最終更新:

260
Comment

【3907014】友達関係につまずく我が子を見守る

投稿者: 心配性のダメ母   (ID:3v7juRdU2Cg) 投稿日時:2015年 11月 19日 12:41

長文です。

小学校の頃から、友達関係につまずいて来た中1息子がいます。

優しく、面白いところもある、基本的に明るい息子ですが、反面、からかいに対する耐性のなさ、融通の利かなさ、から、面倒くさい奴と認定されるのだと思います。

本人の希望で中学受験し、第一志望の学校に4月から通っています。楽しく通っていた一学期が過ぎ、二学期は行事等で親も学校に足を運ぶ機会が数回あり、ふと嫌な予感。

文化祭の時、一人で所在なさげに、ぽつんと展示を見て回る息子を目撃。目が合うと、困ったような悲しそうな顔で笑った息子。先日の授業参観で、休み時間に自席に一人座る息子を見て、心臓がどきんとしました。居場所をやっと見つけたと思ったのに、またなのねと。

家に帰って話を聞くと、短い休み時間には、言葉を交わすクラスメートやノートの貸し借りをするクラスメートはいるけど、昼休みにお弁当を食べたり、遊んだりする友達はいない、と。それが寂しいとうつむいて話してくれました。皆が行くからと、学食に行く日にはお弁当作らなかったのですが、学食も一人で食べてるとのこと。

運動部には入っていて、部活には話す友達はいるようなのですが、やんちゃなタイプに変なアダ名を付けられて、ケンカしてしまったとのこと。

もう中学生ですから、親が友達関係のお膳立てをしてあげることはできません。一人で過ごす力を身につけた息子も成長してるのかもしれません。

友達に囲まれてワイワイなんて、望んでもいません。ただ、たった一人でいいのです。息子の良いところを気に入ってくれて、大切に思ってくれる子がいてくれたら…。

いじめられてる訳じゃないから、先生への相談は無用、と今日も重いカバンを背負って、休みたいとも言わず家を出た息子。

母ちゃん、泣きたいほど落ち込んでるけど、家では楽しく過ごせるよう笑うよ。見守ってるから。

同じような想いを抱えた方いらっしゃいましたら、共有できたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 33

  1. 【3915717】 投稿者: 強者は群れず  (ID:7Nd7PqIWfpo) 投稿日時:2015年 11月 29日 21:32

    うちの息子(小4)、幼児の頃から今までずっと、友達いません。低学年の頃は、少し心配して、私が誘ってお友達に遊びに来てもらったりしたこともありましたが、結局、仲良しの友達とはならず、現在に至ります。息子の興味(鉄道とドラえもんにしか興味のない子)と合う子が、今の小学校にはいないようで、本人いわく、興味もないゲームの話しなどをしたくないとのこと。また、本人自身、強く中学受験を希望しているので、帰宅後はすぐに勉強していて、仲良くなりすぎて、遊びを断るのも面倒だと言います。
    学校の休み時間は、一人で学校中をウロウロしていて、学校が終わると、一人で一目散に走って帰宅。学校内では、特定の問題児から、嫌がらせを受けることも、度々あります。でも、幸いまだ小学生ですし、親が学校に即日詳細を報告すると、学校側が対処してくれて、いじめには発展せずにすんでいます。

    私自身、基本的に、強い人間は群れずに一人でいることができると思っています。みんなが群がる中、一人でいるのは、一瞬寂しさを感じることもあるでしょうが、一歩引いてその光景を見れば、群がっていることしかできない人間より、一人でいる人間の方が、よっぽどカッコ良い姿勢だと思います。

    お友達と仲良くするのは良いことでしょうが、友達は一人でいたくないから作るというより、興味や同じ行動をしていく中で自然にできていくことが理想でしょう。

    私だったら、息子さんに、「あなたは一人でいられて、強くてカッコ良いね! 友達は大切だけれど、無理矢理つくるものではないよ。大切なことは、自分がしたいこと、やるべきことを確認し、それに向かって突き進むこと。その中で、一緒にいられる真の仲間ができるもの」と、まずは声掛けすると思います。
    一人の寂しさを超えた時、そこに確固たる自分の強さと、異なるものを尊重できる気持ちの余裕が見出される。と、我が家では、息子に教えています。

    まぁ、我が家の考え方は、多くの家庭で教えるような考え方ではないかもしれませんが・・・・・・・こんな家もあるってことを、ご参考まで。

  2. 【4298630】 投稿者: みゆ  (ID:usL4pjminAk) 投稿日時:2016年 10月 24日 22:49

    うちの息子もクラスに話をする友達がいないようで心配しています。
    親がどうすることもできず気にやむばかりです。

  3. 【4298823】 投稿者: あの?  (ID:wbKBqpcleFw) 投稿日時:2016年 10月 25日 05:27

    親ができることは
    学校外で居場所作ってあげていいんじゃないですか?

    部活動で浮いてそうなら変えるよう学校に相談してみたり
    アウトドアクラブやら運動を個人的に習わして
    人間関係で居心地良さそうな所を作るとか?

    体力や
    心を強くするために何か武器になる専門的なことを習わしたり
    自信をつけさせることです。
    見守りなんかしていて何か変化あるとは思いません。

    強くなる何かを探しましょう!

  4. 【4300161】 投稿者: 友達って何?  (ID:Hde86wAtFP2) 投稿日時:2016年 10月 26日 09:44

    男児の場合、友達の定義があいまいということもあります。

    一緒にいるから友達という訳では無いようです。

    興味ある分野が同じであることで、コイツは気が合うと感じるようです。

    上のほうで、ゲームに興味がないから友達は面倒くさい、
    一人の方がマシというお話がありますが、、
    共通の話題はクラスの行事(運動会、お楽しみ会)でもいいんです。
    今日のニュースだっていいんです。

    周りを見回して困っている子を助けてあげる余裕がある子、
    何でも興味を持って一生懸命やる子は、どこに行っても友達に恵まれます。

    群れている子が良いとは思いませんが、
    友達関係を良好に保つのは大人でも難しいですね。

  5. 【4301533】 投稿者: 男は、  (ID:xIXzNnU8iaI) 投稿日時:2016年 10月 27日 13:49

    一人で颯爽としてる方がカッコイイですよ。
    うちの娘は男の子の団体行動が嫌いです。
    予備校の模試で一教科終わるごとに友達とピーチクパーチクやっているのは
    男子の方が圧倒的に多く「ウザイ!」そうです。

  6. 【4301544】 投稿者: 縁の下  (ID:uFlCFBPlsKI) 投稿日時:2016年 10月 27日 14:03

    人の話をよく聞いて黙々と確実な仕事をする。
    男同士の信頼を得るのはこれだと思います。
    学校でも一緒です。
    確実でこだわりを持った回りの意見をきちんと聞いて反映させている仕事を積み重ねていくことが大事。
    あ~でも女子が絡むと分からないし、ちゃらい子の多い学校も分からないです。

  7. 【4301760】 投稿者: 友達って何?  (ID:Hde86wAtFP2) 投稿日時:2016年 10月 27日 19:06

    縁の下さんのご意見に一票です!

    友達と群れず一人で過ごしているといっても、
    周りから避けられ孤立している場合と、
    信頼され一目置かれているが本人が群れたくないという場合がありますね。

    男女年齢関係なく、後者は本当にカッコいいです。

  8. 【4302547】 投稿者: 要は  (ID:t6siNpD9XSg) 投稿日時:2016年 10月 28日 14:15

    大学受験で勝てばいい。
    中受したら、早慶以上進学すればいい。

    友達は、ライバルです。
    関わっている時間はない。
    進学校ほどイジメはないから、
    心配無用です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す