最終更新:

39
Comment

【4239356】私立に入れたのに授業がうるさい

投稿者: むらさき   (ID:KSb1bbPycKc) 投稿日時:2016年 09月 07日 08:36

Y50程度の中高一貫女子校です。
娘によると授業中、とてもうるさく集中できないといいます。先生がとても厳しい科目では、比較的静かな場合もあるのですが、甘い先生のときは皆授業に関係ないアイドルの話をしたり、こっそりスマホを見たりする子もいたり。

せっかくきめ細かい指導を期待して私立に入れたのに、肝心の授業に集中できないこんな状況なら、公立でもよかったかも、と思ってしまいます。

私立でももっと偏差値の高い学校だったら、皆授業に集中して時間を大事にしているのでしょうか。

皆さんの学校はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4241714】 投稿者: 悩むこと?  (ID:qNSXbhoC8Yw) 投稿日時:2016年 09月 09日 10:59

    別に公立に進むことを地域貢献などとだいそれた大義名分と思っている人は少ないでしょう…

    普通は公立だから公立というだけです。荒れていようがいまいが普通は公立だから。

    中には噂好きや経済的に受験を諦めた方も少なからずいるでしょうから嫌な奴は3年間嫌だと思いますよ。ぜったい暖かく見守られるなんてことはなく普通です。普通の転校生同様好奇な目はあるでしょう。ただ馴染むだけです。その後の人間関係は一般の子同様その子次第です。ただ公立ですから退学制度はありませんのでそこは運次第ですね。でもそれも全国どこの公立でも同じですから。

  2. 【4241963】 投稿者: 通りすがり  (ID:7CnfgU7BG7M) 投稿日時:2016年 09月 09日 15:40

    どんな学校でも学年の当たりはずれはあるのかもしれません。
    しかし公立は本当に色んな層の子がいるので、当たりはずれの落差が大きすぎる気がします。

  3. 【4242046】 投稿者: 文教地区  (ID:ei.VGI8Huto) 投稿日時:2016年 09月 09日 16:57

    早い子だと夏休み前に戻って来ます。
    私立に入学したものの思っていたのとは違った 第一志望校への想いが断ち切れない(高校で再受験)というケースが多いみたいですよ。
    我が子の通っていた公立中は中受残念→公立進学という生徒が多かったので、好奇の目で見られることもなかったですし、あれ~戻って来たんだね、くらいな感じでした。

    公立は確かに生徒の幅が広いのですが、悪い評判はあっという間に周りに伝わるというメリットもあります。
    学校生活で不安に感じることがあれば、すぐに覗きに行くこともできますし、学校も私たちの頃と違ってとてもオープンですね。
    我が子の学校もPTAが熱心で保護者が頻発に出入りしていることも影響してか、校外で悪さする子はちょこちょこいましたが学校の中は非常に落ち着いてましたよ。

    だからと言って、公立転校がお勧めということではないです。
    せっかく受験を頑張って入学した学校なのですから、やめてしまうのはもったいないですよ。
    また、学年があがる(落ち着く)のを待つのも時間の無駄。
    それよりも状況改善のために動かれた方が良いのでは?
    保護者会で切り出すのが難しければ個人面談で相談とか。
    我が子の学校の保護者は強いので、絶対に黙っていない事例だな、と思いました。

  4. 【4242537】 投稿者: 御三家保護者  (ID:8FAUonV/Ha2) 投稿日時:2016年 09月 10日 02:09

    うるさい授業や、半分くらいの生徒が寝ているか内職している授業、あるようですよ。
    始業式や終業式は、本当に私語がひどく、校長先生の話がよく聞こえないとか。
    保護者も、運動会を見学した際、その状況を目のあたりにして唖然としました。
    私立とか公立とか、偏差値とか、学年のあたりはずれとか言うより、社会全体が変わってしまっているのだと思います。
    学校や先生の威厳もなくなりましたね。

  5. 【4242539】 投稿者: 頑張りは自分次第  (ID:n5wIsCm8VC.) 投稿日時:2016年 09月 10日 02:13

    最初から、学校の校風や雰囲気を見学したり、調べたりして受験されてないかったのですか?

    私立だから、公立より、頭や家庭環境の幅は多少狭められていると思いますが、授業がうるさくて勉強できないという位なら、お金もかかるし、公立に転校しては?

    でも高校受験もあるので、今の学校で、うるさくても前の席にしてもらって、必死に聞くとか、休み時間や放課後に、わからないところを先生に聞いて、図書室で復習するなど、努力してみる価値はあるかと。

    あとは塾通いで勉強を進めるとか。

    今の学校に、指定高校推薦が取れるとか、一貫校のメリットがあるなら、頑張ってみてはいかがでしょうか!

  6. 【4242667】 投稿者: 可哀想だけど・・  (ID:BG9Gny.UgOU) 投稿日時:2016年 09月 10日 08:29

    皆さん、楽観的だなぁ・・・と。

    〉娘の現状を見て、「費用対効果はどうなの??」とつい考えてしまいました(笑)。

    スレ主さんは、私立であれば、Y50の子を60くらいまでにしてくれて、
    大学もMARCHくらいは目指せるかもと、
    費用対効果を求めて、選ばれた学校でしょう。
    恐らく、心中笑い事ではないと思いますよ。

    〉「地域による」さんと同じく、うちの住んでる地区も教育熱心なところなので、公立生も頑張っているようで、学校は荒れていないようです。なので、つい、いろいろと考えちゃいました。

    このような地域って家庭で勉強させている+高校は日比谷西早慶と思っているくらいの子が揃っていれば、公立戻っても上位にはいれず、内申に振り回されると思いますよ。Y50で公立戻ればY60が成り立たない地域だと思います。

    もう、スレ主さんにある選択は、
    その学校に馴染んで我が子もクラスにいる女子のように(うるさくて迷惑かけるような子)にさせていくのか、人は人、自分は自分でコツコツ勉強させていくことを後押しするくらいしかないと思うけれど。

    私立にいれたから勉強に勝手に励むわけではないですよ、
    勉強は自分でするものだから。
    クラス替えや皆が勉強に励むのを待つか、公立中学に戻るか・・・ではなく、
    今からコツコツ、まずは何かの教科で学年上位に入るべき。
    そうすれば、学校の先生に目をかけてもらったり、
    高校でランク違いの上位校にぬけることができたり、
    人生もっと開けますよ。

    Y50の学校こそ、自分次第だと思う。
    これがY60だと自主自律(個)になりつつもまとまり出てくるのだけどね。
    頭良い同士の方が話早いけれど、みんなおバカちゃんなら、自分が頭良くならないと抜け出せないよ。偏差値の話ではないけれど。

  7. 【4242827】 投稿者: 偏差値60の公立高校はたいした事ない  (ID:z9d3X8k4sv2) 投稿日時:2016年 09月 10日 11:08

    >中学受験の偏差値50は高校偏差値に換算すると60程度と聞いたことがあります。
    >なので入学させるのも悪くないかな、とも思っていたのですが、「うるさくて授業に集中できない」環境とは考えてもみませんでした。

    中学受験より高校受験の方が、分母のレベルが下がるので、おっしゃる通り中受の50は高校受験の60位に換算できます。

    ですが、公立高校の偏差値60って、たいした学校じゃないですよ?
    上の下というか、中の上というか、そのあたり。
    公立高校のこの辺りの偏差値帯だと、まず、東大には1人も入らない。
    私立だって浪人多数。
    そんな程度です。

  8. 【4243253】 投稿者: スレ主です。  (ID:KSb1bbPycKc) 投稿日時:2016年 09月 10日 18:17

    皆さまのご意見、とても参考になります。ありがとうございます。

    入学前に雰囲気など調べて入学したつもりが、授業の様子などは、見学会だけではわからないこともあり、入学して初めてわかることっていろいろありました。

    学校が公表している大学合格実績数は、一人の生徒が複数の学部に合格する延べ人数ですので、実際の進学先をみると卒業生の上位3分の1くらいがMARCH以上という感じです。国公立は一桁、平均点の位置で有名私立女子大てとこです。

    微妙な数字ですよね。これをよしとするか、どうか。

    「偏差値60の公立高校は...」さんのおっしゃるとおり、都立でいうと3番手、4番手くらいの成績と思いますが、今の学校が一貫校の価値を見出せるかどうか、よく考えてみたいと思います。

    まずは秋の模試などを受けて、娘の立ち位置を確認し、慎重に考えようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す