最終更新:

923
Comment

【1699057】親の先回り

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:65LS/7rI0DE) 投稿日時:2010年 04月 20日 08:18

昨日のNHKに益川さん出ていました。

大学進学時のエピソードが面白かったですね。
父親は「商売に学問は要らない」と大学進学に反対。母親が必死に懇願して一回だけ受験させるという了解を取り付け猛勉強。


益川氏のモチベーションは高校時代に科学雑誌で名古屋大の坂田教授の記事に触れた事。「あの先生の下で物理学を」となったそうです。



親に反対されても自らの意思で受験する生徒のやる気は本物でしょう。
そういう話は昔は良く聞いたものです。押さえられて反発して自分の道を切り開いていく。


親にレールを敷いてもらってその上を走ってくる事の多い現在の学生さんとは大違い。自分の道は自分で決めるという強い意志をはぐくむためには親は先回りしない方がいいんでしょうね・・・・・・・多分。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 116

  1. 【1699076】 投稿者: じゃあ 放置しておけば?  (ID:zrBA7Y7.koM) 投稿日時:2010年 04月 20日 08:43

     うちの下の子は 勉強には向かない子なんで・・受験という意味では、向いていない子なんで・・親がお金を出して環境を作ってやらないと 日本の教育制度では立ち行かないのです。


     何もしなくてもできる子もいる。上の子なんかそうだった。何もしなくても適当にちょこちょこ勉強しているくらいでものすごい集中力あって、短時間でも勉強できるし、スポーツも得意。

     
     ・・でも下の子は何もしないとTVのお笑い見続けて寝てる・・~~こういう子が世の中の大多数の子でしょう。でも、こんな勉強ダメな子でも、何かしらいいところは有るし、将来開花するかもしれない(おやの贔屓目?)から、やらせるわけですよ・・・ふう~~無駄になるかもしれないけどね・・

  2. 【1699134】 投稿者: 今の子は  (ID:KFXCIfTVy6Q) 投稿日時:2010年 04月 20日 09:35

    大人もそうですが、今は情報過多な時代。ほしくない情報も自然に見聞きしています。
    益川さんが学生だった頃とは全く違うので、志の持ちようが違うのも仕方ないですね。
    本当に、まっさらな人間を育てるには難しい時代だと思います。選択肢って、多ければ多いほどわけわからなくなります。
    親の強力な意志でゲーム機を遠ざけた子育てを敢行した結果、我が家の子どもたちは受験期をテレビやゲームに邪魔されることだけはありませんでした。うちが胸を張っていえるのはこれくらい。
    将来どんな仕事に就くのかな。何になりたいんだろう。もう子どもに任せるしかありません。
    希望する進学先へいけるだけの経済的なサポートは、しっかりしてやりたいと思っていますがこれもまた・・・益川さんの時代がうらやましいとさえ思える今日この頃です。

  3. 【1699137】 投稿者: P  (ID:smncTRz9HnU) 投稿日時:2010年 04月 20日 09:38

    親としては、
    ほおって置いたら、公立小中高で進み、勝手に自前で勉強し、東大理Ⅲに入って、
    人に尊敬され、尚且つ、がっぽり稼ぐ仕事に就くことが、一番魅力です。


    我が愚息は、そうは いかなそうなんで、
    通塾して御三家に入って、高校生の現在、
    東大へ入るべく、弱い一教科のみ通塾してします。


    >自分の道は自分で決めるという強い意志
    を持てるよう、育てられなかった。
    親の育て方が悪かったですね。
    反省。

  4. 【1699155】 投稿者: そうそう。  (ID:5bsGf1OHPko) 投稿日時:2010年 04月 20日 09:50

    私の知り合いの東大の大学院生。
    ゲームで遊んだことがある、小中高校生時代。
    親は、二人とも高卒で「学歴なんかいらない。勉強ばかり出来ても意味がない」
    と彼が東大に進学することも、快く思ってなかったようです。
    が、彼自身は勉強が今も大好きだそうです。
    親から勉強しなさいって言われたことがないって言ってました。
    ゲームもするけど、ゲームよりも教科書を読んでるときのほうが楽しい
    高校~現在のようです。
    時代だけのせいではないと思います。

  5. 【1699187】 投稿者: 今の若い者は…  (ID:OHVcx9bQin.) 投稿日時:2010年 04月 20日 10:21

    スレ主さんの主張っていつも同じですね。
    「今の若い者は…」「昔はよかった」
    って言って、昔を懐かしんでいるにすぎません。

    人間はくだらないことに、同じようなことを何千年も繰り返してきています。
    そして、歳を取ると「昔はよかった…」と言いだす。
    益川さんの件にしても、「今の状況下では益川さんのようなタイプは出ない(はず)」と思っているでしょう?

    でも、おそらくどんな状況があっても、すぐれた科学者は出続けます。
    それが歴史だから。
    宗教が科学を禁じた時代であっても、レオナルド・ダビンチは出てきました。

    近視眼的に考えるのではなく、歴史はもっと長いスパンで考えた方がいいですよ。
    例えば、学問的な閉塞状況が生まれたとすると、必ずそれを打ち破ろうとする勢力は出てきます。
    人間はとてもくだらない存在であり続けたと同時に、すばらしい存在も生み出してきたのです。
    親がどうの、時代がどうのではないのです。
    その流れはこれからも変わらないでしょう。
    人間の歴史が続く限りにおいては。

  6. 【1699210】 投稿者: 物理がカッコ良かった時代  (ID:6t2L9Rjk4uE) 投稿日時:2010年 04月 20日 10:45

    益川さんの時代は、
    物理が輝いていた時代です。湯川博士以下、物理学者が憧れだった時代。
    もちろん、一部の理系男子にですよ。大変な憧れだったはず。
    運動系は野球選手に憧れたでしょうけど、同じレベルで、物理学者に憧れた少年も
    いたと思います。突出していたのが益川さんだったわけで。
    ああいうのは、科学館に行ってどうにかなるというものではないですね。
    昔は文系人間の私でさえ(40代)、なぜか「科学と学習」の「科学」は毎月とっていて
    家で実験して遊んだりしたものです。
    「小学○年生」なんていう雑誌では、宇宙船や月の表面の紙模型つくったり、
    何かと科学が流行りの時代でした。
    今回宇宙に行かれた山崎直子さんのように、アニメの影響で宇宙に憧れる、
    こういうのもアリだと思います。
    益川さんみたいな人もいますが、公立中からお茶の水女子高校進学の、山崎さんみたいな人も
    今の時代、どこかにいるはず。
    先回りというより「理系は生涯賃金少ないから、なるなら医者。文系なら外資の金融。英語はそのために必要」
    という、大人世界の拝金主義の潜在意識が
    子供世界を駄目にしている、と思います。

  7. 【1699212】 投稿者: うちの子を含めて  (ID:vCoWhGV.T0Q) 投稿日時:2010年 04月 20日 10:46

    ほとんど日本中の子供がうちの子を含めて
    「勉強はお膳立てしてもらわないとできないただのぼんくら」
    です。
    スレ主さんは子供いませんか?
    自分がお子さんのときどうでしたか?
    今、どういう仕事・生活水準ですか?
    子供がいたり、自分がもし上記のような例えを
    出すような学生時代をすごしたりしていたら
    最後の言葉は出ないでしょうね。
    「まず我が身を見廻してみましょう」

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 116

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す