最終更新:

18
Comment

【2828349】中高一貫校・中1からの公文

投稿者: パール   (ID:w6RzjNFF.1g) 投稿日時:2013年 01月 22日 13:22

昨年の12月初旬から公文を始めました。

教室の先生もベテランの先生で
「中学からの公文は目的がはっきりしているから
進度も早い」と仰っていました。

H教材の151から始めて、
今は170~181までのプリントを
何度もやっているようです。

本人には公文の宿題は負担になっていないので
(運動部の部活に入っていて通学時間は1時間弱です)
もっとがんばって早く高校教材に到達してくれないかな?
と思っています。


冬休み明けのテストは数学の点数がアップしていたので公文の
お陰かな?と思うのは時期尚早でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2842648】 投稿者: 公文の英語  (ID:szPfDevq.oI) 投稿日時:2013年 02月 01日 21:08

    中学1年から2年にかけて、JI、JIIをしていましたが、失敗でした。

    公文の英語の教材は非常に良いと思います。

    ただ、次のステップに進級するための問題が、「書いてある内容を4択の中から選びなさい」
    というような問題でした。

    初めに間違っても次に正答すれば進級できるので、
    4回やれば必ず正答が得られるため進級してしまい、
    あとで結構苦しみました。

    すべての教室が同じかどうか知りませんが、うちは失敗でした。

  2. 【2845870】 投稿者: 雛祭り  (ID:Oy4/mj2K9n6) 投稿日時:2013年 02月 04日 11:25

    我が家でも迷っています。
    小1から公文の算数を始め小5で受験塾に転向しました。
    無事に第一志望にご縁をいただいたのて
    退塾して元々通っていたお教室に通い直そうかと思っています。
    学年を追い越せなくてもなんらかの効果はあると思いますか?

  3. 【2846411】 投稿者: くもんなら  (ID:Ei2rdCD.3ro) 投稿日時:2013年 02月 04日 17:45

    雛祭りさん
    続けてれば必ずそのうち嫌でも学年を追い越すと思いますが?

  4. 【2847310】 投稿者: 雛祭り  (ID:qKz0.cVhpqA) 投稿日時:2013年 02月 05日 08:49

    レスありがとうございます。
    入学後の実力テストの結果を見て検討します

  5. 【4567897】 投稿者: 1年女子保護者  (ID:H/81w5r04J6) 投稿日時:2017年 05月 09日 13:35

    (4年も前のスレッドへの投稿ですが・・・)

    いわゆる難関私立中高一貫校(日能研R4偏差値で60台)に通う1年生の母です。
    公文に通うかどうかで迷っています。

    中学受験時代には大手塾から渡された計算テキストを毎朝食事前に1ページ終わらせるのが日課だったのですが、中学に入学してからはこれまでの計算テキストではもちろん物足らず、だからと言って塾通いは避けたく、書店で販売されている問題集などでは量が全く足りないため、結局、学校の宿題で出される計算以外には何もしていないで過ごしてきてしまっています。
    先日、3ヶ月ぶりくらいに中学受験時代の計算をしてみると計算スピードが格段に落ちいていることがわかり、習慣的に計算をしていたことがどれほど大切だったのかを思い知らされました。
    公文であればそれなりの宿題量を出してもらえるので、計算力の維持のためには適当かと思ったのですが、実際に公文を利用されている方のご意見があれば教えてください。

  6. 【4568013】 投稿者: いいと思いますよ  (ID:fYemjIfSCbw) 投稿日時:2017年 05月 09日 15:48

    御三家に進学した息子がおりますが、周囲が鉄緑に通い始める中、中学受験後公文の数学英語を再開しました。

    春休みに全く勉強しなくなるのを防ぐために暇つぶし(失礼!)で始めることにしたのですが、スモールステップでどんどん進めるし好きな時間にできるので、今でも学校部活遊びの間にせっせとプリントやっています。

    数学も英語も高校範囲をやっていて、中1のうちに高校範囲を終えて研究過程に進めそうです。
    公文で大学受験までいけるとは思っていませんが、早い時期に一通り自分で解いておけばその後の勉強の土台になるので、うちはしばらく続けようと思っています。

  7. 【4569087】 投稿者: 中1女子  (ID:0X61.y1Mi0k) 投稿日時:2017年 05月 10日 16:05

    同じく日能研偏差値R4が60台の学校に通っています。
    中学受験終了後、公文に通っています。
    元々小学生の時に通っており、受験で2年ほどお休みしての復活です。
    今はJ教材(高校の最初の計算)をやっています。
    速度に不安があるようでしたら、公文も悪くないかもしれません。問題量がすごく多いので、娘曰く、方程式は手の筋肉だけで解けるようになります(笑)
    幾何は公文にはないので、そこは期待できませんが、計算力をつけて数学を先取りしたいなら、公文も一つの手段かと思います。
    うちは凡人ですが、すごく頭がキレるタイプのお子さんだとつまらないかもしれません。計算は適度な速さで正確に解ければ、それで充分です。

  8. 【4574065】 投稿者: 私も昨日行きました公文  (ID:/sF9BlCcyM.) 投稿日時:2017年 05月 14日 23:11

    中高一貫に通う中2の保護者です。中学生からの公文ってどうだろうと、迷いもありましたが、まずは目で見て話を聞いてと思いました。
    そう思うようになったきっかけは、偏差値の高い進学校(位置として御三家の次)に通っているものの、成績は底辺レベル、しかし本人は危機感もなく体育会系部活や友人と過ごす時間を楽しんでおりまほう宿題も多く、そのほとんど発展的応用的な内容で、いわゆる基本事項は皆自学自習で出来ているやっているを学校側は前提とした宿題です。なので、納期を守るだけとなり、本人にとってはなんの理解もできておらず、基礎も応用も身につかないまま過ごしています。
    春休みに英語の中1の復習をやらせたいと思い問題集を買ったりしましたが、全く開くこともありません。
    勉強しなさいと言って、親子喧嘩になるため、、それなら、公文に通わせて、基礎だけはしっかりつけておこうと思うようになりました。
    せっかく中学受験に進学塾でお金をかけ、時間をかけ、入ってから全く勉強しなくなり、大学受験も浪人しても大した大学には入れなかったというレールの道を歩いているのは納得できず、過保護かもしれないけれど、公文通わせようと思うようになりました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す