最終更新:

239
Comment

【4003995】女子校の早慶指定校推薦枠数について

投稿者: 女子の母   (ID:Q.PybNBpiy6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:37

まだ先のことですが、大学受験を回避して早慶の指定校推薦をとれたらいいなと漠然と思っています。
中高一貫の女子校の早慶の指定校推薦枠を調べますと、必ずしも偏差値と枠の数が一致してはいないようです。

調べてみて特に推薦が手厚いと思ったのが、女子学院、浦和明の星、頌栄女子学院でした。
※首都圏中学受験ネットというサイトで気になる学校を調べました。

一方、桜蔭は意外に枠が少ないです。
皆さん、国立志向で枠が空いてしまうのでしょうか。
また、吉祥や鴎友といった伸び盛りの学校の枠が湘南白百合より少なかったりもしますが、
こうした指定校を大学はどのように決めているのでしょうか。その高校との関わりや信頼関係でしょうか?それとも、推薦をとって入学して来た学生の成績や人間性を見ているのでしょうか?
ということは、7年後に枠の数が変更している可能性もあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 27 / 30

  1. 【4136173】 投稿者: 参考まで  (ID:3Ts7DPixLFo) 投稿日時:2016年 06月 04日 22:49

    早稲田商学部の指定校推薦は、筆記試験ありだそうです。
    記述形式だったと思います。
    意外と知られていないので、情報として書いておきますね。

  2. 【4136525】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2016年 06月 05日 10:04

    参考まで様が書かれているのは、筆記試験というより論文提出でしょうか。
    早稲田商は、面接1:2(面接官)で志望理由を調書に基づいて10分程度?。
    昨年だったか「お礼の必要性」というテーマか何かで5-600字の論文があって最終的には、この結果で合否。

    ただし、高校長から推薦された生徒は、「早稲田商が第一志望であること」「高校時代にどんなことに力をいれて頑張ったか」「論文ではテーマにそってトンチンカンなことは書かないこと」をクリアして(場合によっては担任等が添削訓練)推薦されていますので、ほぼ100%合格です。

    予備校か塾のアンケート調査では評定条件4.3以上となってますが、平均では4.5-4.6程度の生徒が選ばれているようです。

    ただし、今年度はどうなるのかはわかりません。

  3. 【4441816】 投稿者: 三姉妹  (ID:rsHhE2VrCN.) 投稿日時:2017年 02月 09日 18:15

    東洋英和に通っていらっしゃる娘の友人からの話ですが、
    早稲田5 慶応5
    推薦入学との事ですが、学力通りですか?
    他の要素は部長等ですか?

    まだ小学生の娘が2人いるので気になります。

  4. 【4441839】 投稿者: その年によりますが  (ID:SKdZc.ZhNeM) 投稿日時:2017年 02月 09日 18:32

    すでに大学生の娘の頃とは
    指定校推薦の枠数が多少違っていますが
    早慶でも人気が高いというかレベルの高い学部は
    ほぼ上位の方が取られたと思います。

    全てを知らないのですが
    早慶の指定校推薦は基準も厳しいので
    条件に当てはまる方がそもそも上位1割ぐらいだと
    聞いていましたから。

    毎年枠数も変わります。東洋英和は特に女子校の中では
    慶応の指定校推薦枠数が多いと思います。

  5. 【4441847】 投稿者: その年によりますが  (ID:SKdZc.ZhNeM) 投稿日時:2017年 02月 09日 18:38

    今小学校のお嬢様たちが
    高三になった時点で
    どれだけの指定校推薦枠数ががあるかはわかりません。
    さらにだいたい早慶の指定校推薦を取れるぐらいの成績の人は、その学校の上の方の成績なので
    一般入試でも合格できる力がある人です。

    はじめから指定校推薦を狙って、、は危険です。

  6. 【4442602】 投稿者: そのようです  (ID:.i7gqyJMY8g) 投稿日時:2017年 02月 10日 08:28

    中堅伝統校の早慶推薦枠争いは熾烈です。評定5.0の生徒同士のオプション(生徒会や部活動部長など)での競争になると聞いています。選考会議で推してくれる先生がいるかいないかといった差もでてくるので学力だけで取れませんし、だったら一般入試の方が楽かもしれません。
    もう一つ上のレンジの学校(鴎友、吉祥など)は上位層が国立大や医学部志願で抜けますが、それでも4.7〜4.8程度の争い。大変ハードです。なかなか穴場はないようですよ。

  7. 【4442815】 投稿者: そうですね。  (ID:5uhR8..3YDg) 投稿日時:2017年 02月 10日 10:13

     中堅校と言えども、最上位層は難関国公立大や医学部を目指しますので、その下あたりでの争いです。評定もほとんど差がないので、はっきり言って学校への貢献度や好みの問題となります。
     しかしながら、やはり中堅校からの推薦は大学入学後の学力不足の問題があるので、学校としても頭が痛いところのようですよ。あまり語られることはないようですが、中退、退学、留年といろいろあるようです。先生方からは、もともと素質のあるような生徒(大学へ行ってしっかり勉強しそうな生徒)、活発で伸びそうなタイプの生徒には、「自分の力で進んで将来のために学業を役立てろ」
    「入試を自力で合格して自信をつけろ」と諭されていると聞きます。

  8. 【4443051】 投稿者: そう?  (ID:fzOX6fEYtF2) 投稿日時:2017年 02月 10日 12:09

    推薦で入学した人が中退、留年、退学などということになれば、たちまち推薦枠はなくなると思ってましたが、違うのですか?

    うちは御三家下レベルの学校で推薦基準には全然届かず、一般入試でなんとか早慶に入りましたが、好きなことを勉強しているので中高時代より熱心に勉強していて、成績はとてもいいですよ。中堅校でも推薦で入れるほどの人は、うちの子とあまり変わらないくらいの力を持っているのではないでしょうか。

    あ、文系だからですかね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す