最終更新:

30
Comment

【3481661】母親の位置

投稿者: 野原   (ID:vr1qQTZUNXg) 投稿日時:2014年 08月 08日 13:46

子供の学校のボランティア
活動に参加してみたいと思っ
ています。

その事を教師だった実母に
相談したところ、くじ引き・
推薦・順番などでお役を引き
受けることは問題はないけれ
ど、成績が半分にも達してい
ない 子供の親は敢えて足を
踏み入れることは、しなくて
もいいんじゃないの?
と言われました。

もしも、ボランティアをする
のならば、意見発言はなるべく
避けて、 (みなさんに従う。)
労働に徹すれば、まだ、良いか
もしれないと言われました。

また、子供のことは関係なく
PTA活動に積極的に参加され
るお母様やお父様も昔から
いらしたそうです。
特にPTA会長を引き受ける
お父様は町の名士であったり。
私は大人しくしているのが、
いいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3481733】 投稿者: う~ん  (ID:C5YqILAtxDk) 投稿日時:2014年 08月 08日 15:25

    スマホから投稿されるとこうなるのかしら?、とても読みづらいです。

    ボランティアをするのに子供の成績って関係あるのかしら。
    お母様はどのような意図があって、そのような事を言ったんでしょうか。
    子供の成績が振るわないのなら、ボランティアをやる時間があったら子供の勉強をみてあげなさいという事なのかしら。

    家の子供が小学生の時は、中受予定の成績の良いお子さんの親は、むしろボランティアやPTAの役員などは一切やりませんでしたよ。
    子供の受験で手いっぱいでそこまで気が回らなかったのでしょうけど。

    「成績の悪い子供の親は、目立たないで小さくなっていろ」というのであれば、それは違うと思うし、教師だった人がそのような事を言うのには憤りを感じます。
    もしそのような意図でお母様がおっしゃっているのなら、どんな指導を子供達にしてきたのか想像すると怖いものがありますね。

  2. 【3481754】 投稿者: 我が子の学校の場合ですが…  (ID:GG7nmrQ9Xk6) 投稿日時:2014年 08月 08日 15:59

    ボランティアや役員に対しての差別は全くありませんし
    むしろ学校側は好意的に思ってくれているようです

    しかし、子どもの成績のよし悪しによって
    子どもや保護者への対応が違ってくるというのはあるように思います

    特に生徒へは
    成績の悪いお子さんには、先生の態度は冷たいです


    そしてやはり私だったら
    もし子どもの成績が半分にも達していないなら
    役員やボランティア活動の前に
    我が子に向き合うと思います

    子どもの成績が悪いと親が小さくならなくてはいけないなんてことはないと思いますが
    成績が半分にも達していないというのはかなり問題だと思います

  3. 【3481758】 投稿者: 我が子の学校の場合ですが…  (ID:GG7nmrQ9Xk6) 投稿日時:2014年 08月 08日 16:02

    あ、でも…
    附属校などで、成績が悪くてもそのまま上に上がれるというのなら話は別です

    我が子の学校は進学校なので、勉強ができないとダメな雰囲気の学校です


    スレ主様のお母様のご意見は
    先生ならではの本音のご意見かと
    我が子の学校の様子を見て感じました

  4. 【3481762】 投稿者: カマンテ  (ID:Sz5r/Dg9n6o) 投稿日時:2014年 08月 08日 16:05

    ボランティアでも、スポーツの応援、差し入れでも、立ち位置は難しいですね。教師や顧問の立場の方の要望を代表者の方が充分に理解し、上位下達でお役にたつ活動であれば、ホワイトナイトになれますし、場合によっては、自己満足の為に子供達の事が後回しになってしまう例も有りますし…

    ボランティアや役員を引き受ける際に、活動の内容が子供に有益であり、団体のリーダーの方が信頼出来る方で有るかが事前に確認出来る場合に御指名頂きましたら兵隊として引き受けます

    毎年改選の団体の場合、人手不足な場合のみ引き受けます。初回の役員決めの際、場合によっては、長に立候補して、自分の最善と思う組織を運営します。ボランティアの名目で、活動中に知るところとなった、個人情報を他言する方などが、メンバーに入っていたら、行動に気を配るなどリーダーになる方の覚悟次第でボランティアの質が変わる思います

    活動に賛同出来るボランティアでありますように。玉石混合な世界なので、慎重になられるお気持ちお察しいたします。先生やボランティアを受ける立場の方の本音聞いてみたいものです

  5. 【3481773】 投稿者: 子ども学校は変わってるの?  (ID:oIpzFQNT9rk) 投稿日時:2014年 08月 08日 16:30

    私もお役を引き受けて2年目ですが、子どもは深海魚です。

    でも、先生方は「何時もありがとう御座います」と優しく声を掛けて下さいます。

    以前、やはり成績の振るわないお子さんのお母様が委員をしていましたが、学校へ来る度に先生と密にお話し合いをしたり為さっていました。
    結局新年度は外に出ましたが、最後まで各教科の先生方は母子共に親身に励ましていらっしゃいました。

    中には、指定校を取るためには母も!と、頑張ってやっている人も居ましたがね。

  6. 【3481789】 投稿者: あかり  (ID:6uXYcdQvSJQ) 投稿日時:2014年 08月 08日 16:57

    上級生のお母様で、貢献してくださる方がいらっしゃいます。大変ありがたいのですが、
    でも、その方は、恩着せがましいところがあります。
    ご自分のお得意とされる分野でご活躍されたいお気持ちはわかりますが、
    ボランティア精神を忘れずに。

  7. 【3481795】 投稿者: 校風  (ID:SGIK6LnDqZE) 投稿日時:2014年 08月 08日 17:08

    校風にもよるのでは?
    成績が良くないと他も認めないという校風の学校なら、成績の悪い子の親は小さくなっていないといけませんが、人間の価値は成績だけじゃないという進学校はそんなことないと思う。
    スレ主様のお母様の言葉は教師としてどうなのかと私は思いますが、そういう価値観の学校もあるんだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す