最終更新:

21
Comment

【6042297】千葉明徳中の授業内容、生徒さんのモチベーションってどうなんでしょうか?

投稿者: 2021受験組です   (ID:TQ6WZv1Hc7k) 投稿日時:2020年 10月 04日 20:26

千葉明徳中学校

ブログ最新記事

芸術鑑賞会事前学習

6月20日に実施される芸術鑑賞会の事前学習を行いました。 3年生は高校校舎内...続きを読む

何度か学校説明会に参加させていただいております。校長先生、副校長先生、ほか説明会では大変良い学校に感じました。教育方針やその取り組みなど。ICT教育、プレゼン力を高められる取り組み、英語教育などこれからの時代を担っていく子供達にはどれも必要条件となると思います。それに少人数で面倒見が良い=しつこく最後まで付き合ってくれるということだと思います。
実際に在籍されている方などのご意見など聞きたいと思い書き込みしております。あと我が家からの通学のし易さもあり、偏差値は気にせずに進学を考えております。成田、千葉日大など中堅校と悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6099369】 投稿者: よく考えて  (ID:HZczBBws1tg) 投稿日時:2020年 11月 22日 18:41

    成田、千葉日大と悩んでいるとの事。
    モチベーションは入学後の順位次第なのでは?
    中堅校以下の学校だと入学した時の成績順位が真ん中以上でないと苦しいと思いますよ、上位はズバ抜けた子が必ずいるもので固定されてしまうのが殆どで、他の子が上がれば誰かが下がるは同じぐらいの順位でぐるぐるするのが基本ですので。

    どの学校にもぐんと上がる子も勿論いるとは思いますがそれは特別なお話。

    本当の進学校ならば最下位でも他行けば余裕の上位ですので初めからレベルが違いますのでそこは別物と考えると、どう思って学校を選ぶかですよね。

    選んでいる学校を考えれば普通の子を育てていると考え、未来に期待し過ぎない事じゃないですかね?


    まぁ、どの学校に入っても裏表、先生の合う合わない授業の上手い下手はあるとは思います、これはどの学校に行っても同じだと思います。


    結局入ってしまえばその学校しかわかりませんので学年のお友達の運もふんだんにあると思います。
    特にこの学校は生徒数が少ないので良し悪しが大きく別れると思います、ここはよく考えた方が良いと思います。

    モチベーションを気にするのであればどの学校に入っても絶対に中間以上を維持できる余裕がある事が望ましいと思います。
    下から這い上がるのは本当に大変です、楽しい学校生活をおくりたいのであれば上位狙いがいいのではないでしょうか?

    進学校に行っても、塾へ通い続けているお子さんを知っていますがこれまた大変そうですが学校の順位が下の方でも有名進学校なので塾へ通う意味が違うので、進学校ではない限り塾なしで真ん中以上を維持できる事が重要だと思います。

    学校選びって本当に難しい、だって入ってからじゃないと結局何も分からないし、どんな子と同級生になるのかも分からないんですから。
    私も他の学校へ行っていたら、と考えてしまう事は勿論あります。

    極論ですが、私立に入って上位なら良くも悪くも可愛がられると思います。(特に中堅校や自称進学校は)
    これって私立なら商売なので当たり前の事ですよね。
    また、簡単に切り捨てはせずどの私立も多分補習授業があると思いますが教える側教わる側お互いの限界はあります、
    私立はお子様の立ち位置を選べるのでどこに立つのかを選ぶのが大切だと思います。

    私立で補習が無料であるからと入った後に大変な思いをしている子はどの私立にも補習をしている数だけいると考えて下さい。

    この学校はちょっと良い公立だと思って入ったら良いのかなと感じます。


    質問者様のお子様にとって良い学校に巡り会えると良いですよね、コロナ禍で通年よりも情報が得られにくく大変だと思いますが何よりもご自愛ください。

    暖か色々春が迎えられますよう心よりお祈り申し上げます。

  2. 【6275713】 投稿者: 新6年生  (ID:1hD36TnmADA) 投稿日時:2021年 03月 26日 09:35

    以前、何度か足を運んだ事が有ります。
    中学受験・私立中学を調べていますと、少しは見えて来た感が有ります。偏差値の数字や合格実績には本質的な何かが有っての事でして、お得な学校は有りません。
    実績を伸ばしている学校には理由が有りました。
    参考までに、市川の書き込みをご覧に成ってはいかがでしょう。5年前の最初の記載から参考に成ると共に本質をついています。

    それを踏まえ、学年が上がるにつれ長時間の授業や部活での生徒拘束は逆効果のように考えます。
    生徒の自主性有る勉強と学校での環境作りが、難関大学の実績へ繋がっています。
    市川の2016年からの多くの書き込みは勉強に成りました。

  3. 【6313637】 投稿者: 検討中  (ID:5rIhYymrgJs) 投稿日時:2021年 04月 25日 20:24

    入学後は学校の授業だけで学力が身につく学校でしょうか?本人次第というのはもちろんですが、実際通われてる生徒さんで塾に通う子はどれくらいいるのでしょうか。

  4. 【6326103】 投稿者: 誰も回答無いので  (ID:1hD36TnmADA) 投稿日時:2021年 05月 05日 21:45

    明德がピッタリ当てはまるか分かりませんが、一般論として。
    有る一貫校の様子ですが、学校側は塾に行かなくても大丈夫だのスタンスです。プリントや補習等で面倒見るから、分からない所は先生に聞いてくれ。

    私が思うに
    塾に通った場合、学校とで進度が2重と成り、生徒の負担が増え効率的で無い。
    うちの子供は、自由に進度を決められる通信教育のタブレットをこの4月から始めましたが、まだ期間が短く今のところ効果不明だがやっている程度。
    コロナが増える3月迄は高3生に混じり放課後自習で頑張っていました。おかげで受験生の雰囲気と東大2次の試験日を知っていました。

    結局の所、本人のやる気の問題で有って、通塾したから成績が出せるとは言い切れ無い。
    一貫校は検定外の教科書を使う為に、進度も公立よりも早く、塾と言っても対応した塾が何処に有るか?
    英語のニュートレジャーは、中学一年生で英検4級を9割以上の生徒が合格したレベル。

    この話、中学受験塾の先生にも尋ねてはいかがでしょうか?

    他に、
    なぜだか1期2期生移行の大学実績が振るいません。学校とクラスの雰囲気が勉強に向かっているのでしょうか?
    多くの公立はコロナ影響による部活中止により大学実績が上がりました。
    中学生の何名程度が放課後自習で残っているのか?
    テスト結果とそれ以外で、どの程度の補習授業が有るのか?
    放課後に難関大学目指した選抜補習が有るのか?
    こうした質問を学校見学でしてはいかがでしょうか。

    千葉市内には、県千葉や千葉東等の難関高校が有り、渋谷幕張や昭和秀英も高校募集が有ります。
    あえて公立中学から難関高校への道も捨てきれません。但し、4年生高校を覚悟する必要は有ります。
    うちも今年は受験生がいまして、上記スタンスで望むつもりです。

  5. 【6331279】 投稿者: 検討中  (ID:VGc.CnCOXI.) 投稿日時:2021年 05月 09日 19:51

    ご丁寧にありがとうございます。
    参考にさせていただきます。説明会でもご提案いただいた質問をしてみようと思います。
    こちらの学校はまだ新しく少人数の為なのか、あまり情報が得られずですね。

  6. 【6334172】 投稿者: 受験終了  (ID:1hD36TnmADA) 投稿日時:2021年 05月 11日 21:40

    質問ですが
    中堅校を受験してまでも私立中学に進む理由は?

    公立中学から高校受験で千葉東以上を目指す選択が有ると思います。
    中堅私立中学からでは、大学院を併設して有る大学へは厳しいと思います。

    うちの子は持って生まれた能力が有りながら本気に成っていません。後者で再起を図りたいと考えています。

  7. 【6334570】 投稿者: 現実論  (ID:AxaqvPpUEeE) 投稿日時:2021年 05月 12日 09:23

    残念ながら中堅校ではなく低位校でしょう。偏差値は学校への人気度でもありますが、やはりその学校自身の実力を投影していると言わざるを得ないと思います。

    公立から千葉東を狙えるような子は、中受でも中位以上の子たちではないですか。勿論これが全てと言い切る勇気はありませんが、受験では様々な要素を熟慮し分相応に頑張れば良いと考えます。受験にラッキーはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す