最終更新:

38
Comment

【3520975】すっかり無気力な受験生

投稿者: 母の涙   (ID:EAqYNuUFN8.) 投稿日時:2014年 09月 14日 10:39

女子なので浪人はダメ、と話しています。
夏休み、約1ヶ月は一日8時間程勉強していたようです。
それが、8月末からプツンと糸が切れた状態になり、
全く勉強に無気力になりました。
あんなに一所懸命に暑いなか頑張っていたのに
今は毎日、ネット、ネット、カラオケ三昧。
二学期が始まっても、遅刻、早退、欠席のオンパレードで
まともに通学もしておらず、
山ほど購入した赤本も、まだ一冊も開いた形跡はありません。
たまりかねて注意しても、
「わたし、もう頑張れないから」
「もう努力しても無理だから」
「どうせあの学校のなかで、こんな位置にいるんじゃいい大学受かるわけないから」
この週末も、朝から夕方まで寝ているか、ネット三昧です。
浪人を許してあげればいいのか、
こんな状況でも親はただ、静観しているしかないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3522993】 投稿者: え  (ID:7obDq2P1MB.) 投稿日時:2014年 09月 16日 12:19

    スレ主さまにとっては、1つでも解決の糸口となりうるものが多い方がいいですもんね。

    申し訳なかったです。

    学校に相談も、もちろんあり!です。

  2. 【3524508】 投稿者: スレ主です  (ID:ZcI69eJVFT6) 投稿日時:2014年 09月 17日 20:07

    ありがとうございます。
    学校でも、塾でも周りがとにかく良くできすぎて、
    全てにおいて自信を失っている状態です。
    加えて模試の成績も、どうせ出来ない、と思って受けているの
    毎回学校では最下位に近いです。
    まだ無気力が続いています。
    学校の先生に相談しても仕方ないと思います。
    何だか親ももう諦めモードになってきました。
    娘の意識をリセットさせるにはどうしたらよいのか解りません。
    仕事帰りですが、家に帰るのが憂鬱です。

  3. 【3524541】 投稿者: 私なら  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2014年 09月 17日 20:42

    学校の中の位置はともかく、全体の位置からして、どのあたりの大学へ行けそうかは、まず把握しておきましょう。
    その大学でもOKとするかどうかは、家庭の考え方なので、なんとも言えません。

    進学校の中での深海魚で自信をしなっているとすると、
    とにかくまずはどこかの大学へ入って環境をリセットすることも1つの方法です。

    ただ、問題は出身校を聞かれた時に、周りが反応をしてしまうことも考えられます。
    私の場合は、大学は地元ではなかったので、周りが自分の出身校のレベルとかを知らない人がほとんどだったので、しっかりリセットをすることが可能でした。
    どこか、地方とかの大学へ進学させることを考えてみると良いかもしれません。

  4. 【3524551】 投稿者: というか  (ID:HUDDC.EUP5I) 投稿日時:2014年 09月 17日 20:58

    娘さんは、本当に大学に行きたいの?
    そもそも中学受験も本人の意志でしたか?
    「わたし、もう頑張れないから」「もう努力しても無理だから」という発言は、
    自分に対する諦めというよりも誰かに訴えているように聞こえてしまうのですが。

    将来のことを見据えて一貫校へ進み(進ませ?)、周囲の空気もあって当然のように
    大学を目指すけど、本当は将来どうなりたいのか、今一度自分の気持ちに向き合わせる
    ことが必要では?

    学校の先生に相談するにしても、それは本人がしないと。
    親がアドバイスもらって安心しても意味ないですし。

  5. 【3524579】 投稿者: 秋深し  (ID:dp7sCl8RUTY) 投稿日時:2014年 09月 17日 21:24

    うちも高3、この時期になるとセンターの出願も始まり、いよいよ本格的な受験シーズンに
    突入という感じですよね。

    夏休みもずいぶん頑張られた様子、うちのも自分ではやれるだけやった気になっていたものの
    9月に学校が始まると、周りはもっとやっているように感じてしまい、焦りが出ているようです。

    夏休みにやろうと思って買った赤本、うちも何冊も買ってはみたものの、やったのは抑えの大学の
    得意教科のみ…

    今まであまり声を荒らげたこともなかったのに、ここに来てずいぶん気が立っている感じです。

    でも救いは学校の友達で、受験が終わったら何をしようかと、この期に及んで友達と計画など立て、
    気を紛らわせているようです。お嬢様が学校にいつも通り行かれると良いのですが…。

    親としては気が気ではありませんが、なるべく明るい雰囲気を作り、本人のやる気が戻るまで
    ここはじっと見守るしかないのかもしれません。

    お互い頑張りましょう!

  6. 【3524598】 投稿者: 受験科目の中で  (ID:9LRhXGUOhD.) 投稿日時:2014年 09月 17日 21:40

    何か1教科でも得意な教科、好きな教科はありませんか?
    どうしてもやる気が出ないときは、勉強してもそれ程苦ではない教科をとっかかりに取りあえずその1教科だけでも細々と勉強を続けて行くのも手なのですが。

    と言うよりも、お母様はお仕事をされていらしゃるのですね。今、お嬢様の人生の一大事ですよね。お仕事を少しセーブされるわけにはいきませんでしょうか。何日かお休みを戴くとか…。

    何かSOSというかお嬢様の心の叫びを感じます。
    お忙しいでしょうが、今こそ親として側に寄り添ってあげるときではないでしょうか。
    「わざわざお母さんが私のためにお休みしてくれた」その事実は苦しんでいるお嬢様に届くのではないでしょうか。

    「甘ったれるな!」なんて声が聞こえてきそうですが、甘えたいときに甘えられずに我慢を強いると後々色々出てきます。
    そう簡単にお休みできないお仕事でしたらすみません。

  7. 【3524791】 投稿者: 青ヶ島  (ID:yfgM.xGGYtw) 投稿日時:2014年 09月 18日 03:15

    私も息子もN偏差値70超の同じ中高一貫に進学。
    共に入学時には上位に居たはずですが早々に勉強に取組む気力を失い深海魚生活。
    お嬢さんとは、学年最下位に近いという点で共通しており、
    何らかの参考になればと思い、筆をとります。
    (息子はまだ大学受験まで時間があるので私の経験を述べます。)

    私の場合、今さらやってもという諦めと、何からやれば良いのだろうという疑問と、
    ながら勉強の習慣(実質勉強していない)があり、高3の正月明けまで
    殆ど勉強しませんでした。どうせ浪人するのだからという甘えも有りました。

    大学受験直前の正月に、ふと現実を振り返り考えてみたところ、
    1)大学には行きたい。
    2)このままでは浪人したところで同級生が通うような大学には行けない。
    3)三流大学には行きたくない以上、いつかは勉強せざるを得ない。
    4)深海魚仲間でも半年前や1年前から勉強に取組んだ友人は成績が上昇している。
    5)相当昔の段階で落ちこぼれており遡って勉強する必要がある。
    ということが分かりました。

    至って当たり前の話であり、もっと前に気付けということなのですが。。。
    慌てて受験勉強を開始したものの当然のように浪人。
    なんとか1浪で友人達と同じ大学に滑り込みました。
    (ドラゴン桜には共感する点が多々有りました。)

    まあでも浪人生活なんて楽しい訳はなく、同じ1年間を過ごすのであれば、
    もっと前から取組んで現役で進学し、海外放浪の旅などで1年過ごしたかったと、
    つくづく思いました。

    その後、社会人となり、その経験を踏まえて思うのは、
    受験勉強に限らず、仕事やプライベートも同じだということ。
    幾らでもリカバリーは可能です。
    人生を変えること、変わることに遅すぎることはありません。

    やりたいこと、やるべきことは何なのか、お嬢さんにも改めて考えるよう
    話をされてみては如何でしょうか?

    えっ、私の息子ですか?
    私自身の経験から言うと深海魚生活も悪いものではなく、しばらくはこのままで
    良いのかもと捉えています。勿論、親としては、子供が真面目に勉強に取組んで
    くれればと考えはしますが。
    当時は私の両親も複雑な気持ちで私を見ていたことでしょう。(^◇^)

    最後になりましたが、スレ主様の御心配が解けることをお祈りします。

  8. 【3524869】 投稿者: 受験生の親です  (ID:ec9C53zmAEk) 投稿日時:2014年 09月 18日 07:59

    子供が授業中先生に怒られ家に帰ってきました。担任から連絡貰い、学校にいきました。
    先生と、一時間ほど相談しました。
    子供も、授業前一時間、授業後一時間相談しました。
    ベテランの先生なので、子供の納得できるように話して下さいました。
    心のもつれた糸を解して貰えたように思えます。
    親は子供の話の中しか判断材料がないですね。
    家は担任と話してもらって良かったです。
    子供は、スッキリした顔で学校に行きましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す