最終更新:

22
Comment

【3810839】SGH校の憂鬱

投稿者: 夏   (ID:YCvslA1UWRo) 投稿日時:2015年 08月 03日 13:33

 SGH認定され、学校は大々的に宣伝し、今までの授業はせず時間数カット、講演会やプレゼン三昧、国際人を育てるつもり?
 そんなことと知らず入学した生徒の憂鬱は計り知れないものがある・・・。
 もともと勉強したくない子、勉強しても出来ない子に合わせるような教育は、レベルダウンにつながると思います!

 学校は生き残りをかけ、進路選択の余地もなく、生徒の意向は無視。全員を国際人にするのですか??と聞いてみたい。早く
到達度テストでもやってください。地道に学力付ける時期に、勉学させないなんて、そういうことが国の方針ではないですよね。
 かえって生徒に負担を強いているような気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3814254】 投稿者: 暑いですね  (ID:.DtFTnGdKqU) 投稿日時:2015年 08月 07日 12:17

    ブルームーンさんに同意です。
    愚痴りたくなりますよね。

    実は、うちの息子の元クラスメートが、D学園に通っています。
    同じ不満(土プロ、グループ学習、一部の残念な先生の信じられない仕打ち)を聞いて、本当に気の毒に思っています。
    在校生の方は、みな、こんな実態を入るまで知らなかった方ばかりだと思います。
    しかし、本当に不満感がこれほど渦巻いているのに、学校が気がつかずに、HPで大宣伝というのは悲しいですね。

    入る前には、なかなかわからないことが多いですよね。

    でも、学校を変えるのは、やっぱり、在校生だし、生徒たちの声だと思います。あきらめないで頑張ってほしいです。

    ここで言うしか訴える方法がないのは、やっぱり、学校にも問題があるし、
    在校生の声を真摯に受け止めることを日頃からしていないのではないかと思いますね。

    ここに出てきた不満や声は、追い詰められた在校生さんの最後の手段でしょうから。

  2. 【3855766】 投稿者: かたちを変えたゆとり教育  (ID:xoVqbtcQd4w) 投稿日時:2015年 09月 21日 21:45

    数学、国語の時間短縮して、授業内容も削減し、SGH活動だそうです。週末ごとにレポート、突然の居残りで話し合い、それでもって成績までつくのだそうで、生徒はウンザリしているというのが現実です。模試の成績は、全員低下傾向で、これでSGH推薦で大学進学を目指しているのだとか?
    生徒から見ると、いい迷惑。初めから、英語科や国際科にすればいいし、希望者を対象にしてほしい。

    学期途中やいつでも短期長期留学の子が入れ替わり立ち替わり、授業はいつも混乱し、レベルは下がり、留学はもちろん経済的負担も発生しますよね。学校と旅行社あるいは英語学校が結託していて、商売しているようにしか見えないんですが。

    戸惑いがちの先生方も気の毒です。。学校経営陣は雲隠れ、理念もなく、学校ホームページにも嘘ばかり語り、公然と受験者を騙して入学させるのでしょうか。

  3. 【4268123】 投稿者: 最高評価の学校  (ID:sDPNLqQkIAQ) 投稿日時:2016年 10月 01日 12:51

     文部科学省は9月30日、平成26年度指定校の「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」の中間評価を公表した。渋谷教育学園渋谷高校、名城大学附属高校、島根県立出雲高校、広島女学院中学高校の4校が、「優れた取組状況」として最高評価を得た。

    各校の評価一覧(学校名掲載)

     SGHは、社会課題に対する関心や教養、コミュニケーション能力、問題解決力などの国際的素養を身につけ、将来国際的に活躍できるグローバルリーダーを育成することが目的。平成26年度に事業を開始し、指定期間は平成30年度までの5年間。平成26年度は、国立4校、公立34校、私立18校の計56校が指定を受けている。

     中間評価は、指定3年目の指定校について、SGH企画評価会議協力者(外部の有識者)が2年目までの研究開発の進捗状況などを評価。各指定校が研究開発などの内容を見直す機会とし、事業の効率的な実施を図るために行った。

     中間評価の結果、「優れた取組状況であり、研究開発のねらいの達成が見込まれ、さらなる発展が期待される」として、渋谷教育学園渋谷高校、名城大学附属高校、島根県立出雲高校、広島女学院中学高校の4校が最高評価を受けた。「課題研究における研究内容と英語コミュニケーション能力向上のための指導とのバランスがとれており、さらなる発展が期待される」(渋谷教育学園渋谷高校)など、高評価を得ている。

     また、最高評価につぐ「これまでの努力を継続することによって、研究開発のねらいの達成が可能と判断される」とされたのは、お茶の水女子大学附属高校や横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校など16校。

     「趣旨および事業目的に反し、または沿わないと思われるので、経費の大幅な減額または指定の解除が適当と判断される」との評価の該当校はなかった。

     このほか、文部科学省のWebサイトでは「研究開発のねらいの達成がおおむね可能と判断されるものの、併せて取組改善の努力も求められる」19校、「研究開発のねらいを達成するには、助言などを考慮し、一層努力することが必要と判断される」15校、「このままでは研究開発のねらいを達成することは難しいと思われるので、助言などに留意し、当初計画の変更などの対応が必要と判断される」2校を含む全指定校の中間評価講評が公開されている。

    《リセマム 奥山直美》

  4. 【4268320】 投稿者: 中間評価で低評価の学校  (ID:FGv2DnOCeJo) 投稿日時:2016年 10月 01日 16:22

    ググって中間評価を見に行きましたが、最低ランクの「このままでは研究開発のねらいを達成することは難しいと思われるので、助言等に留意し、当初計画の変更等の対応が必要と思われる」に、渋幕と、大阪の北野高校が挙げられています。

    ざっと指定校を見た限りでは、私立・公立それぞれで、最も生徒の偏差値が高そうなんですが。

    どうやら、全校で取り組んだり教科書を作成したり、地域の生徒への波及効果の高そうな所が高評価で、一部の教員がリードした所や、優秀な一部の生徒の自主性に頼った所は低評価だったようです。

    なんとなく、「海外に関心のある生徒を広く浅く増やす」というのが目的のような。
    教員の異動がある地域の公立トップ高向きで、私立向きのプログラムではない気がするなあ。

    ちなみにうちの県は、昔から帰国子女教育に定評のある私立一貫校があるのですが、そこはアソシエイト校にしかなっておらず、県立トップ校が、(それまで国際的なイメージは全然無かったにも関わらず)SGHに指定されています。
    え"ーと思いましたが、趣旨を考えると仕方ないのかなと。

  5. 【4272369】 投稿者: 生徒の質  (ID:QxgF5P5hH6o) 投稿日時:2016年 10月 04日 18:28

    アクティブラーニングにせよ、SGHにせよ、難関校程度の生徒の質じゃないと、効果薄いでしょうね。最低でも偏差値60は欲しい気がします。

    もしくは、初等教育の時点で、グループディスカッション、調べ学習、語学教育をきちんとさせたほうがいい気がします。

    元々は公立校の学力底上げ や 地方の教育格差の解消(SSHなんかモロ県立二番手理数科ばかりですし)が主眼だった気がするのだけど、なんだか迷走していますね。

    進学実績の振わない、中堅以下の私立で、こんな仕組みを導入しても教員が対応できないだろうとも思います。公立以上に人事の流動性低い訳だし、

  6. 【4272523】 投稿者: スサノウ  (ID:2kpoGgS0kUw) 投稿日時:2016年 10月 04日 20:38

    田舎の公立がトップ評価として選ばれていますけど
    ここで行われていることがそんなに
    先進的というわけではないんですよね
    短期留学経験など東京の私学にはかなわないし
    海外大学進学者がいるわけでもなし

  7. 【4274244】 投稿者: SGHは理系です!?  (ID:YxQ/ZDdDIF.) 投稿日時:2016年 10月 05日 21:39

     SSHもあるのに、SGHは理系なんですと説明する学校。
     親からのクレームの多さに、文部科学省の方針なんです!と説明する学校。
     指導する側の先生方にも苦悩がにじむ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す