最終更新:

49
Comment

【3534743】駿台模試(中1)結果

投稿者: ススム   (ID:6QV0qJn6Nd2) 投稿日時:2014年 09月 28日 15:40

中学進学後、定着度を確認する目的で8月に駿台模試を受けさせてみました。
結果は三教科偏差値53。軽いショックを受けました。小学校の同級生が3人も
成績優秀者として名を連ねるを見てさら落ち込みました。
まだまだこれからなのは頭ではわかっているのですが、首都圏内の国公立に
進学して欲しい親としては、少し焦ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3536343】 投稿者: 模試も色々さんへ  (ID:3IUkd1OWDu6) 投稿日時:2014年 09月 30日 13:55

    300位に訂正します。

    偏差値80というとだいたい全体の0.1%ですので、受験人数が30万人とすれば900位ですね。

    偏差値80というとだいたい全体の0.1%ですので、受験人数が30万人とすれば300位ですね。

  2. 【3536425】 投稿者: ・・・  (ID:9.Ki57XIu.o) 投稿日時:2014年 09月 30日 15:21

    >学年上の模試を受けるだのアテにならないだの
     鼻息荒い方は、一度受けて見るといいのですよ。
     2、3度受けて一位にしかならない、物足りないとなってからにしましょう。
     案外最上位は取れませんから。

     ↑ これに対しての雑感
     否定するわけではありませんが、
     
     逆に、偏差値80とか90とか出るような模試の上位者って、鉄緑の模試受けたら、・・・
     そもそも、そういう模試受ける事事態が 勉強に自信がない、とかでは? 

     ピアノとかバレエ、体操なんかでも、いろんな大会がありますが
     自分の実力にあわせた大会に出場します。
     メダルや賞を実力以下の大会でとったところで、なんの喜びもないでしょうから。
     模試が無料で景品等や弁当がついてて暇なときは、そういう模試も受けるのかもしれません。
     
     勉強が趣味ってひとはすくないでしょうし遊びや部活も忙しいですから、普通は最低限の模試しか受けません、
     つまり、母集団が自分の希望する大学のひとたちが多い模試。
     
     高3以下の人たちが受けるのは、自分の学習進度確認等の意味合いを含むので、自分が進めた学習分の模試を受けるのは
     当然で、数Ⅰまで終えたなら高1、数2まで終えたなら高2、と受けていけばよいだけの話。理社もおわってしまった、
     という ひとは、年齢に関係無く高3。模試とは そういうものです。

  3. 【3536463】 投稿者: 趣味の模試  (ID:0CEzJGMAH3Q) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:10

    いえいえ、趣味で模試を受けている人っているんですよ。
    しかも結構多数。

    例えば、中高一貫生なのに、高校受験用の駿台の模試を受けて見るとか、高校に入ったら3年用の模試を受けてみるとか。
    それで何かを確認するのではなく、アイデンティティなのでしょう。
    東大に入ってからも大学受験用の模試を受けて高得点を取って、悦に入っている人さえいます。

    東大に入ったらもう、弁護士の予備試験でも受ければいいのに、と思いますが、趣味だからこればかりはなんとも。

    ピアノなどのコンクール参加と違うのは、勉強が出来ると準備をせずに参加できることです。
    勉強をかなりまじめにしないといい点が取れないのであれば参加しないでしょう。

    そして、大学に行ってからの勉強と違い、大学受験(高校、中学も)は答えがある時点で簡単なテスト。
    人によっては、パズル本で楽しむのと同じぐらいの感覚なんです。

  4. 【3536483】 投稿者: そうそう  (ID:jMrQwGc9Hqw) 投稿日時:2014年 09月 30日 16:36

    >そして、大学に行ってからの勉強と違い、大学受験(高校、中学も)は答えがある時点で簡単なテスト

    東大卒の知人はそう言ってました。そして模試ごときで自慢は恥だとも・・・
    ご自身の学歴は高くないが子供が出来るって人のほうが、何かにつけて見下す傾向があるように思います。

    ちょっと思ったのですが、医師になる人には読解力のある人になってほしい。
    患者の心理を汲み取ることの出来る人。遠回しな言い回しをすると理解してもらえないでは困ります。患者にとって言いにくいことってあるでしょ?

  5. 【3536558】 投稿者: 他山の石  (ID:r4isjyY9Mr6) 投稿日時:2014年 09月 30日 18:41

    偏差値80で300位?それはベネッセ限定ですよね?
    高1~2が受ける駿台全国模試なら偏差値80台前半で10位台でしたから。

    それから高2までは余裕でA判が出まくりますのでご注意ください。
    うちの子も知り合いの子も高2終わりまではすこぶる快調で文字通り「最」難関大学最難関学部も余裕のA判だった(合格者の高2時の平均偏差値も大きく上回っていた)のですが、既卒生が混じる高3模試になると回を追うごとに判定が下がっていきました。
    何がいけなかったのかさっぱりわかりません。
    そういう例もありますから高3模試以外でA判が出ていてもご用心を。 


    やはり数学などは大学への数学などを趣味でやりこんで行っているような子が強いように思いました。
    単に基礎固めができている程度なら高2終わりまでで快進撃はTHE ENDです。

  6. 【3536579】 投稿者: 偏差値無知集団  (ID:3zjBKLhQjDQ) 投稿日時:2014年 09月 30日 19:11

    >高1~2が受ける駿台全国模試なら偏差値80台前半で10位台でしたから。

    駿台全国模試の母数はどれぐらいですか?
    数十万人もいないでしょう
    なんか疲れるスレッドですね

  7. 【3536597】 投稿者: 他山の石  (ID:r4isjyY9Mr6) 投稿日時:2014年 09月 30日 19:38

    模試も色々さんへ様が「偏差値80というとだいたい全体の0.1%ですので、受験人数が30万人とすれば300位ですね」とだけ書かれていたので(私のモバイルではこの投稿がこのページの最初の投稿になっています)、ほかの方に誤解のないように駿台の例を挙げてみただけで、私は偏差値のしくみは理解していますよ。
    ベネッセというか進研模試などでは偏差値100を越えるケースも珍しくありませんから、確かに偏差値80程度ではたしかに理ⅠA判は出ないでしょうね。

  8. 【3536856】 投稿者: 笑  (ID:/3S4CIqNghs) 投稿日時:2014年 10月 01日 03:22

    偏差値100超えることもマイナスになることも、理論上ありえるけど、そんな分布がでるようだと、模試として使いモンならなくない?
    母数が多いことが大事なのではなく、目的にあった難易度、目的にあった母集団が必要なんだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す