最終更新:

83
Comment

【1742091】簡単に東大理1合格された日にゃ、、、

投稿者: なんだか   (ID:gzsUPO0zASw) 投稿日時:2010年 05月 25日 16:22

私(40歳代)の高校時代からの友人の長男は、私や彼の父親が通った地域一番
公立高校は自転車で少し時間がかかるので、という理由だけで、家から一番
近い地域2番の公立高校へ通っていた。将棋を習いに隣町まで電車で行って
いるような子だったが、塾にもいかずたんたんと学校生活をおくっていた。
ここ数年会っていなかったが、先日その父親と電話で話す機会があり、
彼が去年東大理1に現役で合格していたことを知った。
なんなんだ~これはぁぁ。
ウチの子は、中学受験を必死で頑張って、今は1時間ほどかけて中高一貫の
中学へ通い、週2回、鉄緑会へ通い、ひぃひぃ言いながら頑張って、それでも
今にも鉄緑会についていけなくなって置いていかれそうな状態。。。
中学時代から数1、数2をやって高校になれば数3、演習と積み上げていくような
流れに乗っているウチの子の先輩にあたる子らが、それでも東大は無理だったり
しているのに、なんで地域2番公立高校、しかも塾無しの彼が、、、高校3年に
なってはじめて数3cを学校の先生から教わった彼が、なんで理1現役なんだ~~。。。
ウチの子らはいったいなんなんだ。。。
というより田舎の公立から塾無しで東大や上位の国立医学科いく子の脳みそは
どうなってるんだ~???
電話をきって以来、必死で中間考査の勉強をしているウチの子を見て、ため息が
でたりして、、、ここ数日はなぜか無口になってしまったりして、、、そしてまたため息が、、、
なんだか不公平だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1746658】 投稿者: 淘汰方式  (ID:e.zvstu/kfw) 投稿日時:2010年 05月 28日 23:59

    今年子供が御三家のひとつに本当に運よく偶然引っ掛かりましたが
    入ってみると、いわゆる一貫校御用達の塾に通っているお友達、先輩が予想外に多く驚いています。

    我が家では中学受験の時は勿論塾にお世話になりましたが
    大手塾は最後の5か月だけで、時期も時間もできるだけ最低限にしました。
    入ったところが合っているところ、が合言葉でしたので(苦笑)正直どこでもいいと思っていましたし、
    小学校生活を犠牲にさせたくない、過酷な勉強量で心身ともに潰したくない、
    とも思っていました。

    主人の説によれば(もうどなたかも仰っているかもしれませんが笑)
    サピックスも、鉄なんとか会も、ついでにいえば宮本なんとか教室も(こちらは難しい問題によってですが)
    大量の宿題によって(それを楽々こなせる)優秀な奴だけが残るようにしている
    「淘汰方式だ」、と申しております。
    ですから、それらで上位にいて首尾よく合格した人たちは
    それらの塾に行かなくても同じだった可能性が高いのでは、と私共は思っており
    大学受験準備での通塾には否定的です。


    平凡なわが子は勿論淘汰される側になると思うので(苦笑)
    御用達の塾に行かせるつもりはありません。
    幸い本人も親の洗脳(苦笑)が利いているのか行きたがりませんし、
    小学校時代と同じように学校の勉強を授業中にしっかり頭に入れる、
    自宅で復習する、を励行しています。
    でも子供の学校だけではなく、他の学校に入ったお友達からも入学時からの塾通いの話をよく聞きます。
    いずこも同じ塾依存症に塾なしが普通世代のアラフィフの両親は驚いています。

    今日から中間試験が始まり、完璧主義の性格か災いしてか、本人はバカ丁寧にノートを作り
    改めて前日に何時間もかけて復習し傍目で見ると効率の悪~い勉強をして
    つい2時間ほど前も疲れた、終わらな~い、と半泣きで騒いでいましたが、
    (そんなやり方で終わる訳ないよ~と内心思いつつ)夫婦して無視していたらまたやり出しました。
    小学校の時から本人任せで来たので、見かねて何か言っても聞く耳もちませんし、
    試行錯誤すべき、とも思い静観しております。

    勉強は自分でするもの、頭の中のことは誰も助けられない、と思っていますが、
    多勢に無勢なので少々不安になっていましたが、こちらの皆さまの意見を伺い
    安心致しました。

    大学受験も「入ったところが合ったところ」を合言葉にして
    少数派(なのでしょうか)を貫こうと思っています。

    横に逸れてしまい失礼致しました。

  2. 【1923769】 投稿者: 不公平  (ID:EQUxcHAQvdY) 投稿日時:2010年 11月 17日 21:33

    そういうひともいる
    頑張ってるのはあなたじゃない

  3. 【1924017】 投稿者: というか  (ID:aygP/1FclkM) 投稿日時:2010年 11月 18日 02:28

    本来、そういう人が入るのが東大始め難関校だったのでは。
    昔でも、日本の将来を担いたい、そういう仕事に就きたいと芯から願い、努力に努力を重ねて無理して入った人も中にはいたでしょうが。
    今は、頑張ればテクニックを磨けばただの秀才でも何とかなると皆が知る時代になったから、皆が目指すようになっただけで。
    友人も「無理して入学したんだな―という人がいたけど、痛々しかった・・・」と言ってました。
    同レベルの中、皆が0.1聞いて100分かるのに、1聞いても10程度しか分からない人は(通常レベルでは普通か秀才なのでしょうが)痛々しいというか、グループワークでは足手まといになるようで。
    まぁ、どの学校でも超優秀派閥、庶民派ひたすら努力派閥、上流世俗超越派閥、等々あるようですから人それぞれ。
    高田さんは多分3番目・・・雅子様と同じで、そういう子弟は自分自身がある程度(相当!)優秀ですわよと証明した時点で十分で、それ以上あくせくする必要なし・・・スポクラや社交クラブに通って庶民学生と居酒屋に行かず淡々と学生生活を終えるのです・・・

  4. 【1924256】 投稿者: そういう人もいる  (ID:OmMUSt.rysE) 投稿日時:2010年 11月 18日 10:43

    塾なしで合格、っていう人、確かにいますよ。知ってます、そういう人。
    でも、今は、御三家でも東大でも、学校の定員に対して、そういう人は少数派で、
    多くは、塾通いで必死に・・・派なんでしょうね。


    塾なしは羨ましいけど、どっちでも、いいんじゃないでしょうか?
    子供が、納得出来れば。無理のさせすぎでなければ。
    無理させすぎて、御三家なり東大なりに入っても、その後燃え尽きちゃったらかわいそう。


    知り合いで、東大生なんですが、「東大に入るために、僕、かなり頑張ったんですよね。
    正直、いっぱいいっぱいでした。だから、ちょっと休みたいな、遊びたいなって。。。」
    彼の話では、自分の頑張りは、東大に入るための高校時代の勉強がピークだったと、感じてるようでした。
    それでも、一流企業に就職し、ちゃんとやっていけてますから、彼の場合は、
    高校時代の頑張りが無駄だったとは言いません。でも何か、大学ってそういうところなの?って疑問が・・・
    また、中には、本当に燃え尽きてしまって、自分で何がしたいかわからない、なにもしたくない、と
    なってしまう人も、いますよね。そうならないように、親は注意しないといけないと思います。
    なんだか・・・さんは、ここで嘆いておられますが、書き方に、お子さんへの思いやりが感じられるので
    燃え尽き症候群には、ならないんだろうと、思いますが・・・


    ところで、塾が必須かどうか、について議論があるようですね。


    小学生の話ですが、知人のお子さんで、学校の授業の他は、算数で受験レベルの問題集を少しやっていただけの状態で、
    5年生の秋に、某大手塾の無料テストを受けたところ、入塾レベルに達しており
    御三家レベルの学校も狙える位置、といわれたお子さんがいます。(首都圏での話ですよ)
    受験を考えていたわけではなく、正直、そんな時期から入塾して御三家を狙う人なんていないと思っていたので
    びっくりしたそうです。


    そのときの塾の先生の話。
    「4年生から通塾していても、そこまでの内容を理解していない、消化していない子も正直いる」とのこと。
    結局、例えば算数に関して、学校で習う範囲を先取りし、復習、演習・・・とくり返すわけですが、
    理解できてない子がいる、と。
    逆に、小5の秋時点で受験塾に通ってなくても、学校の履修範囲を完璧に理解していれば、
    応用問題も自分で考えられるし、受験の特珠算などもすぐ追いつける。
    国語も、漢字と、結局はどれだけ本(良質の本)を普段から読んでいるか、読んで理解する力があるか、が
    重要で、あとのテクニック的なところは、後からでも大丈夫。
    理科社会に関しては、最後は結局は暗記、ですが、子供により、短期集中で覚え追いつくこと可能。
    これが地頭なのか?それまでの家庭学習の賜物か?は、謎ですが・・・


    中学受験では、小4からの通塾が普通と言われてますが、
    先取りしても、結局は消化不良で理解できないままただ塾へ行き、宿題テストをこなすだけでは、
    だめだってことですね。


    同じことが、大学受験でもいえるのではないでしょうか?
    塾通いしても消化不良では、意味がないというか。
    塾なしで合格されたお子さんは、学校での履修範囲を完璧に理解しており、
    最後の追い込みでテクニックを身につけるだけでOK,だったのでは?
    塾通いにより、学校の履修範囲で理解できなかったところを補えて、さらに応用・演習をこなせれば
    塾も有効でしょうが、早くからの塾通いで、結局時間と体力を消耗して未消化、は逆効果だと思います。
    それに、中学生高校生で、塾が生きがい?であるかのような生活って、
    悲しいような・・・ 勉強だけじゃなくて、行事とかクラブ活動とか、全部含めての学生生活では?
    だから、塾通いはなるべく遅く、最小限に、が理想かなあ。

  5. 【1936707】 投稿者: 大学受験が一番楽かも  (ID:1Z9OBD2it/I) 投稿日時:2010年 11月 29日 22:08

     そもそも中学受験より高校受験、高校受験より大學受験の順で、塾いらずになっていくのではないでしょうか。

     東大受験時は、学校の授業と自分で参考書と問題集を解くことでなんとかなった。

     予備校にも試しにちょっと行ってみたが、時間と金の無駄としか感じませんでした。

     でも、中学受験は独学では無理だったろうなあと思います。
     
     人それぞれですが、案外、私のような例のほうが多いんじゃないのかな。

  6. 【1938796】 投稿者: 通りすがり  (ID:W5g54J1Ljr6) 投稿日時:2010年 12月 01日 20:11

    >東大受験時は、学校の授業と自分で参考書と問題集を解くことでなんとかなった。
    >予備校にも試しにちょっと行ってみたが、時間と金の無駄としか感じませんでした。
    愚息も只だったのでしばらく予備校に通ってましたが、通学に時間がかかるので止めました。


    自分で頑張るしかないですね。


    関係ないですが、自分が学生の頃からみたら、東大の敷居は低くなりました。学生の人口が減ったことと、昔より学生全体の学力が落ちているんだと思います。自分にとっては雲の上の大学でした。今は頑張れば誰でも入れるかもという感じです。


    東大・京大の先生が昔と同じ問題を定期試験で出したときに、できる学生が激減して嘆いているそうです。日本の行く末は暗いかも知れません。

  7. 【1938875】 投稿者: ばば  (ID:1jNFJoIhpBw) 投稿日時:2010年 12月 01日 21:20

    悪いけどね、東大は誰でもはいれるところじやありません.塾の入塾テストさえも厳しい

  8. 【1939037】 投稿者: 大学受験が一番楽でしょう  (ID:fGqfQgx0wk.) 投稿日時:2010年 12月 01日 23:58

    子供の数が減ってますからね。

    大学は内申だの受験日の重複だのを気にせずに、全員が似た条件下で自由選択できるし、ゆとり教育によって学校で教える内容が極端におさえられているというひずみも中受や高受に比べたら解消されている。
    そんなに塾にたよらなくてもなんとかなるのが大学受験でしょう。

    個人差はあるから必死に頑張って東大という子もいれば普通にやってて入っちゃう子もいるでしょうが、どっちも優秀だと思いますよ。 ただ女子のフツウ組は、必死組に妬まれないように立ち回るのに気を遣ったりというのもあるみたい。
    男の嫉妬はしつこくて陰険だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す