最終更新:

32
Comment

【3563137】親の選択が間違っていたという後悔

投稿者: 曇り空   (ID:1RU8T/RE3mQ) 投稿日時:2014年 10月 27日 15:44

子供本人の意思と関係ない幼稚園受験し、大学付属校に入れました。その時は良かれと思ってのことでしたが、小学校高学年、更に中学高校と進むにつれ、学校と子供がミスマッチだった、入れなければ良かったとの後悔が募るばかりです。

子供は、お友達関係に問題もなく学校生活は普通に楽しんでいましたが、
付属校にありがちな、お勉強より遊び的な雰囲気は嫌で、大学は外部受験すると、中学に入った頃から話し始め、中3時には行きたい学部ができそれが附属の大学にはなかったため、本格的に外部受験を決めました。
そのため中3から塾に通い、高校でも、活動熱心な部活や生徒会活動などに本当なら打ち込みたかったのに、付属校故引退の時期も遅く3年でも受験態勢に入れないから、という理由でそれらは諦め、受験勉強を第一に、部活は緩い部活、委員会関係も一年生までとしました。

しかし、活動熱心な部活や生徒会の生徒さんなどの盛り上がりを横目に、学校内ではマイナーな存在である外部受験を目指している子供を思うと、附属校などに入れず進学校に行っていれば、或いはミスマッチに気づき出した時から親が上手に誘導して中学受験、高校受験で進学校に行くという選択肢もあったのに、結局決心がつかず手をこまねいていた、親の自分が情けなくて仕方ありません。親のミスリードのせいで、合わない学校の中で子供に要らない負担をかけ、もっと多くの可能性があったのを摘み取ってしまったのでは…と、落ち込みます。

今のところ、成績は順調ですが、受験までまだ間がありどうなるかわかりませんし、最後の追い込みという点でも付属校は不利です。この上もし、子供が志望校に入れなかったら、高校生活も不完全燃焼、大学も不本意…となってしまうと思うと、最近は夜もよく眠れません。かといって、今更後戻りもできません。

付属校から外部受験したお子さんをお持ちの方、親はどのような心持ちで、お子さんをサポートされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3564322】 投稿者: ちょっと横レスかも  (ID:FmnjLHlIbps) 投稿日時:2014年 10月 28日 18:21

    しれないけど・・。

    私は49歳、自由な校風が特徴の公立高校出身です。
    高校時代のクラスメイトで、某女子大付属中出身の子が二人いましたね。
    高校受験も大学受験もせず、エスカレーターで大学まで行けたのに、あえて公立高校に来た彼女たち。
    考え方が大人でしたねー。成績もよかった。

    スレ主様のお子様は、立派ですよ。きちんと自分の進む道を歩いている。
    よい結果を祈ってます。

  2. 【3564460】 投稿者: 思い込み  (ID:X02RfcSEem6) 投稿日時:2014年 10月 28日 21:16

    付属校ではなく、公立高校出身の子供が居ます。

    公立高校でも、カラーは色々。

    行事も部活も勉強も全力投球、部活の引退も3年生の秋が普通、というようなトップ校もあれば、自由度が高く、部活や行事・委員会活動が活発な為に自分でうまくコントロールしないと、受験勉強にシフトできないまま、受験に突入してしまう子が多い高校もあります。

    公立ながら部活等の活動は控えめで、勉強に熱心な学校も、ないわけではありません。

    それでも、子供が通える高校は1校。

    全てに全力投球の高校に入って、周囲が、勉強もスポーツも他の活動も、難なくこなすタイプが多く、自分には無理、とすっかり自信を無くしてしまうこともあれば、自由度の高い学校に行って、もっと勉強しないといけないのに、周囲がそうじゃないから、どうしたらいいんだろう・・・と悩むこともあれば、勉強の方のウェイトが高い学校に入って、もっと部活や行事を楽しみたかったのに・・と悩む場合もあります。

    でも、子供がどんなことで悩んでいるかを知ることは大事かもしれませんが、親が一緒になって落ち込んではいけないと思います。

    可哀想だとか、失敗だった、というのは親の思い込みでしかないのに、そういう気持ちを出してしまうと、子供をやっぱりそうなんだ、この学校、失敗だったんだ、と思うように仕向けてしまうかもしれないので。

    ただただ、子供の選択した道を見守ってそっと応援してあげるのが、良いと思います。

  3. 【3564634】 投稿者: 曇り空  (ID:Px.N1bPJUhc) 投稿日時:2014年 10月 29日 00:09

    皆様、お返事いただきありがとうございます。
    こちらからの返信が遅くなり、申し訳ございません。

    正直、こんなに沢山の方から、温かく真摯なお返事をいただけるとは、思っていませんでした。
    お子さんが外部受験、ご自身が体験、また身近にそのようなお友達がいらした方、公立の進学校でのお子さんのご様子…本当に様々な角度から、親身にお話しを下さって、本当に有難いことです。
    皆様の一つ一つのお返事を見ながら、凝り固まっていた最近の自分の気持ちがほぐれてきました。

    そう、子供は自分から外部受験と言い始めましたが、
    学校生活が辛い、お友達関係が上手くいかない、というマイナス思考からその思いに至ったわけではありませんでした。私を責めたりもしていません。
    子供が目指す方向性が、附属の大学進学とは合わなかっただけ。。

    模索しながら今いる場所で精一杯頑張る。
    その事自体が、子供の成長になるというご意見に励まされます。

    子供を信じて、寄り添いたいと思います。
    その上で美味しいご飯と体調管理。
    それでも気持ちが弱ることがあったら、
    「女優」の言葉を思い出します。

    一人一人にお返事をしたいほどなのですが、
    まとめてのご挨拶になり失礼いたします。
    ありがとうございます。

  4. 【3565111】 投稿者: ごめんなさい  (ID:qU8CDElprNc) 投稿日時:2014年 10月 29日 13:27

    しめられた後ですが・・

    お子さんはたくましく自分で我が道を切り開いて行かれると思います。

    お母様は、もう女優にもなる必要はありません。

    いよいよ子離れの時期が来たようです。

    親から羽ばたいていこうとしているお子さんの足を「心配・心配」と言いながら、ギッチリ掴み続けるその手を、どうぞ離してあげてください。

    辛口失礼しました。

  5. 【3565470】 投稿者: 普通のこと  (ID:dZ.6d5OZaXE) 投稿日時:2014年 10月 29日 22:19

    〆られたそうですが、バリバリの進学校に進んでも本人から附属のある学校に行きたかった。と言われることも。(と親が考えることも)。長い人生親の考えで勧めた道が、本人の成長とともに合わなくなることは普通です。心配も後悔も必要ありません。あら、変わったのね。とまた応援すれば良いこと。過去の選択をもしもやり直すことができたとして、今度はゆったりとした附属が良く見えたり。親は本人の現在と寄り添って援助することが肝心ですよ。後悔してもどうしようもないことはありますよ。気持ちを楽にして子育てしましょう。先は長いですよ。

  6. 【3567537】 投稿者: ???  (ID:Eaa2tFFpyFE) 投稿日時:2014年 11月 01日 07:07

    親の目 ====(良かれと思って)
    親の思い?====中学高校はミスマッチだった。幼稚園受験し入れなければ良かった
    親の目 ====(楽しんでいましたが)

    子どもは====【付属校にありがちな】勉強より遊び的な雰囲気は嫌
    子どもは====(中3から塾に通い)

    子供は ====中3時、行きたい学部が附属大学になかった
    子供は ====部活は緩い部活、委員会関係も一年生までとした。

    親の目 ====(活動熱心な部活や生徒会の盛り上がりを横目に)
    親の目 ===(子供が目指す方向性)校内ではマイナーな外部受験を目指している
    ■現附属高校はほとんどが内部進学?

    親の目 ====(今のところ成績は順調)
    親の思い?====(【附属校などに入れず】進学校に行っていれば)
    親の思い?====最後の追い込みという点【でも】付属校は不利です
    ■現附属高校から外部大学に行けるレベルなのかが不安なので進学校が良かった?

    親の思い?====(こんなことなら)中学、高校受験で進学校に行く選択肢もあった
    ■外部受験するなら今の現附属高校では??

    親の目 ====志望校に入れなかったら高校生活も不完全燃焼)
    親の思い?====(附属の大学進学とは合わなかっただけ)
    ■(進学校ではない付属校?)から外部受験したお子さんをどのようにサポート?

    親の目 ====子供に苦労させてしまった?
    ■親が誘導して、幼稚園から18歳までの進路を決めてしまった?

    親の思い?====子供を信じて寄り添いたいと思います
    ■現附属高校は信じていないが・・・・?

    親の自分が情けなくて仕方ありません

  7. 【3568092】 投稿者: 付属好き  (ID:HTwPPC0a4Sg) 投稿日時:2014年 11月 01日 16:50

    おくればせながら書かせてください。

    私はちんまりした私立中高一貫女子校にいたせいか、大学付属って設備も整っているし、名門伝統校ばかりだし、ザ・私立って感じでうらやましかったです。
    幼稚園、小学校からの内部生はその学校の一番の人っていう感じでキラキラしていいなあと思います。内部生ほど大らかで性格のよい子も多いです。

    二人の子は大学付属に入れました。
    大学付属は一番私立らしい教育をしてくれるところです。

    上の子は付属から外部大を受験して出ました。たぶん下の子も上の子をみて外部大に出ると思います。

    一番手間暇お金がかかることをわざわざしていますが、我が家が気にいった教育環境は大学付属にしかありませんでしたから。

    一緒に受験する仲間がいないことや、受験指導がないことなども、外部で塾に通って仲間や塾の先生との信頼を結べばよいことです。げんに御三家のみなさんは中学からダブルスクールあたりまえではないですか。
    受験のプロは何と言っても塾や予備校ですから。

    付属は個性を伸ばす校風が多く、外部大学進学にも邪魔しませんが、その代わり協力もしません。
    でも頑張る子は応援はしてくれます。
    学校の縛りもゆるく、高校では更に自由な校風になりますから、宿題もないから、受験勉強はやりやすいと思います。
    ただ学校行事が進学校とは違い、体育祭も学園祭も高3秋遅くまであります。
    でも周り皆が受験生の進学校とは違い、ゆるい仲間を眺めながら、学校では心安らかに過ごせるのも大学受験生にはよい環境かもしれません。
    上の子のときは、付属大学に進む友人たちが様々に協力して応援してくれました。
    大学付属のお子さんたちは大らかでよい子が多いのです。

  8. 【3568165】 投稿者: うちも同じく  (ID:V1sDkRn593c) 投稿日時:2014年 11月 01日 17:54

    ↑付属好き様。
    うちの考えとすごく似てます、なので
    ちょっと嬉しいです。
    少数派なので理解し難いという方も多いと
    思いますが。
    大学受験で外部に出る予定ですが、
    小〜高の学校生活と仲間はうちの子にとっては
    宝物だなぁと感じています。

    なので通学中の学校の大多数の子と進路の
    方向性が違っていても問題なく受験に向かえると
    思うのでスレ主様や他にもお悩みの方がいらしたら
    気軽に考えていいのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す