最終更新:

68
Comment

【3781261】中一男子、勉強しません

投稿者: 心配症   (ID:Zc3jeKaDeyg) 投稿日時:2015年 07月 01日 10:07

私立中高一貫校の中一の息子のことです。
中学受験も自らやりたいと言ったわりに、最後まで真剣さに欠け、結局第一志望は届かず、現在の学校に入学しました。
難関進学校なので、「なめてちゃダメだよ」と入学前から話してきましたが、自分では余裕の合格といいう気持ちがあるようで、中間テストでは大して勉強もしなかったため、上位から3分の2という成績でした。
しかし、本人は気にするでもなく、「僕の友達はみんなそんなもんだよ」と平然としています。
学校が遠方のため、当分は慣れること、楽しく通学できることが一番だと思ってきましたが、さすがに心配になります。
クラブは週に4回ですが、学校が楽しいようで、放課後も友達や先生と話し込んだりして、毎日帰宅は遅めです。帰宅後はまず、スマホゲーム。LINEやSNSはさせていませんが、とにかくゲームばかりしています。
頻回にある小テストは、何とかクリアしているようですが、期末テストも間近なのに、全くやる気は見られません。
スマホゲームも毎日のように注意し、いろいろ約束もしますが、なかなか守れていないのが現実です。
「成績があんまりひどかったら、携帯は解約する」と言いましたが、全く応えていません。
このまま夏休みもズルズルと過ごし、低迷したまま6年間を過ごすのではと不安になります。
主人は「勉強しないなら、この学校にいる必要はない。公立へ行け。大学も勉強が嫌なら、行かなくていい。ただ、自分で生きていけるぐらいは稼げるようになれ」と言いましたが、本人は実感がないのか、知らん顔です。
同じような経験をされた方や、アドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【3781310】 投稿者: 本当に  (ID:TZXDbUZTONw) 投稿日時:2015年 07月 01日 10:43

    うちは中3男子、スレ主さんの息子さんにそっくり、そのまま大きくなってます。

    適当に折り合いをつけてくれれば、楽しい学校生活、親子揃って満足のはず。

    〜〜しなければ、禁止する
    ではなく、親の本音を話す。

    遊び満喫、ゲームもやっても良いけど、帳尻を合わせてくれ、と。

    遊びたい一心で隙間の時間で、小テスト対策などは終わらせているようです。宿題の作文やレポートの構想は、電車の中で練っておく。

    遊びたい欲求を最大限に叶えつつ、どうしたら効率的にこなせるか、工夫しているみたいです。

    とりあえず上位1/3位にいます。
    もっと、、、と親の方が思いますが、今はこれでいいのかな、と思って腹の中で納めてます。

    楽しく学校に通えて、何よりですよね。

  2. 【3781328】 投稿者: とまと  (ID:v4b6deHxmxg) 投稿日時:2015年 07月 01日 11:00

    アドバイスにはなりませんが、我が息子(一貫生中2)も全く同じです。
    2年生になり初めて赤点の科目もとってきました。

    私の主人も心配症のご主人様と同じ事を家族会議を開いた時に厳しく言いましたが、
    右から左に流すのみです。
    学校は部活動の運動部や委員活動も積極的に楽しんで毎日遅くまで友人と残って帰宅して
    満喫はしているようです。

    最近、怒りを通りこして、親の私達が我が子の性格を見通せず、難関校に行ったら
    もくもくと勉学に励んで難関大学に合格してくれると勝手に理想化していたのかとも思えてきました。

    本当はアメとムチを上手使い、本人のやる気を引き出すのが一番でしょうが、
    ある程度、校内で恥ずかしい成績(立場)に本人が陥って気づくしかないと思います。

    我が子は留学経験があり、英語が得意なので本当は勉強をしていないので、本音は行かせたくないのですが
    次の留学先の希望を聞いたり、どんな事をやりたいのかなど話し合って調べたりすると
    すごく嬉しそうで勉強のモチベーションにも多少なっているようです。

    まわりのお友達にもそのうち刺激を受けてくると思います。
    お互い見守っていきましょう。
    アドバイスになっておらず、すみません。

  3. 【3781346】 投稿者: とりあえずスマホ  (ID:pjNxEnPYacY) 投稿日時:2015年 07月 01日 11:16

    帰宅したらスマホはお母さんが預かったらどうですか?

    日々のやるべき事をやっていないで、スマホゲーム三昧なんてありえないと思う。

    うちの子はまだスマホは持っていないけど、DSで似たような状況になり、今は完全に親の所有となっています(時間を決めて貸し出し方式)

    中学生になれば自分で管理できると思ったけど、残念ながらうちの息子はできませんでした。

    私もゲームが好きで実感していますが、ゲームはやり込み要素が多く、中毒になるように作られているので、よほど意志の強い子じゃないと難しいと思います。

  4. 【3781362】 投稿者: 小心者  (ID:P1rBBn3sgUI) 投稿日時:2015年 07月 01日 11:34

    親御さんの心配はよくわかります。

    ここは一つ考え方を逆にしてはいかがでしょうか。
    成績は成果だとお考えでしょうが、よく考えると、途中経過でしかありません。
    そこで、復習に全力を注ぐのはいかがでしょうか。

    学校で実施されたテスト全てを満点まで復習する。
    どうしても出来ない問題は学校に持っていって先生に個別質問する。
    そうすれば、そのテストのレベルには達したわけですから、それを成果とする。
    本人も達成感が出るんじゃないでしょうか。
    これが本当に実行できたら、最後には本当の成果(大学受験)が出ます。

    部活があるなら目一杯やらせましょう。
    復習も目一杯やらせましょう。

    大学生の息子が塾で講師のアルバイトをやってます。見ている生徒は中学生の数学みたいです。
    生徒は、やはり予習をやりたがるようです。
    予習しておけば授業もそこそこわかるし、テストの結果もそこそこ。

    でも息子は、本当は復習のほうが大事といっています。
    復習さえ完璧にしておけば最後に結果が出ると。
    ということは、しばらくはテストの点には目をつぶる覚悟が必要です。
    中高一貫だった息子は、高3の夏まで体育会系部活で、センター出願まで序列が3桁でした。
    2桁になったのは年末でしたが、現役で進学できました。

    6年間は長丁場だともいえますが、逆算していけば、意外に淡々と過ぎていくかもです。
    参考になりますでしょうか。

  5. 【3781370】 投稿者: 分かってほしい  (ID:SGIK6LnDqZE) 投稿日時:2015年 07月 01日 11:43

    復習に全力を注ぎましょうと言って、やるお子さんならスレ立てなんてしないと思うのですが。

  6. 【3781400】 投稿者: ゲーム  (ID:sxVOf0IH9bc) 投稿日時:2015年 07月 01日 12:09

     うちもまったく同じ状態です。
    ゲームがやめれなくてこちらに相談のレスを立てようと思っていたんですが
    まったく同じ悩みでしたので便乗させてください。

    うちも中1ですが、ゲームがやめれません1日の時間を決めていますが夜中に起きてゲームを部屋に持ち込んでいます。
    受験生の時もやってましたが、塾の拘束時間が長かったのであまり注意するほどでなかったのですが
    今は、帰ってきたらまずゲーム、ゲームさせないなら勉強しないと脅してきます。
    取りあえずゲームをさせ勉強を始めると急に機嫌が悪くなり、なんで勉強なんかあかんの!!と逆切れされます。

    期末を前にしても同じ状態で毎日イライラしています。

    うちも主人が何のために行ってるの?とかなり怒りましたが
    本人は全く他人事の様ですで、ゲームの事しか頭に無い様で来月の誕生日はPSPを買ってとこの状態でも言って来るので
    悲しくなってしまいます。

    どうしたらゲームってやめれるのでしょうね

  7. 【3781404】 投稿者: あじさい  (ID:XOAycKFvqeU) 投稿日時:2015年 07月 01日 12:11

    お気持ちわかります。
    でもね、そんなもんですよ。
    小学生のころのように、
    親がはっぱをかけたら頑張る、
    親が叱ったらシュンとうなだれる、
    そうはいきません。
    それが成長過程であるとさえ思います。
    このままね、
    ママの言う通りに動く子の方が
    どちらかというと不安だしおかしいよ。
    YESマンにならない息子さんの成長。
    ものを取り上げて反省する子もいれば、
    じゃあ親に隠れてどうにかしようという気持ちの子もいます。
    親の言うことは正しいと思っていても、
    できない・しない時期です。
    ではどうするか?
    「親の気持ちを伝える」だけだと思います。
    親の思う通りにさせるのではありません。
    親の思いを伝えるだけです。
    それしかもうできなくなります。
    人生をより良い方向へ導ける力は
    残念ながらもう親にはなく、
    自分で開拓していくのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す