最終更新:

27
Comment

【4283872】やる気が出る時が来るのでしょうか。

投稿者: 中2の男子母   (ID:iG2SzZaW9W6) 投稿日時:2016年 10月 13日 08:47

一応、進学校に通う中2の息子のことです。
一年生の時から成績不振、合わせて提出物、課題をださない、遅れるなどで先生からも、再三注意を受けて来ました。
何度も話し合い、転校の話もしましたが、本人は今の学校に残りたいとは思っているようです。
二年生になってからも、相変わらず成績も変わらず、一学期末の面談では、このままでは高校に上がれないと宣告されました。
親は頭を痛めているのに、本人はさほど気にするようでもなく、まだ自分よりひどいやつもたくさんいると、全く危機感がないようです。
ただ、少し変わりつつあるのは、夏休みの課題は期限内に提出したこと、一年生の時は全く関心のなかった文化祭や体育祭に、朝早くから準備や練習に参するようになったこと、宿題や提出物は何とか期日内に提出するようになり、小テストは必ず合格するようになったこと、中間テスト中は朝早く登校して勉強していたこと、授業は副教科を含めて、先生に注意されないようまじめに受けるようにしていることなど、普通なら当たり前の話ですが、うちの愚息にとっては小さな変化が見られるようになりました。
正直、それでも今回の中間テストもあまり成果も見られず、ようやく全教科50点を越える程度です。(お恥ずかしいですが、以前はもっとひどい点数もありました。)
最近、将来は獣医になりたいなどと言いますが、相変わらずゲームに興じ、自分からバリバリ勉強する様子はありません。
今までさんざん怒ったり、ケンカもしましたが、全く効果もなかったので、今は必要最小限のことだけを注意するようにしています。
こんな息子ですが、やる気が出る時が来るのでしょうか。アドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4300955】 投稿者: きついこと言うけど  (ID:c8X81Cp.vPs) 投稿日時:2016年 10月 26日 22:14

    中二まで底辺だと厳しいのは確か。
    でも可能性は0じゃない。
    ここから先は死ぬ気で努力、あと地頭ですかね。
    まぁ言い方はアレですが、少し危機感を与えたのではないですか?
    先生の話は本人に伝えるべきです。
    高校上がれないかもしれないなんて、本人にとっては死活問題ですから。

  2. 【4300962】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:vMW./es6dp.) 投稿日時:2016年 10月 26日 22:22

    >やる気が出る時が来るのでしょうか。



    こない。笑笑


    w

  3. 【4300972】 投稿者: 塩レモン  (ID:GqjnISbc33U) 投稿日時:2016年 10月 26日 22:34

    中2のこの時期に「手遅れです」といわれて、
    早稲田い合格したお子さんの話を聞いたことがあります。
    ただ、この場合の手遅れが「なにに」ついてだったのか、
    東大合格だったのか、高校進学だったのかは、わかりません。
    そのお子さんは、親から逃れるため、学校を卒業して、
    好きなこと(音楽)するために、必死に勉強したそうです。
    そして、大学進学して、通える学校だけど、下宿して、おうちを出たそうです。
    「多分、もう一生、親元には帰ってこないと思う」
    と、友人はいってました。
    寂しい話しだと思います。

    高校で「出てください」といわれた場合、
    成績不振だから、という理由は、前向きにとると
    「高校の授業にはついていけそうにないから、単位を落として留年するよりは、ほかの学校に進学したほうが、いいですよ」
    ということだと思います。
    たった1年遊んだだけで、学校の勉強についていけないのかどうかは、
    お子さんによりけりだと思います。
    中3になれば、高校の範囲に入ります。
    高校受験を経験して、基礎を固めて、高校生活に入ったほうが、
    この先にはいいのかもしれません。
    うちには、複数子どもがいますが、高校の勉強は結構きついです。
    ついていけない授業を3年間がまんするより、
    自分のレベルにあった勉強をしたほうが、
    勉強が楽しいかと思います。

  4. 【4301066】 投稿者: モラトリアム  (ID:.Yb.B.psuOk) 投稿日時:2016年 10月 27日 00:25

    やる気のでない理由っていろいろあるのだと思いますが、長い人生ではモラトリアムも大事だと思います。夢が明確にあるのは救いですね。

    少し早いかもしれませんが、オープンキャンパスに行かれてみては?

    関東だと、東大、農大、日大、麻布大でしょうか?あと、少し遠いし、知名度高くないかもしれませんが、北里大は研究・教育環境としても人材輩出力としても素晴らしいです。臨床だと麻布かなあ。

    東大以外もいずれも難関ですが、で、あるが故に、普段の勉強がとても大事だということも、もう学齢的に十分わかる年齢だと思います。

    少し昔のマンガですが、「どうぶつのお医者さん」も面白いですよ。
    (ちなみに舞台は私の母校なのですが、ある意味、大学生活の様子がとてもよく
     描写されています、獣医への進学は、医学部医学科を除くと、母校では最難関
     ですが、友人の様子を見るととても楽しい学部で、進路も多様です。
     桜蔭ビリ(自称)の子が現役合格ののち、猛勉強して進学していました)

    勉強しろと親が押さえつけても無理な年頃だと思うので、夢に向かって応援するという関わりもありなのかもなと思いました。獣医学部に進む為の受験勉強は、例えば、薬学、生物系、化学系、農学系との共通科目が多いので、夢に向かって勉強したことが、案外、異分野への進学でもプラスに働く場合も多いかと思います。

    元々出来ないお子さんではないので、モティベーションを高めるのは大事だと思います。中二であればまだ難関大への進学をあきらめる時期ではないとも思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す