      仮性近視のごく一部の方は、毛様体の緊張がほぐされて視力回復する可能性ありと考えられます。但し近視症状が完治するわけではありませんし、軸性タイプの真性近視者の眼球が縮むことなど有り得ません。あくまでケース・バイ・ケースです。最近ではレーザーによる手術もありますが、こちらはまだ導入されて日も浅く十分検討・納得した上でなら受けるのも可でしょう。因みに保守的な駿河台の井上眼科も導入しました。(私は費用対効果を疑って受けません)

    4.眼鏡はいつから使用するか?
      日常生活を送るからには外界が見えなければなりません。目を細めて常時緊張状態で過ごすのは快適ではないはずです。体にかかるストレスを緩和するのが眼鏡の目的です。日常生活が不便と感じたときに、無理を続けず、掛ければいいと思います。「眼鏡が美しい私を破壊する」という方には不向きですけど。また、「眼鏡を掛けたので度が進んだ」というのは感想であって、掛けずとも度は進んでいた、というのが正しい事実関係でしょう。しかし、度が進むとレンズが重たく耳や鼻が痛くなることがあります。圧縮レンズは薄くて見栄えが改善しますが、チタンを混ぜて屈折率を高めているので、薄くなっても残念ながら重さは殆ど変わりません。この不快感から逃れるにはコンタクト使用しかないでしょう。

    5.小3時初めて眼鏡をかけたときの感想
      線に幅が無い!お月さんが小さい!

    6.20才でコンタクトをしたときの感想
      顔が長い!(裸眼で鏡を見ても素顔の全体像がわからなかったので)

    以上 ご参考下さい。

  5. 【105297】 投稿者: 1勝5敗  (ID:4Xxh8tNTX9U) 投稿日時:2005年 06月 07日 12:36

    完全な真性近視 さま

    >劣性遺伝として♂を直撃します。

    軸性近視って優性遺伝じゃないですか?
    だから遺伝するんだと思いますけど?????

  6. 【105332】 投稿者: 眼科の先生が  (ID:aD/NYEb22xo) 投稿日時:2005年 06月 07日 13:32

    11才の息子の話です。
    4年生から眼鏡をかけており、

    眼科では、「この近視は遺伝性なので度がすすむ、
    何をやっても回復は無理。」と言われました。

    最近、眼鏡が合わなくなってきたようなので、
    度がすすんだと思い、再度受診しました。

    そこで、眼科の先生がおっしゃるには、
    「確かに視力が落ちてますが、
     レンズを換えると、ますます進行が早くなります。」と、

    眼鏡の度数を上げると本当に視力が落ちるものなのでしょうか。
    釈然としません。。。

    私自身は近視ではないため、よくわかりません。
    どなたかアドバイスお願いします。。。

  7. 【105335】 投稿者: 眼科医の息子  (ID:TrFtLJfZmHA) 投稿日時:2005年 06月 07日 13:48

    中2の息子が受験勉強を始めたころより、視力が落ち、家族でただひとり近眼ということでした。

    今、父親のすすめで夜レンズをはめておくと、朝には矯正視力なみにもどるOKレンズを使用しています。
    このまま、度がすすまなければ、成長期のおわりにはあまり度の強くない眼鏡ですむだろうということで
    毎晩、装着させています。
    成長期のこどもには、とくに有効ですので、試してみるといいと思います。
    自費しんりょうですので、診療所によってお値段はかなりかわります。

    ちなみに近眼、遠視、乱視ともに遺伝だと、言ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す