最終更新:

710
Comment

【758132】ベネッセ「学力推移調査」やりましたか?

投稿者: トレジャー   (ID:9LBbBfAE3dE) 投稿日時:2007年 11月 08日 19:15

子どもが学力推移調査の試験を受けて来ました。
英語が好きな子で教科書(トレジャー)だけはしっかり勉強しています。
ところが習っていない単語が出て出来ない所があったと少々落胆気味でした。
(英語しか点を稼げる科目がないので)
教科書によって進度や出てくる単語が違うので、仕方がないと思うのですが・・・。
このテストは検定教科書利用校の生徒さんの方が受けやすいのでしょうか?
学内では条件は皆同じだから気にしないで良いとは思いつつ、気になっています。
結果は、他校も合計して順位や偏差値が出るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 89

  1. 【797234】 投稿者: 参考にもなりませんが  (ID:gadEM915RGo) 投稿日時:2007年 12月 23日 12:01

    前のほうで上位10校を書いたものです。中一のときから中三まで、この表に載っている学校は同じ学校でした。トップは受けていないということになりますよね。学校名も分かっているのですが、女子校が多く、男子校はありませんでした。
    ここでは、かなり成績や学校全体の成績を気にしていらっしゃる方が多いようですが、私はそれほど参考にできる模試だとは思っていませんでした。学校が受けさせてくれるから、受けているだけで、中一から受けなくてもいいんじゃないかと思っていました。

  2. 【797241】 投稿者: 外部テスト  (ID:5tymH3QNfg2) 投稿日時:2007年 12月 23日 12:10

    外部テストに掛ける時間があれば、通常授業を行うのではないでしょうか?
    やるとしても、何処のテストを行うのか厳選するでしょうから、学校によって「学力推移調査」をやらないのは当然のように思います。

  3. 【797369】 投稿者: 関西人  (ID:3Jh4smKkhVw) 投稿日時:2007年 12月 23日 16:42

    うちは関西の一貫校ですが、学校から保護者会の時に簡単に説明がありました。
    関西の上位校の名前が並んだということはありませんでしたが
    大阪桐蔭、近大などの名前はありました。
    中堅校以下が受けているように感じました。

  4. 【797393】 投稿者: るーる  (ID:Ga0kykn09CQ) 投稿日時:2007年 12月 23日 17:48

    参考にもなりませんが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 前のほうで上位10校を書いたものです。中一のときから中三まで、この表に載っている学校は同じ学校でした。トップは受けていないということになりますよね。学校名も分かっているのですが、女子校が多く、男子校はありませんでした。
    > ここでは、かなり成績や学校全体の成績を気にしていらっしゃる方が多いようですが、私はそれほど参考にできる模試だとは思っていませんでした。学校が受けさせてくれるから、受けているだけで、中一から受けなくてもいいんじゃないかと思っていました。

    上位10校を書かれたようですが、
    もしよければスレ番号を教えていただけませんか?
    よろしくお願いします。


  5. 【798193】 投稿者: でも  (ID:NamzhL8vIpE) 投稿日時:2007年 12月 25日 10:12

    「YaHoo智恵袋」を検索して模試について参考になりそうなページを見つけたので貼付けます。
    *****************************************************************************************
    【質問】
    高1です。学校が行う進研模試を定期的に受けているのですが、
    最近それがほとんど当てにならないという情報を知りました。
    そこで、河合か駿台の模試を受けようと思うのですが、
    どちらが信憑性が高く良い模試なのでしょうか。


    【回答】
    自分は一年生から三年生まで進研模試と河合の全統模試の両方を受け続けましたが、
    両方ともいい模試だと思います。しかし一般に進研模試のほうが簡単と言われます。
    というのは受験しない子が多い学校でも強制で受けることがあるため
    母集団のレベル河合よりが低いのです。
    一方、河合の母集団はある程度受験を本気で考えている子が多く受けるので
    信用性があるといえます。


    【質問】
    代ゼミ模試・河合塾全統模試・駿台模試・ベネッセ進研模試の4つの模試を受けているのですが、
    どの模試が1番規模が大きい(母集団が大きい?)のでしょうか?
    どれが1番安定している(より正確な結果)が出るのでしょうか?
    受ける予定の大学は、明治大・中央大・法政大・明治学院大・成蹊大・成城大・日本大あたりです。


    【回答】
    〓〓各模試の特徴〓〓
    【河合模試】
    全国最大規模
    故に、底辺〜上位層の人達も多数。ある意味、大学模試のスタンダード。


    【駿台模試】
    母集団レベルはかなり高く東大・京大など国立私立上位大学向き
    故に、難しすぎ偏差値も低めに出る。正確なデータが出にくい。


    【代ゼミ模試】
    浪人生比率が他の模試に比べ多い
    故に、現役生からして偏差値(判定)の信憑性に問題も。


    【ベネッセ進研】
    現役高校生がほとんど
    高校受験向け模試の延長で、駿台と逆、偏差値が非常に高く出る。


    ・問題の難しさ(科目にもよりますが全体的な傾向)
     (1)駿台・・・→(2)河合・→(3)代ゼミ・・→(4)進研
    ・良問、模試の質の高さ(受験大学で異なります)
     (1)河合・・・→(2)代ゼミ・・→(3)進研・→(4)駿台


    〓〓結論〓〓
    ご質問者の受験大学からすると、河合・代ゼミ‥この2つの模試は押さえておくと良いかもですね
    *****************************************************************************************

  6. 【798562】 投稿者: 学校へ問合せ予定  (ID:DhRs9bjE/Wk) 投稿日時:2007年 12月 25日 21:30

    でも 様:
    -------------------------------------------------------
    > 「YaHoo智恵袋」を検索して模試について参考になりそうなページを見つけたので貼付けます。
    >

    貴重な情報提供、まことにありがとうございます。
    今、娘の通っている学校が発行の大学受験準備用資料を参照しながら、上の書き込みを読ませて頂くと、娘の通っている学校の大学受験に対する方針ならびにベネッセ(進研模試)結果の活用方法がよく理解できました。
    ちなみに娘の通っている学校の高1から高3までに、毎年河合と進研を各2回と代ゼミを各一回そして、3年のみベネッセ・駿台マーク模試一回だけを受ける予定です。(落ち込んでます様−−−駿台模試の件で誤ったことを申し上げてまことにもうしわけありませんでした。)
    しかしながら、ベネッセ(進研模試)は、ほかの模試とことなり、中1から高3までの個々の生徒の学力推移を時系列で追跡できて、学校が今後の受験対策用の基礎データとして活用できるといった、学校側にとって好都合な側面があることも否定できないと思いますが。いかがでしょうか?

  7. 【798755】 投稿者: でも  (ID:NamzhL8vIpE) 投稿日時:2007年 12月 26日 09:16

    学校へ問合せ予定 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    そうですね。
    定期健康診断カルテみたいに生徒の学力推移を履歴化して分析できる長所はあると思います。
    ところでお嬢様の学校ではベネッセとは別に河合と代ゼミ、3年では駿台マーク模試も受ける
    カリキュラムとのことで、バランスがとれていて良いのではないでしょうか。

  8. 【799044】 投稿者: 学校へ問合せ予定  (ID:DhRs9bjE/Wk) 投稿日時:2007年 12月 26日 18:21

    でも様:
    -------------------------------------------------------
    > 学校へ問合せ予定 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > そうですね。
    > 定期健康診断カルテみたいに生徒の学力推移を履歴化して分析できる長所はあると思います。
    > ところでお嬢様の学校ではベネッセとは別に河合と代ゼミ、3年では駿台マーク模試も受ける
    > カリキュラムとのことで、バランスがとれていて良いのではないでしょうか。


    ありがとうございます。バランスが取れているかどうかはわかりませんが、進学校ではもっと駿台模試の回数が多いのでしょうね?
    いずれにしても、上記の「YaHoo智恵袋」の検索結果と学校の高1〜高3の模試予定を見れば、学校が在校生(特に高校生)の対してどのような評価/期待をしているかが自ずとわかるような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す