最終更新:

34
Comment

【4351355】伸びしろはなかったのか

投稿者: ゴム紐   (ID:XLjFGNudTZI) 投稿日時:2016年 12月 07日 07:28

中二の子どもについて、先輩方、お教えください。

S60の学校で、一年生時はふだんの家庭学習なしでほぼ全科目、上位3割にいたのですが、二年生からずるずる低下し、ここへ来て、一部の科目は学年最下層になってしまいました。

塾には極力、通わせたくないし、受験勉強の開始が人より遅い割に成績が伸びて、想定外の難関校に入ったため、伸びしろがあるだろうと過信していました。

子どもは学校が楽しくて仕方ないようです。

大学へ何の拘りもなかったのに、なまじみなが難関大を受験する学校に入学したために、親が愚かにもあたふたしている状態です。

子どもはようやく少し家庭学習を始めました。
まだ様子見していて大丈夫と思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4352128】 投稿者: ゴム紐  (ID:XLjFGNudTZI) 投稿日時:2016年 12月 07日 19:23

    そんなに慌ててどこへ行く、と問われて、はっとしました。
    楽しく学校に行ければよいとは思っているのです。

    ただ、苦手が数学系なので、いつか落伍することを恐れていました。みなさまのアドバイスを受け、学習習慣を身につける貴重な契機ととらえ、しばらくは親は声かけしつつ、見守りたいと思います。また、学校周辺の塾の情報収集も図ります。

    子どもに、授業は理解できているのか聞くと、入学当初のような楽勝ではないけど、わかってはいる、と答えます。解きなおしすると解ける、と。なぜそれで地を這うような成績なのか、まったくわかりません。

  2. 【4352176】 投稿者: 慌てない、心配しすぎない・・・・  (ID:3EY6HoNzmvk) 投稿日時:2016年 12月 07日 20:01

    優秀な一貫校には優秀なお子さんが集まります。

    そこで、下位だとしても、やる気がなくなっていなければ大丈夫ですよ。

    私自身は、地区トップ公立高校でしたが(スレ主さんの学校よりは劣ると思われます)、完全に理数系は無理とあきらめた人は私立文系へ。
    でも、早慶、立教あたりに多くの人が合格していました。
    また、なんでお前が理系なのというぐらい数学ができなかったやつでも、地道に努力して横国(今ほどは難易度が高くなかったと思います)あたりに入っていました(早慶はアウトのケースが多かったですが・・・)。

    数学など苦手科目を投げない気持ちがあれば、大丈夫ですよ。

  3. 【4352202】 投稿者: 塾へ  (ID:LqWe70Cj7QI) 投稿日時:2016年 12月 07日 20:19

    中学入学時は、真ん中辺りでした。
    危ないな~と考えて、中2から近所の個別塾に週1回通い始め、
    英語と数学を月に2回ずつ見てもらいました。
    すると、たったそれだけででグーンと上位10%へ。
    数学系が苦手ということでしたら、やはり他の方もおっしゃっている通り、早めに塾など対策されたほうがいいかもしれませんね。
    うちも家ではなかなか勉強しなかったです。

  4. 【4352283】 投稿者: やまなし  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2016年 12月 07日 21:18

    我が家は偏差値的にはスレ主さんのお子さんより少しだけ高い学校に通っています。

    我が子は頑張って課題などもこなしていますが、あまり成績はよくありません。
    我が子は英語と社会の学校の成績はよくないです。

    学校では皆さん優秀で、皆さん頑張っているので平均点は高くて、ほとんどのお子さんが5段階評価に直すと4か5です。
    そんな中、課題が多く、課題を期日までに提出(試験日)するため、ほとんどの科目で試験勉強が出来なくて我が子はあまり成績はよくなかったです。

    最近、課題なども間に合うようになり、かつ平均点が90点以上でなくなかったので、少しずつ我が子の成績は上がってきました。

    自信をなくすとかわいそうなので、我が家は外部模試を受けたりしています。
    学校内ではあまり優秀ではないですが、全国的には(普通の中学生として)東進や駿台の模試では大変よくできています。

    優秀なお子さんばかりの中では成績はよくない場合でも、基礎学力が劣っていなければ必ず成績は上がってきます。

    お子さんが自信をなくさないように基礎学力を確かめる模試や問題集をさせて穴がないか確かめるのはいかがでしょうか。

    我が子の学校では、基礎学力を判定する簡単な業者テストを毎年年度末にやっています。
    我が子もこのテストでは9割以上とれているため、基礎学力には問題なしと考えています。

    数学は何度も解くといいようです。(数学の先生いわく)

    学校の課題で問題集はないのでしょうか。
    わからないところは先生のところに聞きにいくといいかなと思います。

    我が家は英語が苦手なので大学に合格するか不安です。

    長々すみません。

  5. 【4353325】 投稿者: ゴム紐  (ID:07fiu0Xiguw) 投稿日時:2016年 12月 08日 17:43

    みなさま、お返事ありがとうございました。

    課題の少ない学校です。
    レベルの高い授業の中から主体的に学びを深めて欲しかった。クラブで毎日忙しいこともあって、家庭学習や塾なしでもふわっとよい成績を維持して欲しかった。ただ、子どもはそこまでの能力はなかったのでしょうね。本人も自覚してきたようです。

    ただ、どういう訳か、まったく自信は損なわれていないようですので、基礎的な学習を家庭で積み重ねられるよう、当面は様子見したいと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【4353706】 投稿者: まず学校の授業のことだけを考える  (ID:qmWpSNr/d.s) 投稿日時:2016年 12月 08日 23:22

    60の学校へ好成績で合格された力があるのですから立派です。それに、まだまだこれからです。
    特に男子ならば、常に高成績・・でないことも、勉強ではないでしょうか。学校が楽しいなんて最高なのですから、大学受験を意識して段々と本人自身が考えることでしょうから、親はあたたかく見守りサポートさえしていれば。
    学校に入ったら、その学校の成績を上げる、つまり、その定期試験を「作成」されている各教科の先生の授業をしっかりと聞き復習することです。校外模試?予備校?補助塾?ではなく、現在通われている学校の授業ひとつひとつを大切にしてみたらどうかと。
    たくさんのテキスト、たくさんの模試・・より、今の学校の教科書を1冊、特に、授業で取り扱った箇所中心に10回繰り返して読まれてはいかがでしょうか。
    うちの子も60レベルの学校に合格出来たら嬉しいですし、合格したら即、塾へ、ではなく、まずその学校の授業・先生の話を一生懸命聞き、復習し、まず学校の中での成績をトップクラスにする努力をしたいです。
    まあ、それをするのは本人ですが・・(親は出すぎない)
    次回の定期試験だけと思って頑張ってみてください。
    絶対やればできるお子さんだと思います。入った時の成績が良いのですから勉強していないだけですよ。

  7. 【4353715】 投稿者: 「やれば出来る」  (ID:iWdFRmcUkgc) 投稿日時:2016年 12月 08日 23:33

    宿題全くせず→ひどい中だるみ→成績最底辺→高2の秋勉強開始→東大現役合格

    です。

    中学校の頃は、とても東大に行くような子だとは思っていませんでした。

    ただし一つ思い出すのは、成績が最底辺の頃も、付き合っていた友人は学校のトップ層でした。
    その仲間に入っていた時点で、優秀な子たちには認められていたようです。
    「あいつは、やれば出来る」と。

    自分で「やれば出来る」と思う子は多いかもしれませんが、友人がそう思ってくれるのは、かなり確度が高いように思います。

  8. 【4353739】 投稿者: わがこ  (ID:bG/Lz3Cu4bE) 投稿日時:2016年 12月 09日 00:01

    S60台の中二の子がいます。中学には比較的余裕を持って入学だと思いましたが、中一のときの定期テストは上位30%でした。
    しかし、クラス分けがあった中二以降、学年トップの子と友達になった途端、定期テストで学年一桁になり、未だに維持。勉強の仕方と時間の使い方を参考にしたとのことです。
    なお、数学は得意。こんなケースもあります。塾には通っていません。ご子息も、なんらかきっかけで変わるかも知れません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す