最終更新:

15
Comment

【3520802】中1、学校の予習復習プラス何します?

投稿者: かぴはは   (ID:Qt5D/cvx16I) 投稿日時:2014年 09月 14日 07:01

N60程度の男子校に通っています。

平日は基礎英語プラス宿題で一日1時間程度勉強しています。

運動部在籍で学校が遠いため、21時30分には寝ています。

気になるのは何の予定もない休日なんですが、一日中だらだら過ごしています。

親としてはせめて2、3時間ぐらい勉強したらといいますと、やることがないといいます。

塾も通信教育もいまのところやっていません。

学校の成績は中の上ぐらいでしょうか。

受験生の頃は、やることが多すぎて大変でしたが、

課題を必死にやっていればよかったので、自ら課題を見つけられないようです。

何かお勧めの問題集とか検定試験とかありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3520957】 投稿者: 中2男子  (ID:2c/mpEKqfuw) 投稿日時:2014年 09月 14日 10:27

    Y58ぐらいの共学校です。

    お気持ちお察しいたします。
    宿題が大変といううわさを聞いていて、うちの子は宿題がないと勉強しないからもってこいだと思っていたのですが、うわさほどの宿題もなくて・・・。

    当然、宿題しか勉強しない。宿題がないと勉強しない・・・。

    学校は、宿題だけしていては成績がのびない。宿題以外の自分の学習法を見つけなければ大学受験は乗り越えられないという説明で、宿題は最低限との話。

    こっちは、宿題がないことに?と思っていたのですが、自分のレベルに合わない宿題は意味ないですよね。
    わかっている簡単なことは不要。難しすぎて手が出ないのもできなさすぎて、意味なし・・・。

    私も「宿題以外の自分の課題を見つけなさい。わからないことを見つけて、自分で本を広げなさい」と口すっぱく言っています。
    まだまだですが、少しずつ、自分で何を勉強していけばいいのか本当に少しずつわかってきたように思います。わからないことを放置すれば、後でますますわからなくなる経験。復習を自分でやっていかないと、授業がわからなくなる経験。

    わからなくなりすぎると大変なので、たまに、問いかけはいると思いますが、
    学校の授業についていけば、中学の間は大丈夫だと思いますよ。

    でも、与えられる勉強になれていると、自分で課題をみつけるって親子で
    大変ですよね。

    ごろごろしている姿が、耐え難い。
    幸い、うちの子は部活が忙しいですが、オフで家にいたりするとこちらがいらいらしてしまいます。

    勉強の方法は、少しずつ教えてあげてください。

  2. 【3520988】 投稿者: ↑  (ID:.SLlIHETQPM) 投稿日時:2014年 09月 14日 10:54

    >ごろごろしている姿が、耐え難い。
    >オフで家にいたりするとこちらがいらいらしてしまいます。

    こういう親御さんって多そうですね。特に、中1。
    どうしても、去年までの忙しさと比べてしまいますし。

    でも、考えてみてください。
    公立中なら、小学校の時の友達と学校が一緒、家も近所なので、休日にどっちかの家に行ったり、一緒にどこかに行ったりとかするでしょうけど、私立だと皆、家が離れてます。
    小学校時代の友達とも、普段会わないので疎遠になります。

    ですので、暇なときに家でごろごろ、はある程度仕方ないと思ってあげるベきでは?
    毎日(多くは土曜も)、公立中生より早起きして遠距離通学をしているので、多分、中1生ぐらいだと休みに遠出という気にならないのだと思います。

  3. 【3521428】 投稿者: かぴはは  (ID:rtwvMNrnUMc) 投稿日時:2014年 09月 14日 21:50

    中2男子さま

    私のいまの心境を言い表していただいてありがとうございます。

    一学期のうちは学校生活に慣れること、長距離通学に慣れることを第一に過ごして参りました。

    ようやく生活リズムもうまく回るようになり、ふと気づくと、宿題が終わってしまうと何をしていいのかわからないから、勉強終了となっている事実。

    テスト直しを提案しても、学校でやってきたから大丈夫

    課題読書をするようにいっても通学時に読んでいるから大丈夫



    といわれてしまいます。

    日頃頑張っているのだからダラダラ過ごす時間があってもいいと思いますが、

    本人のモチベーションが保てるような目標を探しています。

    ↑さま

    おっしゃっていること、耳がいたいです。

    ただやることがないといって、そのままにしている子どもにどう働きかければいいのか、考えています。

  4. 【3521541】 投稿者: 子離れの第一歩  (ID:AggLJq8Tm.6) 投稿日時:2014年 09月 15日 00:04

    中学受験は、親子二人三脚だったかもしれませんが、6年後の大学受験は完全に本人の戦いです。

    そろそろ勉強のスケジュール、学習スタイルも、
    本人に管理させた方が良いですよ。

    普段の勉強量と定期テストの出来具合を体感しながら、自分なりの勉強を確立していくと思います。

  5. 【3521676】 投稿者: 超ベアベア  (ID:fyZZvEnhUNg) 投稿日時:2014年 09月 15日 08:43

    リベラル読解研究―
    思考力と表現力をみがくアカデミックレッスン

    問題集そのものではないけれど、
    自分で考えるきっかけになると思います。

    通学時に読書する中1男子、うちの近辺ではあまり見かけないので、
    なかなか素敵な息子さんだなあ、と思います。

  6. 【3522042】 投稿者: かぴはは  (ID:CAGKIv7iR4Y) 投稿日時:2014年 09月 15日 15:21

    子離れの第一歩さま

    おっしゃっていること、頭ではわかるのですが

    子どもの様子を見ていると任せきれない自分がいます。

    受験生のころと違って、課題も少なく自分で勉強する自由と時間をもて余していると言うか、何も考えていないというか

    たとえば英単語にしても一回できたら終わりにしてしまいます。

    母としては時間もあるのだから

    翌日もちゃんと覚えているか確認するとか、

    一週間後もちゃんと覚えているか

    1ヶ月たったらどうかみたいな

    じっくりした勉強も可能なのにと思い提案しても、

    自分にはそのやりかたは合わないとか言います




    新しいものをどんどんやるという癖がついていて、、、勉強することが嫌なわけではないと思います。

  7. 【3522253】 投稿者: かぴはは  (ID:UvNRmcv8lS.) 投稿日時:2014年 09月 15日 19:24

    超ベアベアさま

    お勧めの本ご紹介いただきありがとうございます!

    読解力のなさに昨年も苦しめられました。

    時間のある今ならじっくり考えることもできますよね。

    本当は塾なり通信教育を始めた方が、いいのではと思いながらも、

    とりあえずやるものができますし、

    でも、それでは小学生のころと変わらなくなってしまうと、母が必死に我慢しております。

    毎週テストがあった昨年が懐かしくさえ思えます。

    テストがあれば復習にも張りがでると思えて

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す