最終更新:

53
Comment

【4193137】中受で優秀でも入学後落ちこぼれてしまう予測因子なんてあるんですか?

投稿者: ミキ   (ID:OUUXGJhSjTQ) 投稿日時:2016年 07月 25日 20:47

私がプリント整理や躓き分野がないか日々チェックしている姿を見て、
「そんな手取り足取りしてたら、肝心の入学後に落ちこぼれるよ」と夫に言われました。
「不吉なことを」と返したら、
「いい中学に入るより、自分の勉強スタイルを身に付ける方が大事だよ。中学受験の手取り足取りは中高での落ちこぼれの予測因子だと思う。」
と言われました。
これって本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4193176】 投稿者: 関係ない  (ID:bWYDkBWJyyw) 投稿日時:2016年 07月 25日 21:11

    あまり関係ないと思いますよ。
    単純に学力が低いと落ちこぼれます。

    合格を目指すのではなく、上位での合格を目指さなければなりません。
    ボーダーで合格して、そこから伸びるのは、あまり受験勉強を真面目にやらなかった層だけです。
    頑張った結果がボーダーだと、落ちこぼれる可能性はかなり高いです。

    もちろん、かなり優秀でも勉強嫌いになってしまうと落ちこぼれる可能性はありますが。

    落ちこぼれないための3原則は、
    1.上位で合格する
    2.遊んでいても合格する(この場合はボーダーでOK)
    3.合格後勉強はほどほどでいいけれど、嫌いにならないこと
    こんな感じだと思います。

    もちろん、一番大事なのは1.です。

  2. 【4193197】 投稿者: 子ども次第  (ID:/cFZZtLEc0Y) 投稿日時:2016年 07月 25日 21:22

    手をかけた方が伸びる子ならかけてやればいいし、自分でできる子ならやらせればいいと思います。いけないのはできないのに放置したり自分のスタイルがあるのに親が一般的な手出しをやめない場合。
    子どもをよく見てサポートの仕方を考えれば良いと思いますよ。
    私も、入学したときのたち位置こそがその後を左右すると思います。

    ご主人のおっしゃるのももっともなんですが、いままでそのやり方でやって来て平和なら、手を離すのは入学後で良いと思いますよ。お子さんがうるさく感じていて好きにさせてほしいというなら考える必要がありますが。

  3. 【4193200】 投稿者: 終了  (ID:56jQ4bV/TY6) 投稿日時:2016年 07月 25日 21:26

    ポケモンというかゲームを全くやらず中学に合格し塾に6年通い東大に来た子が今付いていけてません。さらにポケモンも知識がなくて周りについていけてません。

  4. 【4193208】 投稿者: 親が子をダメにする  (ID:EsphRkGuCbA) 投稿日時:2016年 07月 25日 21:31

    本当です。

  5. 【4193278】 投稿者: かわいい子には旅させろ  (ID:5DnnjkVee62) 投稿日時:2016年 07月 25日 22:18

    どの道、親は子供より長生きしませんので、自立して自分で生きていかないと行かないわけです。
    何でも親がやってくれると、何処かで親を頼ってしまいます。
    それが子供の為なのか?という事ですね。
    釣り堀で餌付から竿の垂れ方まで手取り足取り指導しても、自分で釣る術を身に付けなければ、大海原で一人で自活せよと言った時に魚が釣れなくて餓死することになりかねません。

    どこで手を離すかですが、自転車の補助輪外しと一緒では無いかと思います。

  6. 【4193382】 投稿者: 高校生母  (ID:cwLRA97KP2A) 投稿日時:2016年 07月 25日 23:55

    自己管理ができる子どもは親の介入を嫌がりますし、自分なりの方法で教材や知識の整理をやっています。親としては適材適所でファイル用品を準備し相談に乗ったりすることはできるでしょう。

    受験勉強の時間を捻出するために、大人が効率的だと思う方法で片付けてしまう気持ちも分かります。
    でも母があまり完璧にやってしまうと、自立する芽を摘んでしまうかも知れないですね。
    お子さんの成長に合わせてサポートの方法も柔軟に変えていけば良いのでは。

  7. 【4193428】 投稿者: 自己管理できない子供は?  (ID:010hZ1AQKK6) 投稿日時:2016年 07月 26日 01:21

    中学になって、手を離してみました。見事に自分でできません。いくら教えてもやらず。(やれず。)
    仕方なく親が手を出すハメに。
    元々何度言っても自分でできない場合(片付けられない…系の病気含む)、親はいつまでも子供の面倒を見なければならないのでしょうか。
    子供の人生といいながら、退学になる時に呼び出されるのは、親なので。
    ちなみに、面倒を見さえすれば、成績はすぐに戻ります。

    かなり勿体無いけれど、親が何も手を出さない状態で入った中学が、その子の適正校だったのかと。高校あたりになって本人が自覚すればラッキー。
    中学受験時に偏差値がかなり低い学校からも東大行ってますよね。そういうケースでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す