最終更新:

141
Comment

【3035995】発達障害で難関校に通ってる方

投稿者: タンタンタン   (ID:qftX0oNXl3E) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:19

息子の学校の生徒は、頭が良くて普通の感覚の子も多いですが、やはり色々な子がいて個性豊かだなぁと思います。
聞くところによると、難関校には発達障害(アスペルガーなど)の子が多いそうです。
アスペルガーはADHDなど目立つ障害ではないし、難関校に通う子は小さい時から頭が良いので、発達障害に気づいていない親子も結構いるようですね。

うちの息子も子供の時からちょっと変わってる子でした。
最近わかったのですが、どうやらこの子はアスペルガーの部類に入るようです。
そのせいで学校でも不便なことが多々あります。
この不便なこと(障害)が厄介で、自分に自信が持てず、せっかく頑張って入った学校なのに友達もできずに学校生活を楽しめていないようです。
授業にはなんとかついていけてるものの、家で勉強も全然しないし成績も悪いです。

世の中の天才にはアスペルガーが多いとも聞きますけど、そんな才能息子には到底ありません。
中途半端なアスペルガーは、とてもキツイです。
親子共々自信を失いつつあります。

発達障害の方は難関校で楽しめていますか?
どんな学校生活を送っていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【4056297】 投稿者: ???  (ID:l1xs19Rb50c) 投稿日時:2016年 03月 30日 16:31

    何をどうされているのか聞きたいのか、いまいちよく分かりません。。。

    理解力がなくてすいません。

  2. 【4056429】 投稿者: ここでも  (ID:MC1IOLS94/E) 投稿日時:2016年 03月 30日 18:27

    子供を精神病扱いしないと気持ちがおさまらない母親の胸の内。

    難関校でも偏差値40前後校でも「母親である私は正常」。「子供は異常」にしなければ...。

    だったら悲しい

  3. 【4056619】 投稿者: うーん  (ID:l1xs19Rb50c) 投稿日時:2016年 03月 30日 21:03

    病院などで既に診断ついているなら「子供は普通じゃなかったのか…」の思いですね。
    「普通じゃない」という言い方もちょっとアレですが。

    診断が出て、普通じゃなかった事にショックを受けるか、他の子と違うな…とモヤモヤしていた理由が分かって早急に対策を考え始めるか。
    対策してもしてもカバーしきれない部分がまたモヤモヤするのですけどね。

    障害者差別解消法が4月から施行されますが、学校でも何か変わるのでしょうか。
    学校には公表していても、生徒や他の保護者には公表してない方が多い中、フォローを期待するのは厳しいのかな。

  4. 【4056671】 投稿者: そこなんでよ  (ID:FrM/6YxqQlA) 投稿日時:2016年 03月 30日 21:28

    女性は生理休みが有り、育児休暇もあり16:00退社なんかがあります。

    では、障害の方、身体的、精神的....このハンデを認めて欲しいとの裏の声でしょうか?どちらにせよ母親は正常であり子供を異常にしなければ心持ちが落ち着かないのでしょう。

    こんなに反応するのも不可思議。恐ろしい社会は母親の独創力も起因するのかなあ。

  5. 【4056808】 投稿者: いや、私も怪しいです  (ID:6Nob7yvRTR.) 投稿日時:2016年 03月 30日 23:57

    親子共にギリギリまでやらない。
    子供は更に、ギリギリになってもやるべき事が分からない。
    親子共にだらしない。整理整頓ができない。
    だから、子供のフォローもまっぴらごめん。
    親がこんなだから、躾もできず、環境も整えてあげられず、子供は益々堕落していく。

    そのくせ自分に似ているのがウンザリで、つい怒鳴ってしまう。完全な悪循環です。
    プリント管理や、計画が立てられないので、勉強は個別指導しかありません。
    皮肉な事に、理解力だけはあるので、自分では勉強ができないけれど、教えてもらえばできるという、完全指示待ち植物人間のような惨めな状態です。

    知能テストを受けても異常ではないと言われてしまい(周りのレベルが高すぎると)、病院での正式な検査を検討中です。
    どんなに管理能力が欠落していても、空気は読めるので、該当しないのかもしれません。

    他の方と違わず、算数だけで最難関に入ったケースです。
    正直、算数が得意というコメントを見ると、果たしてどれだけ得意なのか、と興味深いです。

  6. 【4078605】 投稿者: 上に同じです  (ID:TGf9TsfD6q6) 投稿日時:2016年 04月 18日 23:45

    そこそこな中高一貫校でどうにか高校一年生になりました。ADHDの診断も中1で受けました。通院して薬も飲んでいます。
    反抗期もあり、昨年末からが一番大変でしたね。
    自分でも片付けられないのに、宿題はやらせたい。
    母はやれば出来る子なのだからと戦いましたが、こじれるばかりでした。
    登校しぶりから、今は学校さえ行ってくれればと思う様になりました。
    今も何も解決していませんし、卒業出来るかもわかりませんが、息子は多くの友人と同じ様に大学に行くつもりは有ります。
    将来社会でやっていけるようになるのか?
    心配ばかりの日々ですが、否定ばかりするのはやめて、前向きに楽しく学校に行ってくれる様にと思う事にしました。

  7. 【4218576】 投稿者: 検討中  (ID:dO5Jy7KDy.A) 投稿日時:2016年 08月 19日 16:36

    こんにちは。

    入学直後に、現実世界では子供同士似てるかな?と感じても母同士が話す機会を持つことがなかなか出来ないのでこちらでお話(愚痴?叫び?)出来たらなと書き込ませて頂きました。

    1学期が終わって、学校(主に部活)は楽しいけれど成績は悲惨でした。
    試験勉強のスケジュール管理が自分では出来ず、同じく管理が苦手な私なりに頑張って手伝ったのですが計画はどんどん遅れて結局間に合いませんでした。

    今までに何種類か服薬したことがあり、受験何か月か前には主治医から「試してみますか?」とお話がありコンサータを服用していましたが、受験後に診察で本人が効いたような気もするけど効かないような気もすると伝えたところ、ならやめてもいいんじゃない?とのことで今に至ります。

    また受診の際に相談してみようとは思うのですが、また効果がないのかもと考え始めると途方にくれます。

  8. 【4218736】 投稿者: 楽しく楽しく  (ID:Ccn9jYjHlTs) 投稿日時:2016年 08月 19日 19:49

    みなさん贅沢!
    難関に入れただけでもお子さんはよく頑張ってくれたではありませんか。
    あとは親は子どもの生きていく力を信じて、明るく楽しく子どもと生活する、それだけですよ。
    発達障害は生きづらい。生きているだけで大変なことなんです。学校へ行くだけでも定型発達の何倍も疲れます。
    せめて家庭は楽しい場所にしてあげてください。(ペットを飼うのも良いですね)愛されていると実感させて、外で生きていくパワーをチャージさせてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す