最終更新:

15
Comment

【4359648】地方の国公立大学、推薦入試について

投稿者: 絶句   (ID:KYnCQOn4xbM) 投稿日時:2016年 12月 13日 14:17

 地方にある国公立大学に、偏差値をはかることができないくらい低い高校から、初めて推薦入試で合格者がでました。
 そりゃあの高校の定期テスト(小学校高学年レベル)でオール5をとるなんて、たやすいでしょう。
 でも、それで国公立大学現役合格させちゃう?
 今、もうすぐセンター試験で、必死に頑張っている受験生がたくさんいるというのに。
 信じられない!
 異常事態です!
 私立の推薦入試は昔からあるのでアリとしても、国公立の推薦入試、おかしくないですか?
 偏差値60の高校で頑張っている、わが子たち、バカみたいじゃないですか?
 国民の税金を使って、やることなのでしょうか。
 せめて推薦者にもセンター試験を課して、8割合格を確認してから、2次試験免除で合格させましょうよ!
  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4360475】 投稿者: 日本、壊滅  (ID:0hUBwt0eyII) 投稿日時:2016年 12月 14日 06:54

    教育、という名がつく大学ですよね。
    日本で一番レベルが低い国立大学で、教育という名がつく大学と言われたら、、、地域は自ずと判明しますよ。

  2. 【4361104】 投稿者: 同感2  (ID:PAeg1426.IY) 投稿日時:2016年 12月 14日 15:38

    センター試験だとどの教科もできる子ばかりが
    入りますから
    国立も辛いようです
    ここの理学部数学科などは推薦で数学のみ試験し
    合格者を出しています
    数学に秀でた学生が欲しいのに・・な状態なのでしょうか?

    サッカーで入る子は国立大学教育学部のスポーツ科
    声掛けなきゃいけないほどサッカーの強い大学ではありません
    彼も偏差値30ない子です。^^
    大学に活気が欲しいのでしょうか。
    彼もサッカーよりも、国立大学を選んだということだと思います
    一般でスポ科入った30歳近い先輩が言っておられたのは
    ABCも書けない子がいたと。
    それでも卒業できるんですね、今は。

  3. 【4363767】 投稿者: おめでとうと思える親で。  (ID:Rx8EoJFMc7E) 投稿日時:2016年 12月 16日 14:39

    昨年、私の周りで国立の推薦で合格されたお子様方は、一般では勿論、もっと上を狙えたでしょうに勿体無いと言う優秀層でしたよ。
    学校側は、中々見る目あるなあ、と感じましたが。
    まあ、医学部でしたけど。
    何はともあれ、合格されたらおめでとうと思える親でありたいですね。

  4. 【4422351】 投稿者: 東京学芸大学  (ID:mDsCTHg38AM) 投稿日時:2017年 01月 30日 06:47

    スポーツ推薦みたいなのは、まさにこれ!
    国立大学にはして欲しくなかったな。、

  5. 【4422362】 投稿者: スポーツ  (ID:nFK09D5uZMY) 投稿日時:2017年 01月 30日 07:03

    スポーツ推薦が羨ましいとは言え

    スポーツでそこまで秀でるのはうちの子には無理なので
    やはりスポーツを勉強よりかなり秀でたレベルで頑張った子も評価されても良いと思う。
    いろんなことを我慢して頑張ったはずだし。

    オリンピックや国代表や素晴らしい指導者を目指せるレベルの子が国立大にスポーツ推薦で入ったとか、それはそれで個人的にはOKかな。

    ただ、その大学での指導がその子の才能を開花させられない教育レベルやシステムなら、無駄かも。

  6. 【4422595】 投稿者: 幸せのおすそわけ  (ID:4HKYsz27iWU) 投稿日時:2017年 01月 30日 09:53

    親ですごい人が身近にいました。
    推薦で合格した12月に、ラインで合格報告。
    「とりあえず皆さんにも幸せのおすそわけしたいと思いました。」とか
    「これから皆さんのお子様のために、神社巡りをしてきてあげるからね。」
    皆さん、大人な対応をしていましたが、こういう人だったんだなあと友人整理ができたので良かったです。

  7. 【4423669】 投稿者: 難関国立は  (ID:qvWNDRoVZA2) 投稿日時:2017年 01月 30日 21:34

    難関国立はセンター試験を課す推薦ですよね。

    センター試験を課さない推薦なら、成績と、あとは面接や小論文その他で合格かと思います。 昨今は、”入試成績”だけで学生を集めない(多様性のため)ということで、どこも推薦入試、AO入試を増やしてきています。

    でも、合格するのと、その大学で無事進級、卒業できるのは別問題です。たとえ推薦でなく、一般入試であっても、理系なのに数学苦手で文系科目で点数稼いで合格してきた場合など、入学後についていけなくなって留年、中退だってありえます。その、推薦で合格した生徒さんも、もしかしたら大学で苦労するかもしれません。(もちろん、高校のレベルがどうであれ、その生徒さん自体が優秀かもしれませんから、高校のレベルで勝手にそのお子さんの学力を推測はできませんが)

  8. 【4429246】 投稿者: バラード  (ID:kka69iyftT2) 投稿日時:2017年 02月 03日 09:52

    センター試験もはじまってからかなりな年数経過してます。

    東大はじめ難関大学で私立も含めて、センターの得点がおおよそ二次も含めて学力に比例していることは、かなりな程度わかってきたのではないでしょうか。

    東大も二度目の推薦入試が実施されましたが、大枠8割以上取れていればという感じのライン引いていますし、入試改革でも細かな点数での優劣でなく、成績グループ順の学力指標のひとつとして、という感じで使われるみたいですが。

    推薦やAOや、今までの大学学部ごとの学力一発試験や、センター、あるいは併用など、さまざまですが入って同じ授業受けて、単位とっていくことに変わりはないわけですから、当然大学学部の難易度に応じた、学問レベル、単位とれるレベルの学生集めなければならないわけです。

    スポーツなり芸や、あるいは学部専門見識や語学であっても、当該学部で単位とって卒業できる見込み、がなければ受け入れないでしょう。

    難関大学や学部ではそのあたりは、いろいろな入試方法とったとしてもかなりシビアに選定していますし、毎年見直しや改善もしています。

    ただ、定員割れや、早期に学生確保のための推薦やAOで入学するところもあることはたしかで、大学そのものの存在価値が問われるところですね。

    地方の国立大学に限らず、私立でも公立でも、卒業して社会での活躍しだいというところでしようか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す