最終更新:

11
Comment

【3694357】せっかく暇な春休みのうちにしておいた方がいいこと、ありますか?

投稿者: 春から一年生   (ID:S1a3IZdtoPU) 投稿日時:2015年 03月 18日 23:55

春から一年生。卒園式も終わり、入学式まで特に何の予定もありません。主人は仕事が休めないので旅行などはできないのですが、ピアノ以外何も習い事をしていないのでなんだか手持ち無沙汰で過ごしていますが、なんとなく、何かをしなくてはいけないのではないか?という気がして落ち着きません。

春から小学生になるにあたり、今、暇なうちに親子でしておいた方がいいことなどあれば、教えて頂けますか?子供は女児です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3695011】 投稿者: こらし○  (ID:ekYR8K9MnYU) 投稿日時:2015年 03月 19日 20:34

    レスなかなかつかないですね。

    入学前はうちは
    平仮名、進○ゼミ
    くらいですかね〜
    やっぱり低学年のうちは簡単な
    通信、お勧め!です。
    このおかげで新三年生、サピック○で
    最上位クラスに入れました。

    こう書くと低学年の成績は関係ない…
    とレスがつくのでしょうけれど…

    参考まで…。

  2. 【3695056】 投稿者: かつて  (ID:Lb6qAgIBieA) 投稿日時:2015年 03月 19日 21:41

    好きなだけ本を読む。

    親子で買い物・食事の準備…のんびり一緒に料理など。

    よもぎを摘んでよもぎ団子作って食べたり、ワラビを摘んで灰汁抜きしてお浸しにしたり。

    裏庭の小さな畑を一緒に耕して、ジャガイモを植えたり夏野菜用の畝の準備をしたり。

    …なんてことをして過ごした記憶があります。暇を楽しめる貴重な時期かもしれませんね。懐かしいな。娘たちも、もう高2と中1です。

  3. 【3695083】 投稿者: レスをありがとうございます。  (ID:h/9iaxbuEQc) 投稿日時:2015年 03月 19日 22:18

    もう、レスは頂けないかと思っていました。

    ひらがな、算数などはお受験教室で一年生の分野はザーッとやってしまい、今はのんびり進研ゼミをやっています。

    1日なんとなく無為に過ごしています。朝起きて昼くらいまでは私が家事をしている横で手遊びをしたり、テレビを見たり、ピアノを弾いたりしていて、お昼を食べたら散歩して公園まで行ったり、庭でボール遊びや縄跳びをしたり、、、夕方になるとテレビを見たり、昼寝をしたり、、、、という感じです。


    こんなにのんびりしていていいのかなと思ったり、平日せっかくだから普段なかなか行けない博物館や動物園に行くとか、春休み限定の単発の習い事など、しておいた方がいいのかな、と思ったり。。。。

    でも私は書類の整理や今まで使ったプリントを大量に捨てたり、家の中の掃除もなかなかはかどらず思うように動けません。


    でも、かつてさんもおっしゃっているように、日々の何気ないことを一緒に過ごすということこそ大事なのかもしれませんね。


    毎日を大事に過ごそうと思いました。


    ありがとうございました!

  4. 【3695168】 投稿者: そうだなー  (ID:PZJkblSR0yg) 投稿日時:2015年 03月 20日 00:48

    習い事はピアノだけなら、なんでもやってみたら?
    運動系の短期教室にとりあえず入れてみる。
    うちの子は最近始めたテニスにハマり、もっと早く始めたかった!と言ってます。
    英語もやっておいて損はないです。
    なんでもやらないよりやったほうがいい!というのが子育て後半にさしかかった今の結論です。

  5. 【3695184】 投稿者: ”遊び”を  (ID:0Qqq01qfQr2) 投稿日時:2015年 03月 20日 01:16

    >英語もやっておいて損はないです。

    東大新聞という東大生が作っている新聞があって、小学校時代の習い事で大学受験に役に立ったものをアンケート調査していました。

    その中で、英語は不人気。あまり意味がなかったと答えた学生が多かったのです。
    そろばんや書道よりも下でしたから、小学校時代の英語は、かなり本格的にやっていない場合は微妙のようです。

    まあ、損はないけれど、得もしないということであればいいのかもしれませんが。

    個人的には、とにかくいろいろな種類の”遊び”をお勧めします。
    賢く育つ子は、知的好奇心が凄いです。
    知的好奇心は、親が何かをさせて育つものではなく、外界からの刺激を多く受けた子が、自発的に生みだすもの、という側面があります。
    手を使う、体を使う、頭を使う、声を使う、耳を使う、目を使う、あらゆる刺激を与えるように考えてください。

  6. 【3695195】 投稿者: しいていえば  (ID:rtarv92GO0Q) 投稿日時:2015年 03月 20日 01:47

    今までの習い事がピアノだけであったのなら・・・
    春休みにスイミングの短期教室、いかがでしょうか。
    小学校入学前にはすでに泳げる子が多いので、
    水慣れしておくとよいと思います。

  7. 【3695196】 投稿者: そうだなー  (ID:w.ThdU1sEjE) 投稿日時:2015年 03月 20日 01:48

    東大生のご意見と言われると弱いですが(笑)
    英会話ではなく、読み書きまでしっかりやっておくといいと思ったもんですから。
    小学生のうちに中学英語を終わらせるくらいは、たっぷり遊びの時間を確保しても無理なくできますよ。
    子供って、大きくなったらなったで、部活やら友達との付き合いやら、やりたいことがいっぱいで常に忙しいものなので、暇な小学生のうちにやれることはやってみるのがいいと思うわけです。
    うちは英語は得意科目になったので、正解だったと思ってますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す