最終更新:

46
Comment

【4390460】公立一貫 勉強しない子にイライラ

投稿者: 悩む母   (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:18

現在公立一貫に通う1年生の娘の母です。
元々あまり勉強が好きな子ではなく、通信をどうにかやるくらいで、
塾は通ってませんでした。
ただ本が大好きなので、公立一貫には大きな図書室があると知り、
6年になって受検を決め、半年ほど塾に通い、奇跡的に合格し現在通っています。

しかし元々成績も中の上くらい、算数は通知表で2の時もありました。
なので現在ものすごいスピードで進む数学にまったくついていけず、
テストは平均以下、再試を受ける有様です。
塾を勧めていますが、元々勉強が嫌いなので、絶対に行かないと言います。

まわりの子が勉強ができるので圧倒されているようで、
やる気をなくし、家では本を読むか音楽を聴くかでほぼひきこもりです。
こんな点数で悔しくないのかと聞いても、全然!と。
県下でも倍率が高いことで有名な一貫校ですが、部活も週3でゆるいですし、塾もいかない、家庭学習もほとんどしないので、地元の公立中に通っている子達たちのほうが断然やってると思います。

勉強しなさい!と言わなくていい子は、自分でできる子ですよね。
あるいはしなくても成績がいいなら見守れると私も思います。
でも全く勉強しない、そして成績も最後から数えたほうが早いような子に対して、勉強しなさい!と言わなかったら、もうそれは楽な方に流れていきますよね。

特に学校が楽しいわけでもないようなので、そんなに勉強しないのなら地元公立に転校しなさいと言っても高校受験があるからそれは嫌だと言います。
受検したから今の状態になったとは思っていません。
多分地元中に通っていてもダラダラと過ごしていたと思います。
最低限の努力で日々を切り抜けていこうとしているようにみえます。
別に1番になれとはいいませんが、あまり努力もせずやる気も見せない娘にイライラします。私はどのような気持ちでいたらいいのでしょうか。
先輩のお母様方、どうかご意見をいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4390711】 投稿者: 厳しいこと言うね  (ID:sr1URZvDkVc) 投稿日時:2017年 01月 09日 13:57

    正直甘いなと思います。
    公立中高一貫の倍率はご存知の通り高倍率です。
    中には人一倍努力を惜しまず、学校、塾、模試でも良い成績を修めているにも関わらず受検に臨んでも残念な結果に終わるお子様も多数いらっしゃいます。
    私学の受験と違って、適性検査の選抜方法にはまだまだ闇の部分があると感じています。
    そんな高倍率を潜り抜けたのに、正直このモチベーションは何なんだろうと思います。

    塾は嫌だ。勉強もしたくない。でも地元公立には戻りたくない。向上心もない。厳しいこと言うけど本人の甘えですよね。
    公立中高一貫に行きたくても涙を飲んだ人が多数いるからこそ、まぐれで受かったとはゆえ今の立ち位置があることを自覚するべきでは?

  2. 【4390808】 投稿者: 悩む母  (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 09日 14:39

    厳しいこと言うね様、コメントありがとうございます。
    全文おっしゃる通りです。

    甘え以外のなにものでもないことは理解しておりますし、
    本人にもさんざん言ってきました。
    「あなたのようにやる気のない子をみたら、その学校に行きたくてずっと頑張ってきた子は、だったらさっさと辞めて自分にその席譲ってよって言いたいよ」と。
    そういうと娘は「私だって頑張ったから受かった」と言います。
    もちろん頑張ったとは思いますが。

    もともと自分で勉強できる子が70%くらいなので、学校側はできない子に対して面倒見てくれる(強い指導はない)でもなく、まぁ頑張りなさいという掛け声だけです。私立と違って全員そのまま高校に上がれるので、子どもにはあまり危機感もないようです。

    甘いのは十分わかっております、その後のことをお聞きしたいです。

  3. 【4390865】 投稿者: 要話し合い  (ID:hCjoICC7oRk) 投稿日時:2017年 01月 09日 15:08

    勉強が好きでない子をどうして中高一貫校に入れようとしたのでしょうね。
    当たり前の事ですが、中高一貫校(公立・私立問わず)は公立より勉強に力を入れる学校。入れたら地元公立に行くよりいい大学へ行かれると思っての選択かもしれませんが、自動的にそうなるわけでなく、それなりのレベルで日々努力をしているから成果を出すのですよ。
    受験勉強ほど大変ではないけれど、常に積極的に学ぶ姿勢は求められます。そこを親子ともに理解しての受検だったかどうか。
    どんなに図書室がお気に入りでも勉強が嫌いでは向いていません。
    そこに気が付かない親がお子さんを責められましょうか。
    第三者として客観的に見ると、合わないところにいるお子さんに対し親が「学校についていくよう頑張れ」とイライラ…というのは些か理不尽な気もします。

    勉強嫌いな子の受験勉強のモチベーションを上げるために「合格まで勉強を頑張ればいい」「合格したら高校受験をしなくていい」と言っているとこういう子は合格した途端に勉強をする理由を失い、何もしなくなります。受験勉強はどうでしたか?

    >こんな点数で悔しくないのかと聞いても、全然!と。
    「どうせ自分はみんなと違うし、追いつくのも無理」と勉強で頑張るのを諦めているのではないですか。
    お子さんもお子さんですが、合わない受検をさせた親御さんが勉強しなさい、嫌なら地元公立に行きなさいと命令口調で言ってもうるさいだけで聞かないと思います。
    お子さんは学校で居場所がないのかもしれない。今の学校がつらくないか、授業や部活やお友達との日常の様子も交えて話をしてみては。

    ところで公立中高一貫は中学での肩叩きはないのですね。
    でも、高校に上がれば単位不足で留年・退学などはあるはず。そうなった時は高校受験で別の高校に入り直すより学校探しは大変そうです。そのあたりもお考えになった方が良いかと。

  4. 【4390983】 投稿者: 悩む母  (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 09日 16:25

    要話し合い様、ありがとうございます。

    受検は、私の友人のお子さんが通っておられ、そのお子さんや友人から学校の良さ(授業の楽しさやのびのびとしてることなど)を聞き、本人も私も興味を持ちました。大学受験(いい大学に入れる)のことはあまり考えておらず、いい環境の中で過ごさせたいという気持ちが強かったですね。
    友人は小さい頃からの娘を知っており、
    今の学校が娘に合うのではとも言ってくれたこともきっかけになったと思います。
    そのお子さんは今は高校に上がられ、男の子なのであまり接点はありませんが、
    会えば部活のことも楽しそうに話してくれます。

    受験勉強はさせるのに苦労しましたが、子どもはそれなりに達成感もあったようです。
    小さい頃から勘がよく、わりとなんでも難なくこなす子で、
    すごく努力をせずとも、学校だけでなく習い事でもそれなりに居心地のいいポジションにいました。
    それゆえ井の中の蛙や天狗になっていたところもあるので、
    世界は広いというのを早めに教えたいというのも私のなかにはあり、それも受験に誘導した(中学受験はある程度親の誘導だと思っています)一因です。

    これまでより広い世界を知って、負けるもんかと発奮するのではなく、意気消沈している状態です。初めのうちは様子を見ていましたが、秋を過ぎてもあまり状況も変わらず、先生に相談してもまぁ彼女もまったくやってないわけではないので・・・とおっしゃるだけなので、家庭でどうにかするしかないのかなと思う状況です。

    夢はあるみたいだし、部活の先輩からも大学受験の話も出るらしく、大学は行かなくてはいけないというのは思っているようですが、日々の学習につながらず、今は楽な方に流れていってます。
    話し合いも何度もしましたが、なかなか親の望むようにはいきません。

    もう中学生なのだから放っておいたらという方もいますが、娘の学校の父兄は、熱心な方も多いようで、そばで宿題もみているという方もいます。

    高校では留年や退学もあり得るということ抜け落ちてました。
    そういうことも話してみたいと思います。

  5. 【4391201】 投稿者: 批判ばかりしないで助けてあげないと  (ID:ojb.dd9EaM6) 投稿日時:2017年 01月 09日 19:29

    本人のプライドを傷つける批判は中学生には向きません。
    どーせ、と開き直るだけ。

    折角入ったいい学校だから、ここで頑張ろうって姿勢を形だけでもいいから親が見せないと。

    ただ、塾に行っても追いつけないでしょうから、家庭教師に来てもらって、英語と数学の家庭学習を見てもらう。とことん基礎から、でもいいんじゃないですかね。

    私立だと、卒業生を家庭教師として紹介してくれたりするのですが、公立一貫だと難しいのですかね。
    先輩の言うことだと素直に聞けたりすることもあるように思うのですが。

  6. 【4391257】 投稿者: お母様の役割り  (ID:FD15gJnTcMg) 投稿日時:2017年 01月 09日 20:30

    良い塾か家庭教師を探してあげることが大切ではないでしょうか。
    着いていけないとお嬢様が言われるのなら、批判するよりも、現状を解決してあげなくては。
    良い塾や家庭教師を見つけるのは、本当に難しいけれど、見つけられたらお嬢様は変わられると思います。
    中学生はまだまだ子供です。
    やっと合格してやれやれのはずが、周りが休憩を許してくれず、嫌になってしまったのではないでしょうか。
    まだまだ飴も大切ですよ。

  7. 【4391276】 投稿者: 頑張って下さい  (ID:0rMKnEIXczU) 投稿日時:2017年 01月 09日 20:50

    私も良い個別塾か家庭教師などを付けるしかないかと思います。
    または、まだ中1の勉強ならお母様が見てあげてもいいのではないかと思いますが。
    とにかく、ペースメイクしてくれる人を付け、勉強を軌道に乗せないと。反抗期もあるのであれば、家族学校以外の人がいいのかもしれないですね。

    努力してる様子が見られれば、お母様のイライラも緩和するのではないでしょうか?
    提案する時は、なるべくピリピリせずに、お嬢さんに共感出来るとこもある!という気持ちを示してあげる事も大切かもしれません。

    中1から出遅れてしまうと後々、けっこう大変になりますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す