最終更新:

238
Comment

【4608948】スマホを持たない事の弊害

投稿者: 紫陽花   (ID:XxPzf110Kyw) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:16

新中1になった子供がいます。
スマホによる中学生トラブルをよく耳にしていたので、余計なトラブルに巻き込まれないためにも我が家では子供にスマホを持たせていません。
しかし、入学してみたらほとんどのクラスメートがスマホを持っていました。
クラスラインにも入れずゲーム対戦もできない環境に、子供はどうかスマホを持たせて欲しいと懇願してきますが、まだ早い、と持たせるつもりはありません。
しかし最近持っていないことで仲間に入れないこともある様で、このご時世、持っていないことは友達作りにおいて弊害もあるのかもと思い始めした。
中学生がスマホを持つことでここが良くなかった、いや持っていてここが良かった、などなんでも良いので、スマホを持つ事の是非についてみなさんの意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 14 / 30

  1. 【4611082】 投稿者: 娘の学校  (ID:QzWx5HT26Es) 投稿日時:2017年 06月 15日 11:12

    難関と呼ばれる女子校に通う娘がスマホに変えたのは
    小学生から使っていたキッズ携帯が壊れ、買い替えに行った
    電気屋で一番安かったからです。
    中2時代の保護者会アンケートでは、スマホ率5割で、持たないお嬢さんも
    いました。
    下級生の様子も似たり寄ったりようです。
    今、高校生ですが、娘のお友達は今月やっとスマホに変えました。
    そんな感じですので、連絡はメールです。
    ラインをしているお嬢さんも多いようですが、娘は自分からやっていません。
    それでも、特に不便は無いそうです。
    その分メールをしています。
    地図や調べ物等利益は大きいですが、ゲームの不利益も大きいです。
    学校の雰囲気もありますので、一概にスマホを敵視は出来ないと思いますし
    全く隔離するより、親が主導権を持てる今のうちから慣らす方が
    良いと我が家は思います。

  2. 【4611184】 投稿者: そうね  (ID:xkqh6ieso7I) 投稿日時:2017年 06月 15日 12:40

    このスレの感想は、

    自己管理できない子は、遊びも読書も勉強ももできず偏差値低い。親がマイナス思考

    自己管理できる子は、遊びも読書も勉強もできて偏差値高い。親がプラス思考

  3. 【4611223】 投稿者: 海イグアナ  (ID:aAlFJ0J3H2.) 投稿日時:2017年 06月 15日 13:15

    欲しいというなら、メリットデメリットを表にしてプレゼンさせればいいのですよ。
    それで、必要だと思わせられたら購入。
    その程度の努力もしないで欲しい欲しいいうだけなら放置。
    表にしたらいらないと思うかもしれない。
    何かを得るためには努力をしなくちゃね。
    ところで、個人のPCはいつごろ購入していますか?
    中3くらいになるとレポートの量が増えるから必要みたいだけど、中1,2くらいだと手書きが主みたいです。
    中2の秋くらいかしら?

  4. 【4611229】 投稿者: 違うよ  (ID:N.iLAcsH0FA) 投稿日時:2017年 06月 15日 13:21

    偏差値が低いにしか行けなかったのは、
    子供が:自己管理できない / 勉強に集中できない
    保護者が:子供のいいなり/情弱/勉強に集中出来る環境を構築してない
    だと思うよ(^^)

  5. 【4611258】 投稿者: 自制心  (ID:OvuAJWqZh/k) 投稿日時:2017年 06月 15日 13:59

    高校になって、大学受験が近づいて自制心が働くようになってからスマホを与える手もあるでしょう。
    中学生だと、暇なので好きなだけ遊んでしまったりしますから。

    子供の場合も高校2年の時にスマホにしました。
    親としてはいつでもスマホでOK、管理もしない、ということは言っていたのですが、子供が「ガラケーが壊れるまでこれでいい」ということだったのでそのタイミングになった次第です。

    スマホを手にして、高校2年の間はかなりゲーム等で遊んでいたものの、受験が本格的になった3年の時には、利用も限定的になったと思います。
    仲のいい友達のLINEも、「受験が終わるまでは読まなくても、返事しなくてもOK」と言う仲間同士の決まりを作っていたようです。
    東大合格者も多い学校だったので、生徒側に自制心があったのでしょう。
    周囲の友人環境も重要ですね。

    大学受験に、スマホは邪魔にはなりませんでした。
    むしろ、電車の中で英単語アプリ等学習ものを有効活用していたようで、スマホのお蔭で勉強が進んだとか。

    でも、大学に行ってからはかなり依存しています。
    大学の語学クラスなどの連絡が全部LINEなので、クラスでスマホを持っていない方が数人いて、若干孤立気味だと言っていました。
    もはや、大学生同士の連絡はLINEばかりの状況だとか。

  6. 【4611329】 投稿者: パソコン  (ID:w9YZSImJCQw) 投稿日時:2017年 06月 15日 15:25

    「勉強に使うだけなら」いつも子供部屋にある必要ありませんよね?うちはリビングのデスクトップ使わせてます。
    個人毎にアカウント設定しており、子供のアカウントは
    - 子供設定(アドミン権限なし)
    -パスワードは親が管理(必要な時に親がログインする)
    - WIN10の子供設定で時間など管理
    - iフィルターでフィルタリング

    ノートブックPCでも出来るよね?

  7. 【4611332】 投稿者: 高校からでいい  (ID:TXOPiflvk9M) 投稿日時:2017年 06月 15日 15:26

    私立中高一貫ですが、中学は携帯、スマホ一切禁止。
    でも高校は全く自由です。
    中学でのスマホは害はあってもメリット無しと判断したのでしょう。
    自制心は中学生と高校生では全く違ってきます。
    スレ主さんが気になるなら、無理に持たせることないと思います。
    可哀想だから・・となんとなく持たせると、後で後悔するのでは?
    高校からで十分ですよ!

  8. 【4611510】 投稿者: 賢い親に賢い子  (ID:.xZYXcuulnM) 投稿日時:2017年 06月 15日 19:12

    賢い親は与えてない、ここの親御さんはしっかりしていて参考になります
    公立の親御さんに聞けばほぼ100%持たせないの可哀想!
    仲間ハズレになるでしょう。ーと言います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す