最終更新:

96
Comment

【1783785】甘やかされた子供

投稿者: コアラ   (ID:8dh2XbVIeh6) 投稿日時:2010年 06月 29日 13:43

小学生と中学生の子供がいます。
自分では、普通に子育てしてきたつもりです。
ですが、最近 もしかして私は厳しすぎたのか?と不安になってきました。 


というのも、私のまわりに、私から見てとても甘くものわかりの良い(子供にとって)親が何人かいるのですが、
その子たちが、皆とても良い子なのです。


その家では小さい時から、誰よりも早く最新のおもちゃやゲームを買い与え、スーパーでも欲しがる前にお菓子を買い、
小学校低学年からケータイを持たせ、とくにルールも決めず使い放題です。


一方我が家では、ゲームは1日何時間とできる時間を決めたり、ケータイも上の子が中学生になったとき、どうしても欲しいと言われ、
しぶしぶ買い、リビングでのみ使用可にしています。
スーパーでは、どんなに泣かれても、お菓子は買わないと決めたら、絶対買いませんでした。


これらは、ほんのわかりやすい一例で、その親は、全てにおいて甘く、やさしく、子供の言いなりで、そんなんで大丈夫?と
内心思っていました。


でも、その子たちが、皆良い子に育っているのを見て、満たされて育った子は、情緒が安定して、おだやかで良い子になるのかな、と
思うようになりました。


別にうちの子が悪い子になったという訳ではないのですが、させる必要のない我慢などをさせてきたのでは?と不憫に
思えてきてしまったのです。


何を言いたいのか、わかりにくくて申し訳ありませんが、要は、子供のためにしてきたしつけが、実は不必要だったのか?と
落ち込んでいるのです。
あんなに甘やかしても、あんなに良い子に育つなら、私も子供の好きなようにやらせてあげればよかったのかと。
今でもその親の意見には、賛同しかねる部分もありますが、子供があんな風に育っているのだから、きっと彼女が正しいのだろうと
思えてきたのです。


やっぱり私が時代遅れで、頭が硬いのでしょうか。
皆さんは、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【1784594】 投稿者: 大甘  (ID:dHdDQCVEfW2) 投稿日時:2010年 06月 30日 09:18

    読んでいると・・
    家は大甘です。
    でも、どなたか?が仰ってましたが、子供の性格にもよると思います。
    家の子供は小学校の頃から、携帯もってました。
    しかし、使い方を教えると、それ以上は使わない子供でした。
    基本料金以外かからない。
    また、ゲームに関しても、時間も決めたことないし、多分・・・ゲーム機と呼ばれるものは、全て持っていると思われます。
    3歳の頃に、i Macを買い与えてました。
    でも・・・依存症にもなってないし、逆にふーーーん!って感じです。
    自宅のPCでネットをすることも無いです。
    子供の頃、お友達と遊びに行く時、壊されても文句を言わない!泣かない!約束で、皆と遊ぶ時にもっていくか?どうか?を決めて、行きました。
    人のせいにしない。自分の責任の範疇を明確にしてました。
    確かに物欲ないです。
    洋服も2~3枚ぐるぐるローテーションでも平気ですし、筆箱無くなった・・
    といえば、家にあるもので見繕って足りないものだけを買ってます。
    筆箱は・・・100均で買った、糊・はさみを入れてた袋を代用しています。買い換えよう!と言っても要らない!って言います。
    携帯も、大人の携帯を持たせてますし、フィルタリングもかけてません。
    でも、自由だから?か?自分なりのルールを作って、使ってますので、基本にプラスαくらいの支払です。
    確かに・・・変な欲は無いです。
    がむしゃら感も無いかも・・・
    ハングリー精神も無いかも・・・
    我先に!と言うことを嫌います。
    何が?いいか?判りませんが、逆に融通の利かない子になっている?ような?感じもあります。
    マジメ・優しい。これを取ると何も無い?(言いすぎ?)位の子供です。
    だから・・・お嫁さんは、息子を大事にしてくれる人なら、それで充分です。
    たまに孫を抱かせてくれれば・・・ほほっ!
    横に行きました。失礼!

  2. 【1784665】 投稿者: コアラ  (ID:8dh2XbVIeh6) 投稿日時:2010年 06月 30日 10:13

    たくさんの書き込み ありがとうございました。
    また、予想に反して励ましの言葉をいくつかいただき、うれしいです。


    こちらに相談させていただいたのは、現在進行形で育児をされている方ではなく、
    すでに ある程度お子様が成長された方の意見が聞きたかったからです。


    何人かの方に指摘されましたが、私は今 自分の子育てについての価値観に自信がもてなくなって
    いるのです。
    というのも、私自身が父親から かなり厳しく育てられました。
    今でも恨んでいるほどです。
    なので自分の子供には、絶対そういう思いはさせたくないと思って、理解ある親になりたいと
    願っていました。


    なので先に述べたゲームやケータイの規制も、私の中ではあたりまえの事でした。
    正直 持たせてあげるだけありがたいと思え とさえ思っていました。


    でも友人から「今時そんな風に厳しくするのは子供がかわいそう。持たせると決めたのなら、ある程度信用してあげれば」
    と言われて、そう言われてみれば、そのうちの子をはじめ、甘い親(甘い という言葉が適切かどうかわかりませんが、他にちょうど良い
    言葉が思いつかないので)の子たちは皆 良い子だな~と気付いたのです。


    やっぱり自分が厳しく育てられたので、普通の人と感覚が違うのではないか と急に不安になってしまったのです。
    今はまだ子供とも良い関係を保っていると 私は思っていますが、実は子供は内心不満をため込んでいるのではないかと。
    私も父の前では不満なんておくびにも出さず、いい子でいましたから。


    子供が良い子に育つかどうかは、甘い 厳しい という表面上のことが全てではないとわかっています。
    どんな子が良い子なのか という定義もはっきりしていませんし。
    良い子たちは、甘やかされたからではなく、愛情をもってきちんと育てられたからなんですよね。


    子供たちに愛情は届いていると思います。
    でもこれから反抗期を迎えたとき、いつまで私のしているような規制が通用するでしょうか。
    ルールを守らせようと キリキリするより、いっそのこと甘くしてしまえば親も子も余計なストレスを感じずに
    すみますよね。
    それで子供が良い子になるなら、それでいいじゃないか と思い至って相談させていただきました。


    皆様のご意見も、甘やかされた子供はダメ という意見は少数ですよね。
    でもブレずに自分のやり方を貫いた方が良い とおっしゃってる方もいて。


    これから、子供には気づかれないように、序々に手綱を緩めていこうかと思っていますが、どうでしょうかね?


    なんだか とりとめのない長文になってしまって申し訳ありません。
    たくさんのご意見、アドバイス とても感謝しています。
     

  3. 【1784708】 投稿者: ただ厳しいだけじゃ絶対にダメ!!!  (ID:bCms3XvRvTo) 投稿日時:2010年 06月 30日 11:10

    私はもう40過ぎのおばさんですが、
    貧乏でしつけの超!厳しい家庭で育ちました。
    今でも我慢強く愚痴もこぼさず、
    どんな困難にも立ち向かえる自信はあります。女だてらに・・・・
    しかし、人にやさしくできず自分で言うのもなんですが性格も悪いです。
    ひがみや妬みを持つ人間です。
    親ももう年なのでいたわらなくちゃ、とは思うものの
    やさしくできません。憎いです。

    大人になったらわかる・・・と思わないでください。

    厳しいだけじゃ、愛情はつたわりません。
    厳しくするなら、その何倍ものスキンシップや愛情を表す言葉を
    かけてあげてください。

    なんでもかんでも買いあたえるのは甘やかしすぎですね。

    私はかわいい二人のこどもには少~し?甘いです。

  4. 【1784716】 投稿者: 資質  (ID:Bd9EOQHyAK6) 投稿日時:2010年 06月 30日 11:13

     うちの子どもたちは大学生です。
     ゲームやパソコン、そして携帯に関して言えば、自由にさせておけば一日中でもやりたくなり他の事は何もしたくなくなりませんか。
     私自身が、そうです。パソコンの前に座ったら、1時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。


     本人に任せて育てたお子さんで、自分に規制を持って律することのできる人もいます。
     反面、高校時代にはパソコンを自分の部屋において、引きこもって朝昼逆転し、大学受験時にはどうにもこうにもならなくなった人もいます。


     また、女の子で甘く育てたお宅では、大学生になって何をしているのかわからないくらい自宅に戻らなくなるフシダラな暮らしをしていると嘆く家庭もあります。(大学の偏差値に関係ありません。)


     ですが、あまり極端でない限り、本人の持って生まれた資質によるところが大きいとも思います。
     育て方の良し悪しは、自分の子どもが成長し、その子がまた自分の子どもを育てるときにわかるそうです。
     今の時点では、どれが正解かはわからないでしょう。
     それに、彼女のおおらかな育て方が、我が子にも良いかどうかもわかりません。
     きっと、そんなマニュアルがあれば、みんなその通りに育てて問題は起こらないのでしょうが、長い人類の歴史の中においても、確固たる方針の明記してある育児本がないということは、やはり何がいいのか悪いのかはケースバイケースということなのだと思います。


     ただ、お子さんにここで言いなりの甘い親になってしまうと、ごねれば何でも要求が通るということを教えてしまいます。
      

     

  5. 【1784738】 投稿者: 結局は資質?  (ID:QB6NFNE58aw) 投稿日時:2010年 06月 30日 11:38

    ケースバイケース、それに尽きると思います。

    別の親族ですが、娘が2人います。長女はすでに40歳すぎです。彼女たちが子どもの頃、とても厳しくしつけていたようで、テレビやマンガは言わずもがな、交友関係にもいろいろ口出しをしていたようです。
    当然異性関係にも厳しく、当時はそれを伯母は自慢するかのようにうちの母にも語っていました。
    「どこそこの娘は、高校生なのに男と歩いている、うちの娘は絶対にそんなことしない」「あそこの娘はふしだら」なんだかんだと。

    結果、近所の娘さんたちが次々に結婚していく中、いつまでたってもそこの姉妹は彼氏1人連れてくるわけでもなく、浮いた話があるわけでもなく、いまだに親と同居しています。おそらく男性とのおつきあいもしたことがないのでは、と思います。伯母は今頃になって「できちゃった結婚でもいいからお嫁に行ってくれないかしら」などと言っていますが、今更何を、という感じです。

  6. 【1784742】 投稿者: 私も自信がない  (ID:EgkxYXD0LaU) 投稿日時:2010年 06月 30日 11:45

    うちの娘は指示待ち人間です
    学校も規則があって制服がある方が楽でいいそうです。
    昔からほしいものを何でも買ってやるといっても
    何もほしいものがない子でした。
    現在中1なんですが
    いまだに親になんでも決めてもらおうとする傾向があります。
    私もいろんなことを制限してきました。(といってもお菓子の量やゲームの時間ぐらいですが)
    そのせいかなと思ったこともあります。
    娘はよくいえば従順。でも・・悪く言えば親のいいなりです。
    というより自由にしていいよといわれると困ってしまうタイプです。
    でもこれも性格なんだと思います。
    下に同じように育てたはずの弟がいますが(多少は甘かったかも)
    かなりの自由人です。
    友達づきあいもよく好きなように遊びまわっています。
    物欲・・あります。

    家のルールは親の判断でいいと思います。
    ちなみに娘は携帯買ってやると言っても断ります。
    逆にちょっと心配です

  7. 【1784763】 投稿者: 想  (ID:lfKJeWQ15PY) 投稿日時:2010年 06月 30日 12:02

    うちの子供達は高2と中2です。
    ゲームやTV視聴、マンガなんかはかなり制限しながら育ててきたと思います。
    でも、上の子(男)はさすがに大きくなったので、最近ではパソコンやゲームもフリーな状態。フリーになった最初の頃こそのめりこんでやってましたが、いつでも触れると思うと意外にも心にゆとりが出来るようで、だんだん違うことに時間を割り振るようになってきました。成績も高校に入ってからどんどん上向いています。「小さい頃は、あんまりダメダメ言われてきたから、よけいにやりたかったんだ」と、今では言っています。

    しかし、下の子(女)はどちらかというと自分に甘く、イヤなことやめんどくさいことは避けて通りたいタイプ。自由にゲームなどさせたら、勉強もそっちのけで何時間でもやってるので、方針は変えずに厳しく接しています。もっと、自分を律することが出来るようになれば、まかせようと思いますが。

    結局、どのように育てようとも、本人の持っている資質が大きいのではないでしょうか。甘甘で育てても良い子になってくれれば、これほど親にはありがたいことはないですが。
    しかし、一生順風満帆とはいかないのが人生ですから、少々の荒波に揉まれても踏みつけられても、立ち上がる力と気概を持った子になってほしいので、もう一度子育てをやり直すにしても、ある程度の厳しさを大事にしていきたいですね。

  8. 【1784771】 投稿者: メリハリ  (ID:i5KteFsfW8A) 投稿日時:2010年 06月 30日 12:14

    うちは携帯は、小5から持たせてました。
    塾通いのためです。
    私立中に入り中1の間、メールはリビングで、を徹底しました。
    中2からは私の管理もいい加減になり(単に面倒くさくなった)ましたが
    他人の誹謗中傷メールやどうでもいい話、チェーンメールに引っかかったり、と
    少々経験して、今では携帯が嫌いになり、ずっとリビングに置きっぱなしのことが多いです。
    ネットのブログや携帯にはまって、成績急降下の周囲の友人なども見て
    本人いろいろ思うことがあったようです。
    中1の頃
    岡田尊司 著 「脳内汚染からの脱出」文春新書
    を私が読んで思うことあり
    「あなたの友人のAちゃんは、これじゃない?」なんて話から
    本人も読み、PCやゲームにはまる怖さも少々感じてくれたようです。
    中3の今、携帯は管理してないですが
    PCは、親の目が届くところで
    使っています。と言っても、部活など忙しく
    ほとんど使用しませんが。
    「高校生になったら、携帯もPCも、自由に使っていい。もう自分でちゃんと管理できそうだ、と思っている」
    と本人には言っています。
    遊びに行くのは「試験終了日や、終了週の土日は、いっぱい遊んでおいで。
    一番ハネ伸ばせる時だから」と言ってます。
    遊びも、メリハリつけられるようになれば、まったくOKと思ってます。
    スレ主さんの家庭は、私は普通の家庭に思えます。
    ただ一方的に禁止、というのではなく
    周囲との折り合いを考え、メリハリつければ、たいていのことは
    厳しく接することもないと思います。
    スーパーでお菓子を買わないのは
    そんなことで崩壊する親子関係だったら、そちらが困ると思います。
    私も、昔、お祭りではお菓子絶対買ってもらえませんでしたが
    大きくなって初めて、やっと自分で買って食べたリンゴアメのまずいこと・・・。
    親が「ダメ」と言ったわけがわかりました。あの着色料のすごさも、わかったのは大きくなってから。
    大きくなってわかる母の愛って、ありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す