最終更新:

56
Comment

【3536938】子供のラインチェックしますか?

投稿者: 悩める母   (ID:sZesN5ByQfY) 投稿日時:2014年 10月 01日 08:07

共学の私立中一年の息子についてです。
入学祝いにスマホを与えました。
その後はご多分にもれず、ゲーム、音楽鑑賞、ラインとスマホを手放せない日々になっておりますが、中学生のうちはロックをかけない約束で買ったのに、いつの間にかロックをかけるようになってしまいました。
ラインでの会話も少し気になりましたので、先日
たまたまロックの解除方法がわかり、中を覗いてみたところ、学校の女子と何やら怪しい会話をしてることが判明しました。
例えば、最近知ったいろんな性的な知識について、〇〇〇って知ってるか?とかもう毛ははえてるか?とか男の子同士でそういう会話をするのは、この年頃ではありかなと思うのですが、ライン上で女子とそういうやりとりをしていることに、ちょっとショックを受けてしまい、こんな内容を女子のお母様がみたら、どう子供に話すのだろうかと。
私も見て見ぬふりをした方がいいのか、ライン上でそういう話をするのは、文字として残ってしまうし、セクハラにもなるからやめなさいとたしなめた方がいいのか、悩んでおります。
買い与える時に、まだ中学生の間は判断力がないし、親の庇護のもとにいるのだから、携帯にロックはかけない、時々中身を見ることもあるとは言ってありますが、その後ロックをかけるようになってしまい、本人はそういう話をしていることが、バレていないと思っています。
皆様だったら、子供がライン上で下ネタを話していることがわかったとき、どうされますか?
見て見ぬふりをしますか?
それともやめるように話しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3536961】 投稿者: 横ですが  (ID:LGO.owhACUE) 投稿日時:2014年 10月 01日 08:42

    ご質問への答えではありませんが。
    スマホは持ち歩くものですから、紛失・盗難に備えてロックはかけた方が良いですよ。
    我が家では親にロックナンバーを報告させています。
    また定期的に変更するよう言ってますが、変更後のものを伝え忘れていたら没収。
    高2中2の兄弟ですが、ずっとそうしています。

  2. 【3536974】 投稿者: 手遅れ  (ID:FqsqY0ib4fs) 投稿日時:2014年 10月 01日 08:53

    子供にスマホをあたえた理由はなんですか?
    本来、目的にあわた保護者設定が必要なのではないでしょうか?
    渡す前に、目的を説明し、話合い、ルールを決める必要があったのでは?

    というか、フィルタリングも各種制限もかけずに素で渡す神経が理解できません。「子供が勝手に…」って保護者の逃げだと思います。

    逆にいうと保護者がITリテラシー低いのなら、聞きかじりの「LINEの問題」なんて部分だけ取り上げて気にしても意味ないですよ。チョット考えても、なりすまし、乗っ取り、掲示板やSNSによるイジメや小競り合い、有害サイトへのアクセス、課金、通話量など諸々の問題あり、中学生では対応しきれないことも多いと私は思いますが、保護者が理解できないのだから仕方ないと割り切りましょう。

  3. 【3536989】 投稿者: マロングラッセ  (ID:VOoacA9P2kc) 投稿日時:2014年 10月 01日 09:05

    スレ主さんがお困りなのは、会話の内容なのですね。
    私だったら黙ってロックをかけるようになったことをこそ問題にしますが・・・・

    親が買い与えて、いわば「貸してやっている」ものでしょう。子どもはまだ親の庇護下にあります。
    毅然として約束を破ったことを問題にするべきでは?

    子ども同士の会話で親がぎょっとするのは、何もラインの中のことだけではありません。時に親は黙って見守るべきこともあると思います。出ていったらこじれることもありますから。

    スマホは本来、子どもがおもちゃ代わりに持つような軽いものではないと思います。その点を自覚のないまま使うことに大きな問題があるように思います。

    この二つのことは混同して考えてはいけないのでは?

  4. 【3537009】 投稿者: いやいや  (ID:BrkRw1qDcVA) 投稿日時:2014年 10月 01日 09:18

    そもそも論・・・でしょ。

    混同ではなく・・・
    そもそものところが間違っているので?そこを正さないと、何を言ってもダメでしょ!ってことではないですか?


    スマホを与えた時点で、覚悟は必要ですし、ご自身の中高の思春期のあたりを思い返せばいいのでは?
    中学に入学して、少しずつ大人になり始めているのでは?
    体の変化も、心の変化も著しいときですよね。


    行動に出たり、何かの本を買ったり?するのは、早すぎるのですが、興味本位のやり取りくらいでしょう?それを驚いてあれこれ言うのは、特に母親が男の子に言うのは逆効果ですし、関係のないところで話題にしつつ、良し悪しの判断基準を教えていけばいいのではないですか??
    母親のそういった話題の一言って、男の子って傷つきやすいと思いますよ。
    父親の出番ではないでしょうか?


    それに、信用できないのなら、スマホ与えてはだめです。
    与えたのなら、とことん信用してあげてください!
    私は、本人の承諾なしには絶対見ません。だから、変なことやチェーンメールのようなことには、一切のらないし、危険を自分で判断しますし、会話もうまくかわしてます。


    お母様が、もう少し男の子に対して大人になるといいのかもしれませんね。

  5. 【3537024】 投稿者: 既読スルー  (ID:LGAjn4ySxnk) 投稿日時:2014年 10月 01日 09:31

    以前、テレビ番組の「スッキリ」でスマホトラブル特集やっていたときの
    ビデオをみせたらラインをやめちゃいました。

    トラブルは既読スルーが多いということでした。
    既読スルーをされると「殺意を覚える」という意見にビビったようです。

  6. 【3537038】 投稿者: スレ主はどっち?  (ID:erSAO7w1obk) 投稿日時:2014年 10月 01日 09:56

    息子さんが性がらみの話を女子としていることを問題視?
    そういう話をLINEでしていることを問題視?
    スマホをロックしているのを問題視?

    ちなみに、セクハラとは、自身と相手の立場など弱味に漬け込んで性的な嫌がらせをすることですので、お子さんが女子とどんなに如何わしい話をしていても、相手が嫌がっているのに続けた、脅迫とか、金銭授受が絡まなければ、犯罪ではありません。ただ晒されたら恥ずかしい程度の話。

  7. 【3537060】 投稿者: 無知か無関心か  (ID:acDOz/X8Lzk) 投稿日時:2014年 10月 01日 10:21

    >ロックをかけない約束で買ったのに、
    いつの間にかロックをかけるようになってしまいました。

    悩む前に、どうしてここを問題にしないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す