最終更新:

17
Comment

【4298959】数学オリンピック

投稿者: 紫陽花   (ID:ZlAb35JU1Pw) 投稿日時:2016年 10月 25日 08:34

高1の娘です。

都立中学が第一希望で、都立向けの算数を趣味のように解いていました。精神的、体力的に、併願私立はかなり偏差値を落とし、今、中堅私立に通っています。

今、数学に全く苦労していません。
副教材の問題集を普段やっていて、わからない問題はすぐに答えを見て、理解しながら書き写し、テスト前にできなかった問題を見直すだけ。

(この方法は、自力で解くことにこだわりすぎる幼い娘に父親が助言し、完全効率重視に切り替えたためです)

テストでは、副教材の問題集の数字を変えただけのような問題しかでないそうです。

それでも平均は50点以下。
娘は半分100点。90点を下ったことはありません。

学校では上位希望者向けの特別授業がありますが、そのようなものには興味を示さず、なんと数学オリンピックに挑戦したいと言い、自分で問題集を買ってきました。

しかし、解法を覚える主義の娘、学年上位とはいえ中堅校の娘には、あまりにも無謀な挑戦だと、親は思っています。

娘の本意は推薦でも狙っているのでしょうか?
数学オリンピックとは、英検やTOEICなどと違い、点数や級がもらえるわけではないのですよね。勝たなければ意味がないもの、ではないのでしょうか?

先日の河合模試では偏差値62でした。上に15000人もいます。数学オリンピックに挑戦するのは、偏差値70以上の人ばかりだったりしませんか?

数学オリンピックで未知の問題に挑戦するのは良いことだと思うのですが、娘くらいの実力の子にとって他にメリットなどあるのでしょうか?上には上がいる、ということを痛いほど知ることができる、ということくらいでしょうか?

原点に戻って考えると、もしかしたら都立中学の問題のように、挑戦するのが楽しい、のでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4298985】 投稿者: 素敵な娘さん  (ID:YxBIFPhx4cI) 投稿日時:2016年 10月 25日 08:50

    楽しい趣味は、人それぞれ。
    アニメ、ゲーム、ファッション、、、、
    数オリなんて、金がかからなくて危険もなくて、素敵だよね。
    数学の楽しさが分かってるんじゃないの?
    良い教師になりそうよ。

  2. 【4299010】 投稿者: どこか塾で鍛えたら?  (ID:jkcgU4ahUYQ) 投稿日時:2016年 10月 25日 09:05

    どこか塾で数学だけ鍛えたらいかがですか?

    SEGあたりで鍛えたらいいかもしれない。

    どんなに数学が得意な子でも環境がないと伸びません。

    上手に伸ばしてあげたらいいですよ。

  3. 【4299190】 投稿者: ネリマン@関西  (ID:z3urfHmrJas) 投稿日時:2016年 10月 25日 12:07

    >自力で解くことにこだわりすぎる幼い娘に父親が助言し、完全効率重視に切り替え

    >解法を覚える主義の娘

    なんともったいない…数オリ云々は別にして、自力で解くことにこだわる幼児の頃の習慣を取り戻させてやってはいかがでしょうか。なぜそれを勧めるか?たとえば以下の本を参照してください。

    強育論-The art of teaching without teaching-2004/3/17
    宮本 哲也

    東大・京大に合格する子どもの育て方 (経営者新書) 新書 – 2014/12/16
    江藤 宏 (著)
    アマゾンの内容紹介:
    〝東大や京大のようなトップ校に楽に合格する子どもは必ず「自分で考える習慣」を持っています。
    難問にぶち当たっても諦めず、集中力を持って考え続けられる力を持っているのです。
    性格なのかあるいは人から教わったのか、いずれにしても自分で考える習慣を身につけていて、考え抜く力を持っています。
    では、多くの子どもたちに、なぜ、こうした「考える習慣」がないのでしょうか。
    それは日本の学校教育が「考える」ことより「覚える」ことを重視しているからです。(「はじめに」より抜粋)"

  4. 【4299819】 投稿者: やってみなはれ  (ID:3irpFKt7V8Q) 投稿日時:2016年 10月 25日 22:16

    とりあえずやってみりゃいいんじゃないですか?
    何か一つとりえがあるっていいですよ。

    まぁ確かに東大とか目指すなら他の教科をうっちゃって数学のみに傾倒する
    のは良くないかも知れませんが。

    でも今は一芸に秀でた人材が求められている時代ですからね・・・

  5. 【4300698】 投稿者: うちも  (ID:x8vysWTq/Y.) 投稿日時:2016年 10月 26日 18:24

    うちの子も数学が好きでした。
    高校の頃は「この解き方は素晴らしい」とか言って、家事をしている私を追いかけまわして説明していたくらいです。
    (私は解ったフリをして「すごいね〜」と頷くだけでしたが…)

    また、学校には数学が好きな生徒が集まるグループがあり、解らない問題はその子達に聞いていたようです。

    ただ、数学オリンピックは一筋縄ではいかないですよ。
    それに子どもが通う大学では、推薦の要件は「数学オリンピックのメダリスト」だったと思います。

    普通に、頼もしいお子さんを応援してあげればいいのではないですか?
    きっとプラスに働きますよ。

  6. 【4301185】 投稿者: 紫陽花  (ID:ZlAb35JU1Pw) 投稿日時:2016年 10月 27日 07:53

    皆様ありがとうございます。

    意外にも好意的な返信ばかりで、ちょっと驚き安心しました。

    親の私は娘が学内のテスト結果で安心していたところがありました。しかし投稿することで、もっと広い視野で数学の世界を知ってほしいなど、自分の考えをまとめられたように思います。

    数学オリンピックが甘くないのは事実なのですよね。
    でもまだ高1ですし、当たって砕けるのは何かの経験になるのかもしれませんね。

    高1にもなっても、わからない問題があるとイライラし、親に当たるところがある(アドバイスを求めているらしいのですが、とにかく精神的に幼い)ので、私はそちらの影響を危惧しているのかも。

    皆さんのレスに勇気をいただけたので、ここは遠目に見守ろうと思います。

  7. 【4301233】 投稿者: 竹  (ID:CVDcquY58CQ) 投稿日時:2016年 10月 27日 08:38

    数オリは親に教えてもらうレベルではないですし(理系の親と言えど遥かに超えているようです)、お嬢様が自分で道を切り拓いていく第一歩になるということで、温かく見守りつつ、自分で決め自分でやっていくということを応援して差し上げればいいのではないでしょうか。
     
    ウチの上の子の高校の友人で数学の偏差値が70をかなり超えたということで、数オリを受けてみたそうですが、その年は特に難しかったらしく予選通過どころか散々な成績だったらしいです。
    でも、その後その方は東大に受かっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す