最終更新:

77
Comment

【3743432】よくできるとは言われるものの

投稿者: 皐月   (ID:9woS2bAJfzo) 投稿日時:2015年 05月 19日 09:59

N60くらいの学校に通う中2男子についてです。

突っ込み所満載の子供で途方に暮れています。

中受の際、塾で算数の能力が桁外れなのでこれを開花させるかどうかは努力次第と言われていました。
(演習の時間に宿題まで終わらせ、先生が個別に用意された算数の知識で解ける難関高校や難関大の入試問題をしていました)
しかし、塾の誰もが解けない問題を一人正解するも誰もが正解していた問題で一人計算ミスをして間違う事もしばしば。

中1のGW明け、数学の先生にとっとと中学範囲を終えてJr数オリでも挑戦したら?と言われるが、学校のシラバスの中1範囲のみ直ぐにやり終えあとは又来年と。
(Jr数オリはその当時に一度だけ過去問を無理やりさせ正解数半分強)

現在もケアレスミスは相変わらずで近頃は問題の日本語の意味が理解できないから解けないという問題も。
(国語不得意で読解力、語彙ともにありません)

息子は

・学校の成績上位5%以内

・家での勉強は4、5月に学校からもらった5教科の問題集を一気に終わらせたあと普段は一切何もしません

・小テストはテスト直前の休憩時間に(一度も補習なし)

・定期テスト前は数学、英語は全く何もせず、理社は暗記ものを1、2周読むだけ、国語はさすがに苦手意識があるのでそれなりに勉強しているとの本人談

・余暇はゲームかゲームのコミュでチャット、もしくはyouーtubeを観て笑いころげているか

・今まで子供に関わってきた学校(小学校、中学、塾)の先生方の評価は一様に算数・数学は規格外だが国語は並以下、そして恐ろしくおっちょこちょい

・将来の目標なし、本人曰く「許されるはずもないがニートになりずっとゲームをしていたい。高等遊民と呼んでくれてもいいけど」「大学はどこかの国公立に滑り込めるくらいの勉強はするつもり」

・現時点では通塾する気一切なし

・読書大嫌い(幼少時よりパズル本や時刻表等数字の書かれている本にのみ興味を示す)

・学校は文化部、友人多し、周りの空気を読むことも最近学習したとのこと)

・暗記ものは脳のカメラ機能を使うとの奇怪な発言

上記のような特質の子供です。
将来の目標、ケアレスミス、国語、ゲーム。問題は山積です。
何をどこから手を付けてよいのやら...
どなたか妙案はございませんでしょうか?
長文でしかも乱文をここまでお読み頂きありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【3743443】 投稿者: フォトグラフィックメモリー  (ID:Vt2t1d1tp9Q) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:13

    フォトグラフィックメモリーの能力があったら、N60の受験は簡単すぎたのではないでしょうか?
    通塾の必要もありませんし、学校の勉強も1年分が1日で終わります。
    勉強する必要があるとすれば、数学ぐらいのものですが、得意ならばそれも必要ないでしょう。

    国語が出来ないのは、単に心が幼いからだと思うので、大人になれるように親がサポートすることです。

    他の科目は、高3の秋ぐらいになったら大学受験勉強を始めれば、東大合格も楽勝ですよ。

    なお、フォトグラフィックメモリーの能力は、学校などで他言しないようにした方が無難です。
    東大生にも一定数いますが、皆さんその能力については隠しているようです。

  2. 【3743456】 投稿者: 読書  (ID:7av8BahATrs) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:36

    読書 = 文豪の作品を読むこと とスレ主様は考えていらっしゃいませんか? 本屋さんに行くと 数学分野の本が多数あります(参考書や問題集ではないですよ)。お子様には是非 本屋に行き、気に入った本を手にとっていただきたいと願います。

  3. 【3743463】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:46

    皐月様

    私は個人的には、このまま手をつけずに、このまま子供らしく得意技?持って、偏りが多少あったとしても育っていってというか育てて欲しいと思います。

    年を重ねると共に普通は、デコボコがなくなってきて、少しずつ不得手なものがなくなりこなせるようになると同時に得意なものも平凡なものになってしまいがちです。

    芸術家や科学者や文筆家やスポーツ選手の子供の頃にも見られることと思いますが、なるべく尖がってているものをこわさず、さらに前進させる環境とかが大事です。

    なんでもソツなくこなせるようになって、まずまずの大学にも行って、まあまあのサラリーマン生活送ることも決して悪くないですが、今のうちは好きなもの、得意なもの
    出来るだけ尖がらせることがいいのではと思います。他の事はほって置いたほうがよいのではと思います。

  4. 【3743467】 投稿者: なぜですか  (ID:ggjpKtR9R.6) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:49

    >なお、フォトグラフィックメモリーの能力は、学校などで他言しないようにした方が無難です。
    >東大生にも一定数いますが、皆さんその能力については隠しているようです。

    その理由はなぜでしょう?

  5. 【3743470】 投稿者: よくできるとは言われるものの  (ID:9woS2bAJfzo) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:50

    フォトグラフィックメモリー 様

    早速のご回答ありがとうございました。

    そのような能力があるのですね。
    しかし残念ながら息子のカメラの精度はそこまで高くないようです。

    過日、118の元素記号を暗記するのに一通り目を通した後一度全部書いた上で自分でテストしたそうなのですが5つも間違えていたと申しておりました。

    本物のフォトグラフィックメモリーをお持ちのお子様とは次元が全く違うようです...

    国語に関して「大人に」とありましたが、もしまたお時間ございましたら何か教えて頂けると幸いです。
    仰る通り幼い子で反抗期もまだで何かにつけて幼い子です。

    尚、初回に書き忘れましたが学校の宿題はほとんどが問題集なので全てやり終えた5月下旬以降は本人に課されるものはなく、ほんのたまに問題集以外の宿題がでても休み時間に片付けているそうです。
    平日の夜も休日も彼にとっては全て余暇となっています。

  6. 【3743477】 投稿者: うらやましい  (ID:.2QSJlQ/PVo) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:54

    こういった規格外のお子さんならば、基本的な生活習慣だけは身につけられるようして、あとは本人に任せた方が絶対良いと思いますよ。

    出来ない部分があっても親は我慢。
    過干渉は避けて自由に泳がせた方が伸びると思いますが。

    すばらしい才能の持ち主を器用な凡人にしてはいけません。

  7. 【3743478】 投稿者: 個人的に思うことは  (ID:ggjpKtR9R.6) 投稿日時:2015年 05月 19日 10:59

    >将来の目標、ケアレスミス、国語、ゲーム。問題は山積です。

    優秀なお子さんのようなので、おそらく、上記は少なくとも大学受験対策上は、心配ないし、
    問題はないと思います。
    そういうタイプの子供を知っているので、目に浮かぶようです。

    そのくらいの年齢で将来の目標の定まらない子はたくさんいます。

    ケアレスミスは、数学の難問ができる子によくありますね。
    でも、難関大学受験の数学だと、結局、簡単な問題がしっかりできるだけでは受からなくて、
    あらっぽくてもひらめく子がすいすい通って行くような気がします。

    国語は、経験的に思うことですが、そういうタイプの子は、なおらないかも、と思います。
    でも、国語能力とても低くても、他の能力が非常に高ければ、意外とどこでも受かっていきます。

    ゲームは、とりあえずやるべきことをやった後ならやってもいいのでは。
    スレ主さんのお子さんの場合、一年分の問題集を最初に解いちゃってるわけだし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す