最終更新:

46
Comment

【4390460】公立一貫 勉強しない子にイライラ

投稿者: 悩む母   (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:18

現在公立一貫に通う1年生の娘の母です。
元々あまり勉強が好きな子ではなく、通信をどうにかやるくらいで、
塾は通ってませんでした。
ただ本が大好きなので、公立一貫には大きな図書室があると知り、
6年になって受検を決め、半年ほど塾に通い、奇跡的に合格し現在通っています。

しかし元々成績も中の上くらい、算数は通知表で2の時もありました。
なので現在ものすごいスピードで進む数学にまったくついていけず、
テストは平均以下、再試を受ける有様です。
塾を勧めていますが、元々勉強が嫌いなので、絶対に行かないと言います。

まわりの子が勉強ができるので圧倒されているようで、
やる気をなくし、家では本を読むか音楽を聴くかでほぼひきこもりです。
こんな点数で悔しくないのかと聞いても、全然!と。
県下でも倍率が高いことで有名な一貫校ですが、部活も週3でゆるいですし、塾もいかない、家庭学習もほとんどしないので、地元の公立中に通っている子達たちのほうが断然やってると思います。

勉強しなさい!と言わなくていい子は、自分でできる子ですよね。
あるいはしなくても成績がいいなら見守れると私も思います。
でも全く勉強しない、そして成績も最後から数えたほうが早いような子に対して、勉強しなさい!と言わなかったら、もうそれは楽な方に流れていきますよね。

特に学校が楽しいわけでもないようなので、そんなに勉強しないのなら地元公立に転校しなさいと言っても高校受験があるからそれは嫌だと言います。
受検したから今の状態になったとは思っていません。
多分地元中に通っていてもダラダラと過ごしていたと思います。
最低限の努力で日々を切り抜けていこうとしているようにみえます。
別に1番になれとはいいませんが、あまり努力もせずやる気も見せない娘にイライラします。私はどのような気持ちでいたらいいのでしょうか。
先輩のお母様方、どうかご意見をいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4395262】 投稿者: 悩む母  (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 12日 21:55

    甘えた母親の愚痴なので、とっくに見限られると思っていましたが、
    引き続き多くの方に親身になって考えてくださってコメントを書きこんでいただき感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございます。

    1年でついていけない現状はなにもしなければ手遅れになるというご意見と、中高一貫という高校受験がない環境でしか味わえない中学生活もあるのではないかというニュアンスのご意見に気持ちが揺れます。

    勉強は嫌いな子ですが、娘の学校はとにかく文章を書かせます。
    そして人の前で自分の意見を発表する機会が多いです。
    そういうのが苦にならない子です。
    実験なども大好きで、ひとりにひとつ顕微鏡が与えられるというのも友人から聞いて、ワクワクしてました。

    素朴な疑問さんがおっしゃるように、勉強は嫌いなのです。退屈な授業は。
    公立ですが特別授業も多く、参観しても親も楽しめるような授業が定期的に組まれています。そういうのは好きなので、学校の志望動機になりました。

    ずっと悩んでいるさん、同じ思いです。
    言って聞くならそもそも悩みません。
    勉強のやり方、予定の立て方、何度も教えたし話し合いました。
    わからないなら先生に聞けばいいんだよも何度も言いました。
    それでも自分のやり方(やらない)を通そうとするのです。
    塾も家庭教師も拒否しています。親の言うこと聞く耳持たずなんです。
    そんなのつべこべ言わずやらせればいいと言いたいですよね。
    私もそう思うのです、でもとにかく強情なんです。
    やりあうとクタクタになります、こっちが。

    勉強しないのに、少しでも点数を取れるのはある意味すごいな、
    授業は真剣に聞いているのかもしれないとも思ったりします。
    寝ている子も結構いると先生から聞いているので、
    しっかり睡眠をとっている娘は、授業態度は問題ないようです。

    まわりは、勉強もできるし、スポーツもできるし、ピアノも上手いし、字も綺麗だし、絵も上手とオールマイティな子が多く、文章や絵が得意だと思っていた娘は、自分のレベルは特別でもなんでもなく普通だったと気付かされ、数学はついていけない・・・そこからやる気がなくなったようです。
    それと夫はそんなに言う必要ないというスタンスで、娘の成績が振るわなくても、全く意に介しません。ブレません。
    それもイライラします。

  2. 【4395606】 投稿者: 普通の中学生  (ID:SnqVvUZz5hA) 投稿日時:2017年 01月 13日 08:43

    発表や実験、特別授業なら楽しい、でも普段の授業は退屈、というのは単に地味で地道な努力が苦手ってことですよね。でも受験本番になれば出来るみたいな。男子に多いタイプでしょうか。
    まだ中学生だし希望の大学はないかもしれませんが、読書好き、実験好きなら大学のイベントに誘ってみてはどうですか? 大学はその最たるところでしょう。 あまり勉強と結びつけず、お嬢様の趣味にとことん付き合ったらいいと思います。
    多様なジャンルの本を読み合ったり、本格的な顕微鏡で一緒に観察したり。
    高校受験がないのですから、学校の勉強から離れた活動をするのにちょうどいい時期ですよね。
    もしかしたら、既にされていたら申し訳ありません。
    あまりカリカリせず、お嬢様に接してあげて下さい。学校で疲れる思いをしてるかもしれません。せめて家庭内は安心できる居場所にしてあげて下さい。
    長文で失礼しました。

  3. 【4395657】 投稿者: 数学苦手  (ID:Bt4iHKMRCPE) 投稿日時:2017年 01月 13日 09:31

    なるほど、親が働きかけてどうにかしたいというよりも、本当にご自分の気の持ちようをお聞きになりたかったんですね。

    たぶんお嬢様と同じくトピ主さんも、「うちの子はよくできる」と思っていたところ、そうでもないことがわかり、ちょっとがっかりしてイライラしてしまうところがあるんじゃないでしょうか。

    私もごく普通の思春期の中学生だと思います。いざとなったら集中して勉強して、ちゃんと大学受験も突破しそうです。放っておいていいんじゃないでしょうか。

    気持ちとしてはお父様と同じく「子どもを信頼して口出ししない」でいればいいと思います。

  4. 【4395661】 投稿者: 我が子と似てるかも  (ID:jVsDQSbCAxo) 投稿日時:2017年 01月 13日 09:38

    あ~。我が子は中学受験の塾で
    >まわりは、勉強もできるし、スポーツもできるし、ピアノも上手いし、字も綺麗だし、絵も上手とオールマイティな子が多く
    これを経験しちゃっていました。
    お嬢様はまさに今なのですね。

    6年長いですからずっとMAXで走り続けることはできないんです。
    受験年含めれば7年ですから。
    コツコツやってるような子でもどこかで手を抜く年がある。

    うちも成績は悪いですが(校内偏差値)周りが優秀ですし本人クラブ命ですし。

    取りあえず、一般のお子様も受けられる模試を受けてみることをお勧めします。それも嫌がるかしら?
    塾でもそうですが優秀な母集団の偏差値ばかり見ていて井の蛙になってしまうとストレスが半端ないですから。
    一度、他の母集団の立ち居地を確認してみましょう。

  5. 【4395683】 投稿者: 自主自立  (ID:X9qxl8gz5dU) 投稿日時:2017年 01月 13日 10:14

    おそらくスレ主さんのイライラは、
    スレ主さんの思うように娘がならない、夫もならない、
    ここからくるのではないかと思います。

    まずはできることから。
    お子さんと他のお子さんを比べるのはやめましょう。
    よくできるお子さんだと思います。お子さんを信じて(これが難しい!)、
    親は自立をサポートするだけで良いのでは。
    数学については補講も受けているのですから、外部に依頼する前に、
    まずは数学の先生を味方につけた方がいいと思います。
    あくまでも本人が、です。学校の先生ができない部分を一番わかっていると
    思います。親は「数学の先生に相談してみたら?」とつぶやく程度。
    一方で、担任にはその状況を伝え、数学の先生にも伝わるようにしておく。
    そんな感じでしょうか。
    子供を脅してもやる気なんて起きず、逆効果だと思います。

    さて、夫様ですが、へたに口出しをされる方が厄介だと思います。
    自分の気持ちに寄り添ってくれないことからくる不満なら、
    それは娘さんも同じだと思います。
    ここで愚痴って、心に余裕を取り戻してください。

    大丈夫なの? という声掛けは、親が安心したいがための声掛けらしいですよ。

  6. 【4395691】 投稿者: 努力の仕方  (ID:KzVUvp3gEW.) 投稿日時:2017年 01月 13日 10:19

    勉強していても、消化できていない、成績は停滞。
    勉強していない、理解が浅い・・・、成績は停滞。
    地頭を鍛える訓練をしていないと、あたりまえに陥ってしまう。
    じゃあ、どうしますか?
    娘さん自身で将来像を描かせるサポートしかありません。
    興味を持つものはなんですか。
    文章を書くのが好きなら、小説を書くなんてどうでしょう。
    他の人より今の能力は劣っていてもいいのです。
    毎日、自分で続ける何かを一緒に探してあげてください。
    そう、毎日やるから、進歩があるのです。
    その積み重ねこそが、大事。
    そうすることで、着実に地頭が伸びてきます。
    思春期にガミガミ言っても仕方ありません。

  7. 【4396141】 投稿者: 案外みんな  (ID:D5PKDXFba1o) 投稿日時:2017年 01月 13日 17:52

    高度な数学は、偏差値が高い中学生でも苦手だったりしますよ。
    ある程度難しい問題が解けるようになっても、その先で同じ問題でつまずいてたりします。
    今からならまだ間に合いますよ。
    子供さんには、気持ちがプラスになるような声かけをしてあげて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す