最終更新:

26
Comment

【3701346】大学見学について

投稿者: キャンパス見学   (ID:VcxU64F4ts2) 投稿日時:2015年 03月 28日 20:02

一貫校に通う中学生の親です。
色々な大学のオープンキャンパスなどに行かせたいのですが、高校生のためのイベントのようで
がまんしております。
高校生になると、塾や学校の勉強や部活で、もっと忙しくなると思うので、
せっかく一貫校にいるのならば早めにキャンパス見学をしたいなとも思うのですが
ウエルカムではないのでしょうか。
高校生になるまで待つべきでしょうか。
もし、首都圏で見学しやすい大学などご存知でしたらお教えくださいませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3701359】 投稿者: 少しずれるかもしれませんが  (ID:kfRULPYHVy.) 投稿日時:2015年 03月 28日 20:36

    なおかつ、うちもまだ高校生ですけれども。

    首都圏中高一貫校の今度高校3年になる子供がおります。うちの子の学校は高校生になってから、「オープンキャンパスにいってレポートを提出」という宿題が学校からでました。ゆえに高校生になってから、大学のキャンパス見学に行きました。公立高校生の知人のお嬢さんの学校も同様の宿題があったと聞いています。「へぇ、最近の高校ってそんな宿題がでるのか!」とある意味おどろきました。

    子供はオープンキャンパスはいくつか行きましたが、(本人のみ、本人と友達のみ、本人と父親、本人と父親母親いろいろなパターンあり)大学はやはり「○○大学で○○を勉強したい」というのがある程度明確でないと見学だけ行ってもあまり意味がないような。。。。(うちの子の場合だけかもしれませんが)

    大学生(私の同行した大学は大学院生がメインだったみたいですが)は、別に高校生ウエルカム、中学生以下はNoウエルカムといった感じではありませんでしたが。

    大学のオープンキャンパスに同行した母親の率直な思いです。

  2. 【3701377】 投稿者: 女子親  (ID:AfO4Sr0I1bk) 投稿日時:2015年 03月 28日 21:08

    中高一貫を卒業して二年たった女子の母です。

    娘の学校では中3の夏休みの宿題で出ていました。
    近くの大学、2校行った記憶があります。
    ひとつは私も一緒に行ったので、よく覚えているのですが、特に問題はなかったです。ただ、大学生さんが中3は早いね〜、なんて驚かれた覚えがあります。

    全く関係のない方向に進みましたが、自分の進路を考えるいいキッカケにはなったようです。

  3. 【3701405】 投稿者: キャンパス見学  (ID:VcxU64F4ts2) 投稿日時:2015年 03月 28日 21:46

    少しずれるかも様、女子親様、早速のレスありがとうございます。
    先輩の貴重なお話、参考にさせていただきます。

  4. 【3701416】 投稿者: 学園祭  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2015年 03月 28日 22:02

    学園祭の時に、オープンキャンパスを兼ねている学校も多いと思います。
    そういう時に見に行かれたらどうでしょうか?その方がハードルが低いと思います。

    理系の大学だと、研究室を回っても理解ができないケースが多いかもしれません。

  5. 【3701426】 投稿者: キャンパス見学  (ID:VcxU64F4ts2) 投稿日時:2015年 03月 28日 22:20

    学園祭様、アドバイスありがとうございます。
    確かに学園祭が一番、敷居が低くて伺いやすいような気がします。
    気になるのは、あまりにもすごい人出で若者たちでワイワイガヤガヤだと、
    見学できるのかな、という思いです。
    でも、楽しそうな大学生たちを見たら、大学に対して憧れてくれれば良いですね。
    情報、ありがとうございます。

  6. 【3701532】 投稿者: 歓迎されます  (ID:MQAUgxLS3Es) 投稿日時:2015年 03月 29日 03:15

    大学職員です。
    今、大学は少子化の心配をしていますから、早い時期からの見学はどこも大歓迎でしょう。
    オープンキャンパスも子供が部活が忙しいからと親だけ見に行ったり相談したりするケースもあります。
    ただ、有名大学は、とても人数が多くて大変かも知れません。

    聞いた話ですが、進路指導の一環として、中学生なら抵抗感がないからと中学生に東大見学会をする一貫校もあります。
    東大に進学した先輩に案内してもらうようですよ。

    早い時期にいろいろな大学を見て、早めに大学受験に対しての意識づけをすることはいいことだと思います。
    学校によっては、オープンキャンパス以外の個人見学も受け付けています。
    これも、中学生だからと言ってお断りということはたぶんないでしょう。
    オープンキャンパスへの参加はすれ主さんのご指摘のように『ウエルカム』です。
    ぜひ、ご両親も一緒に楽しんでください。
    その折には、ぜひ学生の話を聞いてくださいね。
    偏差値や知名度だけではなく、大学の雰囲気を知る良いチャンスです。

  7. 【3701627】 投稿者: 学園祭  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2015年 03月 29日 09:36

    学園祭のお祭り気分の所だけを見てしまうと、特徴が見えにくいかもしれません。
    展示とか発表のブースを周ることが大切だと思います。

    我が家は、サイエンスキャンプ(夏休みに主に参加)や大学の公開講座に応募していて、
    結構色々な大学の講座に参加をさせてもらいました。

    サイエンスキャンプは、多くがその大学の先生がやっていて、学生さんがサポートに入っているケースが
    多いので、そこからも雰囲気は感じられます。モノによっては、学生と簡単なお菓子やお茶をいただいて
    話をする機会があったと記憶しています。(行ってみないとわからないケースもある)
    ただ、サイエンスキャンプは、理系のモノが多いので、文系だと参加しづらいかもしれません。

    学生も、例えば地域の人がたくさん来る 東京農大のような大学の学生は、鍛えられているので、
    小学生にもわかるような説明をしてくれたりします。(小学生の頃から時々一緒に遊びに行ってました)
    ですが、そういう事に慣れていない、ある国公立大の学生の説明がよくわからなかったと
    参加した子供が言ってました。

    結局、我が家の子供の場合は、それまでに様々な講座等を通して見ていた大学は選ばず、
    高2の学園祭のオープンキャンパスに参加した学校を気に入りそこに進学しました。

    早くから見ていても、それが進学希望先になるかどうかは、わかりませんので、
    その点は、親としては理解をしておくと良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す