最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 25 / 101

  1. 【4512430】 投稿者: 中1女子の父  (ID:vpSP7ZBaB4I) 投稿日時:2017年 03月 26日 18:42

    新中1女子の母様

    皆さんからのお話によると、今年は1組~3組がS理数コース、4組~7組が理数コースと思います。
    昨年同様のクラス編成なら、各コース内は、各クラスの学力と男女比が大体同じになるようにしているはずで、特に1組が一番成績が良いとか、7組が一番成績が○○とかは無いと思います。

    現時点では、S理数のお子さんの学力と理数のお子さんの学力には、それなりの差がありますが、各コース内は大差はないです。あまり気になされなくてもよいかと思いますが....。

    なお、先日うちの子が新2年生のクラス編成表をもらってきましたが、成績順でならんでいるようには見えません。ただし学年トップのお子さんは、昨年と同じく1組にいるようです。

  2. 【4512468】 投稿者: 来月入学  (ID:FOdwseh4aEA) 投稿日時:2017年 03月 26日 19:11

    1組~3組がスーパー理数
    1組>2組>3組

    理数コース
    4組>5組>6組>7組

    知ってる複数の生徒の分布をみると
    成績順になっている気がしてならないです。
    本当のところどうなのか、知りたいです。

  3. 【4512668】 投稿者: 新中1女子の母  (ID:SqfffmnAUl.) 投稿日時:2017年 03月 26日 22:16

    中1女子の父様

    いつも拝見し、参考にさせていただいております。
    早々にお返事有難うございました。

    うちは何とか入学出来た方なので、今回質問させていただきました。色々不安でしたが、コース内は大差ないとの事ですので、娘にも頑張るよう話したいと思います。

    とても励みになりました。有難うございました。

  4. 【4513791】 投稿者: 飛び入り参加です  (ID:Rnv2TrA1.Ac) 投稿日時:2017年 03月 27日 22:50

    初めまして
    この度、開明中学にご縁があり、4月から開明新入生となる女子の保護者です。

    入試前に、こちらを知っていれば・・・としみじみ感じながらも、全て読まさせていただきました。

    実は、彼女には3歳違いの姉が、別の私立六年一貫中学校(私の母校で進学校ではありません)に通っておりまして、私にとって開明中学はハイレベル、日常の学校生活が全く解らない未知の学校です。

    もちろん、学校説明会などは参加させていただきましたが、進学校すぎて我が子がついていけるのか?という疑問でいっぱいになり、いまだに不安なのです。

    不安要素になっている理由は下の通りです。

    塾の公開模試の入試直前の2回では、一時前期S理数専願受験が・・・D判定でした。
    が、過去問では苦手な算数も含めて90点以上をキープできている・・・。
    何を信じて志望校を決めるべきなのか、親子揃って悩みになやんで開明受験に踏み切った結果、
    一時前期=理数合格
    一時後期=S理数合格
    という結果をいただけました。

    本人希望もあり、S理数で入学手続きをとりましたが、他の方の書き込みを見ていると、我が子の合格がミラクル過ぎて、より一層不安が増してしまいました。

    入学後の試験が、怖くて仕方がありません。

    親が子を信じてやれないなんて、本当にダメな事なのですが、進学校と縁のない生活から一転した現実を処理出来ず、本人以上に公開模試の結果を引きずってしまっています。

    なので、我が子の学校生活を覗き見してみたいと考てしまうのですが、PTA役員をすれば、頻繁に学校に出向く機会はあるのでしょうか?

  5. 【4513961】 投稿者: 飛び入り参加です  (ID:Rnv2TrA1.Ac) 投稿日時:2017年 03月 28日 02:20

    誤字がありました。
    すみません。

    一時前期 一時後期 と書いてしまってましたが、1次前期 1次後期の間違いでした。

    訂正します。
    他にも誤字脱字あるかもしれません。
    書き込みに慣れていなくて、申し訳ありません。

  6. 【4515273】 投稿者: 中1女子の父  (ID:vpSP7ZBaB4I) 投稿日時:2017年 03月 29日 00:45

    飛び入り参加です様

    今年の1次後期試験は、受験者数682名、S理数合格者127名となっており、実質倍率5.37倍です。専願受験者に限ると、実質倍率は、357/48 = 7.44倍ですね。
    お嬢様は、7.44倍の狭き門の中、S理数に合格されたことになります。また、1次前期でも理数合格とのことで、決してま○れで合格されたのではないと思います。

    いろいろとご心配されているようですが、お嬢様がこつこつ真面目に勉強に取り組むタイプならば、心配する必要はないように思います。そうではなくて、むらっ気のある気分屋タイプだと苦労するかもです(←これは模試成績の良し悪しとは関係ありません)。

    まあ、入学することを決めた以上、親としては腹を括って見守るしかないですね。ゆったりと構えて、お嬢様の成長を楽しもう、くらいのスタンスでちょうどよいか、と。
    お話を伺う限り、お嬢様は、開明に行くことを、楽しみにされているようなので、うまくいくような感じがしますが...。

    PTA役員ですが、学校に行く機会は確かに増えますが、お子さんの普段の姿を見れるかというと、よく分かりません。でも先生方や他の保護者の方との交流の機会も増えますので、社交的な方ならば、結構楽しめるようです。うちは、家が遠くて、遠慮させていただきましたが。

  7. 【4515790】 投稿者: 保護者のひとり  (ID:GVTw0WzOhes) 投稿日時:2017年 03月 29日 13:21

    参考までに、高校のクラス変更について。
    基本的には、高校入りクラスがA、B。
    F、Gが確かスーパーの位置。ここに入るのに中学の最後にも多少入れ替えがあると思います。
    高2になれば文理で希望を出しますが、基本的には理系選択する子が多いので、理系のクラスが1クラス多いですね。(勿論年度で検討の上変わることですが)
    高2では高入りA、Bの子達とシャッフルになります。
    高2のスーパーはC、Dに変わり、編成時ここで結構入れ替えがあるかもしれません。中学でスーパーだからと安泰ではないと思いますよ。勿論年度で人数は変わると思いますので定かではないです。
    逆に言えば、高2でC、D入れないと、高3では上に上がるのは難関だと思います。
    何故なら高2、高3は2年間基本同じクラスとして予定を立てられています。
    上下入れ替えはかなりの少数になるはずです。
    因みにC、Dクラスは、ほぼ理系で文系の子は少なめです。高2は平均分けですが、高3はDがトップクラスです。
    イマイチな子と私立希望なら恐らくA、G辺りに変更になる(オススメされる)事でしょう。例年数人おられますよ。
    私には詳細分かりませんが、子供には立ち位置露骨に感じるかもしれませんね。
    でも、受ける模試が違ったりする事もあり効率が良いのかもしれません。
    私が感じるに、模試の結果はクラス分けの影響は大きいのかなーと思いますよ。
    学校基準は知りませんけど、模試頑張られる事をオススメします。
    模試受けてまた模試受けて定期テストしてまた模試…の生活ですけれど。

  8. 【4515870】 投稿者: 保護者のひとり  (ID:GVTw0WzOhes) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:51

    PTA役員について参考までに。
    4月に希望の書類頂き、可能か、誰もいなければやるか、不可かそんな感じで記入の上提出になるはずです。
    誰も立候補居なければ、担任よりお電話あると思います。
    意外に集まりが多いですが、知り合いが出来て相談したり、上の学年の方と同時に集まる事もあり知り合いになれば聞けたり、担任と連絡などで普段の話を聞けたり嫌いでなければ良い事もあるかもしれません。
    開明は説明会や保護者会の参加率が非常に多いな〜という印象なので、親御さんは一生懸命の方が多いんでしょうね。
    そんな中、お知り合い居たら心強いものですし。
    呼び出し多めですが例年同じ事しますし、そんな苦でもありませんよ。やらずに終わる方もいらっしゃいますし。

    子供のための意見などあるならどんどん役員会などで発されたら、と個人的には思いますけどね。変わるかどうかは知りませんけど(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す