最終更新:

59
Comment

【3528536】学力(偏差値)と楽器演奏の相関関係

投稿者: ピアノ大好き   (ID:9jnjLtsqHYw) 投稿日時:2014年 09月 21日 21:15

このごろ再び学園祭に足を運んでおります。上の子のときと同様に、伺った学校で生徒さんの演奏に触れる機会がたびたびあります。私自身がピアノを弾くこともあって、プログラムにそのような企画が載っていれば必ずと言っていいほど聴くようにしています。


そこであらためて感じたこと。「偏差値の高い学校には楽器を、それも素晴らしい演奏する生徒さんが多い」

今まで・・・麻布、駒場東邦、早稲田、暁星、サレジオ 等々。

今日伺った先では、みなさんがラベル、ショパン、リスト(パガニーニ大練習曲をほぼ完ぺきに弾いたのを聴いて仰天・・)・バッハ(無伴奏)などを堂々と、それも大きなミスもなく弾くのを聴くと本当に驚くばかりです。

楽譜を正確に読む・曲想を練る・指導をきちんと受けられる・根気よく基礎練習を続ける。これが出来るということは中学受験に対するものと同じルーツ。換言すれば偏差値に比例しているものとあらためて思いました。

加えて、中学高校に入ってまた復活、続けている生徒さんは、「とにかく音楽が好き」とのパッションが溢れていて本当に聴いていて熱く楽しいです。これから学園祭に行かれる方、ぜひ足を運んでみることをおすすめします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3528595】 投稿者: 東大スレにあったけど  (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 09月 21日 22:44

    楽器が上手な人=親が教育熱心でよく指導している、本人も素直で反抗しない、という適性が、受験勉強適性と似ているのでしょう。東大ピアノの会ってめちゃくちゃレベルが高いですよ。
    でも、逆に、親が子供に関心なくて楽器なんて習わせてもらえなかった、中学時代はヤンキーと付き合いあったのでバイクは乗れます、でも東大行きましたって人の方が、逞しくて凄いと思うな。

  2. 【3528641】 投稿者: ありゃま  (ID:4MLgQMvevtw) 投稿日時:2014年 09月 21日 23:30

    >逆に、親が子供に関心なくて楽器なんて習わせてもらえなかった、中学時代はヤンキーと付き合いあったので
    >バイクは乗れます、でも東大行きましたって人の方が、逞しくて凄いと思うな。

    そんなのただ貧乏で品がないからそういう知り合いがいるだけじゃない?
    かなり恥ずかしいから口外できないと思うよ。
    それがすごいと尊敬される世界ってかなり下流では?

  3. 【3528645】 投稿者: ↑何か違うような  (ID:GWDlmweoaQY) 投稿日時:2014年 09月 21日 23:32

    スタートは親からかもしれませんが、高校大学になって続けているのは本人の意思、情熱かと。まさかママに言われては学園祭では演奏をしないでしよう。バイク=逞しい、楽器演奏=ひ弱? ちょっと考えが違うような気がします。好き好きはあるかもしれませんが。

  4. 【3528657】 投稿者: 東大スレにあったけど  (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 09月 21日 23:41

    東大ではそういう人はめったにいないので尊敬されていましたよ。
    駒場のクラスの殆どは何か楽器をやっていたけれど、そうじゃない、田舎の公立高校出身で塾も行ってません、高校時代バイトばっかりしてました、彼女と遊び過ぎて浪人しました、みたいな奴がいて、凄くカッコよく感じました。まあ、趣味かもしれませんが。

  5. 【3528676】 投稿者: 脳の回路  (ID:wj7wFupXeWg) 投稿日時:2014年 09月 21日 23:53

    NHKスペシャルで脳細胞の学習について、幼い頃に楽器を学習することで、脳に新しい回路が作られて脳の働きが活発になると言っていました。紹介された事例では、ニューヨークの貧困な地域の小学校で、低学年に楽器の演奏を指導したところ、その子達の成績が上がり、大学進学実績が良くなっていました。

    楽譜を読みながら、両手などを動かし、耳で音を聞き取り、、、と一度に脳の様々な部分を動かすことで、新しい回路が作られると説明していたと思います。

    楽器を演奏することで、勉強がよりできるようになった部分もあるかもしれません。

  6. 【3528684】 投稿者: 偶々  (ID:SGIK6LnDqZE) 投稿日時:2014年 09月 22日 00:08

    スレ主さんが文化祭に行った学校がたまたま偏差値が高い学校だけだったというだけで、ある程度の中高一貫校ならば、どこの学校でも音楽好きな子、楽器の上手な子はいるのでは?
    そりゃあ、頭も良くて楽器も弾けるなんて素敵ですけれど、無理やり偏差値との相関性を言いたがっているような気もします。

  7. 【3528689】 投稿者: 附属校も  (ID:oMKyE4QP2mc) 投稿日時:2014年 09月 22日 00:15

    確かに進学校にはピアノが弾ける子が多いですね。男子でも。
    うちは共学校でしたが、合唱祭などの時にクラスの伴奏者になっている子は、男子の方が多かったことも意外でした。

    でも、進学校以上に凄い演奏者がいたのは私大の附属校だったというのが、いろいろ聞いた私の実感です。
    私大附属は、スポーツの得意な子も多いのですが、芸術関連(音楽だけでなく美術系も)も凄い才能が集まっていると思います。
    だからこそ、進学校ではなく附属に生かせて、その才能を伸ばしてやりたいと考える親も多いのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す