最終更新:

11
Comment

【4301935】体力のない娘

投稿者: ねむねむ   (ID:NaweQd2QE0g) 投稿日時:2016年 10月 27日 22:20

娘が4月より中高一貫の女子校に入学しました。
毎日楽しく通学しているのを微笑ましく思っておりますが、食が細く体力のない娘は、とにかくよく寝ます。
毎日9時過ぎにはおネムになって、9時半にはベッドに入ります。

通学時間は一時間程度、運動部所属ですが、それほど練習は厳しくありません。
慣れない電車通学で毎日お疲れなんだと思いますが、小テストや定期テスト時も、早く眠くなってあまり勉強ができていないのが現状です。
成績は教科にもよりますが、総合して中の下、平均より少し下という感じです。

個人面談時に先生に相談しましたら、中2になれば体力がつきますよ!とおっしゃっていましたが…

同じタイプのお子さんがいらっしゃる方、勉強はどのようにされてますか?
また、先輩方の経験談をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4302144】 投稿者: 同じタイプ  (ID:GnxDToe0RrI) 投稿日時:2016年 10月 28日 06:59

    睡眠と健康が一番大事です。
    うちはまだ6年生ですが、
    通学30分以内で受験を考えています。
    それでも食が細く、睡眠の長い娘には厳しいだろうなと思っています。
    勉強は学校の自習室で終わらせるとか、
    コマ切れ時間でやるなど工夫しないと難しいと思っています。

  2. 【4302164】 投稿者: もう大学生  (ID:LLXT.BVYUq2) 投稿日時:2016年 10月 28日 07:38

    帰宅後は勉強は最低限にして朝4時位に起きてやらせれば。
    睡眠時間は7時間確保すれば充分なはず。
    でも夜眠いのを我慢して机に向かっても頭に入りませんから、先に休息をとらせるのです。しっかり寝て目覚めたら、頭はスッキリ、内容もよく入るでしょう。
    あとは部活で疲労した体が効率よく回復するよう、親が食事に気を使ってやることです。

  3. 【4302203】 投稿者: 睡眠は大事  (ID:cCHa6QIqP2A) 投稿日時:2016年 10月 28日 08:10

    我が子も睡眠が必要なタイプで、中学に入学したての頃は夜9時には寝ていました。
    通学でかなりぐったりしていたので早寝でないと体が持ちませんでした。

    週末もお昼頃まで寝ていました。(今もそうですが)

    やはりロングスリーパーのタイプの子供もいるので、一概に何時間とは言えないような気もします。まだ中一ならば9時間ぐらい寝てもいいと思いますよ。

    睡眠は記憶の定着に必要です。

    とにかく日本の子供って睡眠時間が少なすぎますよ。
    欧米の子供ってもっと睡眠とってますよ。
    中高生であれば毎日9時間寝ても寝足りないぐらいだと思いますが。

  4. 【4302204】 投稿者: 眠り姫  (ID:yGQHAuliGy6) 投稿日時:2016年 10月 28日 08:11

    我が家も眠り姫です。
    上は息子なので男女は違うと本当に思います。
    体力ない女の子は女子校の方がよいと思います。
    息子は共学私学におりましたが、部活動行事など男子寄りのパワー系が多いと思いました。

    体調崩しやすい10代の女子をきちんとサポートする女子校は良いです。保健室もデリケート、プライベートが良く保たれています。

    我が家もかなり眠り姫でしたが、後からわかったことは貧血だということ。
    普通子供の血液検査をすることはないので、見落とされがちです。
    成長期には起こりうることです。
    血液内科できちんと薬を飲んで治療したら、かなり体力がつきました。

    我が家の場合、小学校の時から体力のない子と思っておりましたから、負担のない通塾、負担のない中学受験、近くの学校と決めていました。

    そしてお稽古事は昔から先生に来ていただく負担のないもの。今もそうです。
    お勉強も同じように家庭教師をお願いしていました。お稽古事も家庭教師も全て女性の先生です。
    特に英語と数学は積み上げて高校まで続くので、両方見ていただける方をお願いしました。
    他の科目の定期テスト対策もできるとよいですね。

    そうして通塾の負担を減らしました。
    中学高校1年くらいまでは、基礎の積み上げが一番大切で、最初から学校の定期テストでは、あまり勉強せずに真ん中より上をキープしています。体力ない娘のため中学受験でもワンランク落として省力化したためです。

    体力ないと定期テスト前の踏ん張りが効きません。だからこそ毎日のコツコツ習慣、わからないままにしない、すぐにこまめに穴埋め。
    そのための家庭教師です。女子大生でも充分です。できればその中高の卒業生で、国立大学に進学された方が文理多くの科目を満遍なく教えられます。
    お姉さんみたいな存在で、学校のことも相談できます。
    大抵大学3年生以降は就活で忙しくなりますし、さすがに高校になると体力ができるので、自分から通塾できます。

    中学1年2年生くらいの、まだお勉強サポートが必要な時期に家庭教師は、体力ないお嬢様にはよいと思います。

  5. 【4302580】 投稿者: ねむねむ  (ID:R.LJiDLlooo) 投稿日時:2016年 10月 28日 14:56

    レスくださった方々、ありがとうございました!
    話を聞いていただいて、少し気楽になりました。

    同じタイプ様
    通学は近いにほうが本当にいいと思います。
    親子ともども、学校は通学時間以外のことはおおむね満足しています。
    お子さん、これからが本番ですね。頑張ってください。

    もう大学生様
    そうなんですよね、夜、眠いと言われたら、勉強しなさいとは言えない…
    昨日は寝る前に5時に起こしてと言われ、5時から勉強していました。
    夜型ではなく、朝型に切り替えるように試みてみます。

    睡眠は大事様
    お名前の通り、睡眠は大事ですよね。
    何かの記事で読んだんですが、睡眠時間を削りがちになるけど、無駄な時間を徹底的に削ったほうが効率がいいと書いてありました。おっしゃるように、睡眠は記憶の定着に必要で、エビデンスがあるとも。
    スマホやテレビで寝不足になるよりは、断然いいですよね。

    眠り姫様
    貧血、うちの娘も当てはまるかもです。
    入学直後に、学校で貧血の検査がありまして、ひっかからなかったですが、数値が低かった覚えがあります。
    その後、鉄分補給のヨーグルトや飲み物を飲んでいましたが、最近は寒くなったのもあり、飲まなくなってしまってました。
    貧血だと眠くなるんですね。初めて知りました。少し気を付けてみます。
    うちは、高校になるまで通塾はしないと決めているんですが、成績によっては考えないといけなくなりますよね・・・
    卒業生の家庭教師、金額の折り合いがつけば(笑)お願いしたいです。

  6. 【4302610】 投稿者: ロングスリーパー  (ID:bEbcIT/oFP2) 投稿日時:2016年 10月 28日 15:36

    睡眠時間は個人差があるので、体力とはまた別の問題と考えた方が良いかもしれません。寝ないとダメな人もいますし、長時間寝ると具合が悪くなる人もいます。
    今のお嬢様には睡眠が必要であることは間違いないので、早く寝かせてあげてください。もし朝早く起きて勉強できるなら朝勉する。起きられないなら休み時間や電車の中で勉強する。足りない分は日曜日にまとめてするなど、勉強については時間の工夫をすれば良いと思います。最悪、中学生の間は英語と数学だけ頑張れば、高校生になってから何とかなります。中学生女子は体調不良もありますし、まずは睡眠と食事、体力作りを最優先にしてあげてください。

  7. 【4302901】 投稿者: もう大学生  (ID:oSB6aTlKTxU) 投稿日時:2016年 10月 28日 21:10

    我が子は、実はロングスリーパーです。
    睡眠時間が足りないとてきめんに体調をくずす。
    中学受験期は、だから塾に行く前に仮眠の時間をとったりしました。塾から帰宅したらどうしても一通りおさらいをしたい子でしたから。
    中学に入ってからも眠り姫であることは変わりませんで、部活後帰宅、ご飯を食べ、入浴するとバタンキュー。
    中学生の間は10時に寝て5時に起きる、という毎日。定期試験中は4時起きでした。

    うまく朝型に移行でき、また高校生になると体力もついてきたのかハードな部活をこなしても5、6時間の睡眠でも耐えられるようになり、そのまま大学受験へ。

    もちろん軌道に乗るまでは親は注意深く様子を見ましたし、無理はさせないよう気を配りました。
    睡眠時間を軸に、お嬢さんがうまく生活リズムを作れるよう手伝ってあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す