最終更新:

33
Comment

【2208417】早実志望の場合・・・日能研日特?NN?

投稿者: てまりん   (ID:0mmMJTbX6u6) 投稿日時:2011年 07月 19日 10:07

こんにちは。


日能研に通う6年生男子の母です。
息子は早実を第一志望校としております。

後期に日能研の早実日特を受講するか、早稲アカのNNを受講するかで
現在悩んでおります。


早稲アカの早実の合格実績はとても素晴らしいですが、
NNには多塾生も多く参加されていて、その方たちも合格実績に含まれていると聞き、
合格実績の数は正直失礼ながら、あてにならないのかなと思っていました。


それで、お世話になっている日能研で日特を受けるつもりでおりましたが、
先日、日能研の「早実入試問題研究会」に参加した際、
4教科の教科担当の先生のお話のあとに、本部の方が出てきて
「早実は非常に入りにくい学校です。早稲田大学に受験なしで進めるという部分は魅力的ではありますが、
中学受験時の偏差値10を下げた巣〇だって早稲田大学の合格実績は素晴らしいものです。
どうせ受験するなら、入りやすい学校をもう一度検討されては?」
といった内容のことをお話されたので、ビックリしました。
6年生の早実志望の保護者を集めて、あえてそんなお話をされるって…?

通塾している校舎での個人面談でも
第一志望は早実だと申し上げているにも関わらず
「早実は非常に入りにくい学校ですね。同じ早稲田系なら早稲田中学にしてはどうですか?」と
しつこく勧められました。

以上の点から、日能研は早実の対策に自信がない、あるいは、力を入れていないのでは?
という疑問が生じました。


そして一昨日、早稲アカで早実のプレオープンテストを受けた際、
待ち時間に行われた保護者向けの説明会に参加したところ、
教科担当の先生方の入試問題の分析が素晴らしく、
やはり日能研とは早実対策の力の入れ方が違うという印象を受けました。

ずっとお世話になってきた日能研に申し訳ないという気持ちもありますが、
少しでも合格に近づくためには日能研の早実日特を辞退して、
早稲アカの早実NNコースに入ったほうが本人のためになるのでしょうか…

ちなみに息子の日能研での前期公開模試平均偏差値は64です。
早稲アカのプレオープンテストでは合格はしたものの、あまり成績がふるいませんでした。
(昨日結果速報のお電話をいただきました)

結局どの塾に通っていても、上位層は合格するでしょうし、
日能研の早実日特を受講するにしろ
早稲アカのNNを受講するにしろ
上のクラスにいることが大切なのだろうということですよね。


日曜日だけとはいえ、今から他塾に通うというのはメリットだけではなく
デメリットもあると思います。
ただ、本当がどうかわかりませんが
入学後、クラスメートの半分以上がNNの出身生だといったことも
お聞きしましたので、
どちらをとるのが息子のためになるのかと思うと決めかねております。

長文になりましたが、
同じように悩まれた方いらっしゃいましたら
何かアドバイスいただけたらと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2208640】 投稿者: がんばって  (ID:SQRuXg9vGpU) 投稿日時:2011年 07月 19日 13:52

    当家でもどうしようかと迷いましたが、結局NNにしました。当家では1日早実、3日早稲田、そして2日か4日に安全校を入れることにしました。
    偏差値的には、てまりんさんと同じくらいのところをうろうろしていましたが、幸いに第一志望の早実に合格しました。主人が3日の早稲田も受けさせてみろというので受けさせたところ、こちらも合格しました。現在元気に通っています。

  2. 【2208706】 投稿者: 以前早実日特在籍母  (ID:w/FHX9dUOD6) 投稿日時:2011年 07月 19日 14:46

    まさに同じような経験済みです。

    もう中学受験は5年前になりますが、当時は、小受けの生徒が持ちあがってくる
    最後の年だったので、早実の募集人数も今の倍の人数でした。

    日能研には小3から通塾しており、小6の夏以降に開催される、日特の早実クラス
    に在籍していましたが、結果は残念でした。
    また、進学した大学付属校の生徒の4割は早実残念組で、当時、日能研に在籍していた
    ほぼ全員が早実日特に在籍しており、進学後、お前もか、、、という感じだったようです。

    日特クラスには当時、1~4組まであり、合格したのは1組の上層部のみで、早実合格
    には日特早実クラスは適さないな、、と思いました。

    仲が良かった友人は、9月を境に早アカに転塾し、そこで早実NNに通塾しており、
    結果、早実に合格したのは、その友人のみです。
    早実に合格するために、息子にも早アカへの転塾を勧めましたが、とても日能研に
    愛着を持っており、そのまま早実日特で受験に臨みましたが、残念でした。

    思うに、早アカのNNと日能研ではカリキュラムもそうですが、早実合格のための
    対策がまったく違うと思います。
    教師軍も早稲田のOBが多く、問題傾向にも精通していると聞きます。
    やはり、早実合格には、早アカが適していると感じます。

    日能研は、力のある子供には必ず進学校を勧めます。
    伸びしろが感じられる子供には、特に進学校を強く勧めます。
    早実の実力でしたら、難関大学受験に力を入れている、巣〇、海〇、を勧めます。

    付属校は、そのまま直系の大学に進学するでしょうし、親もそれを望んで付属校を
    選びますが、子供の伸びしろをまったく加味していないことになります。
    付属ということで、子供は甘えてしまい、なかなか勉強には身が入らず、
    学校の雰囲気も、そのまま上に進学、、という風潮になっています。
    受験というものをまったく経験しないため、学校的に穏やかではありますが、
    子供の学力的にはどうなのか、、というのは疑問です。

    そういう意味では、日能研の推奨する進学校で、大学受験を頑張ろう、、
    という教育姿勢は、今ではとてもよく解ります。

    付属校では、国立大学は目指せません。
    大学受験をスルーして、大学進学しても、その後の就活でハングリーな生徒に打ち
    勝っていけるのか、、、

    今となってみると、日能研はそういう先のこともとても心配してくれていたのだと
    思います。

  3. 【2208723】 投稿者: 日特の内容は?  (ID:xMsSHKXB0LU) 投稿日時:2011年 07月 19日 14:56

    我が家の場合は、数年前になるのですが、
    スレ主様と同じような印象をもちました。
    でも、悩んだあげく日特をとりました。

    うちの子は前期の公開の結果が悪く、日特も一番上のクラスになれませんでした。
    小学生の子どもの言うことですから、あてになりませんが、
    その教室で「このクラスからは合格者が出る確率は非常に低くいないだろう」
    というようなことを言われたそうです。
    上のクラスでも何分の1しか合格しない…というようなことを言われ
    モチベーションはダウンしていました。
     
    夏前に受けたNNの成績は一ケタの順位でした。
    どちらかというと、早実の試験問題に近い感じだったのだと思います。
    ここですごく悩みました。NNにするか、日特にするか。

    私は息子にNバッグを背負って受験に行きたいか?
    それとも早稲アカの鉢巻きがいいか?聞いてみました。
    結局息子がNバッグがいいというので、日特になりました。
     
    今でもそうかどうかわからないのですが、
    日特の内容は過去問題を解く時間プラス解説となっていました。
    NNのほうは、受験問題に対する傾向と対策勉強という印象でした。

    ですから過去問を家でやるのでしたら、NNがいいように思いますし、
    家で過去問をやる時間がないというのでしたら、日特になさってはいかがでしょう。
     
    息子の頃は、早実日特ではなく、
    普通部日特や御三家日特に行っていた子が
    早実を受験していました。
    合格していましたから日特が全てではないのだと思います。

    日能研は進学校を勧める先生が多いと思います。
    早実の受験はすごく平均偏差値の高いお子さんでも不合格の場合があり、
    何が合否を決めるのか塾の先生方も分からないと言われたことがあります。
    だから、合格率の高い学校を勧めるのだと思いました。 

  4. 【2208741】 投稿者: 日特の内容は?  (ID:xMsSHKXB0LU) 投稿日時:2011年 07月 19日 15:10

    何度もすみません。
    肝心の合否ですが、合格しました。
    息子の話だと、日特のクラスから多分自分だけ合格だったと思うということです。
    珍しいケースなのかもしれませんね。

  5. 【2208773】 投稿者: 早実日特から合格  (ID:1V.SzIgdg8g) 投稿日時:2011年 07月 19日 15:35

    白書などのデータを見ますと、学校によって、公開模試の偏差値でスパッと合否が分かれる学校とそうでない学校(容易に逆転する)があります。早実は前者で、非常に偏差値どおりの結果になります。

    これは、日能研の公開模試という「ものさし」と早実の入試が合っているということでもありますし、別の言い方をすれば、模試の偏差値が足りないときに、必死で「対策」をしてもあまり効かないということでもあります。

    もちろん過去問などで練習して、問題形式などに慣れておくことはプラスだと思いますが、要するにふつうの意味で実力を積み重ねていけば合格しやすい学校であるように感じております。現に、たくさん日特の仲間ともいっしょに通っていますので日特でも問題ないと思います。ただし両方に通ったわけではないのでNNについてはわかりません。

    早実はとても居心地のよい学校です。部活に打ち込みつつ、勉強はそこそこやって、楽しく通っています。

  6. 【2208860】 投稿者: NN土特  (ID:pIp28uNP7i.) 投稿日時:2011年 07月 19日 16:58

    早実ではないのですが、一昨年、NN土特と日特で合格をいただきました。

    早稲アカは、中高生も通塾しています。
    当然、早実に合格後早稲アカに通塾しているお子さんもいらっしゃいます。
    そういうお子さんからも情報を得ていると思いますよ。
    実際、子供の通っていたNNの先生は、そういう話をしていました。
    中間、期末テストから、出題傾向を把握するなんてこともやっていました。
    それが、合格率にどこまで影響したのかは、わかりません。

    早稲アカは、そっくりテストをかなりやりますので自然と試験慣れはすると思います。
    日特は、2回ぐらいしかそっくりテストがなかったと思います。
    (日特によって違うと思いますが)
    また、日特は、過去問演習と解説です。
    NNも概ね同じですが、扱う問題量は日特の方が多かったです。
    その分、解説もササッという感じですので算数など苦手な場合は、NNの方が
    向いているかもしれません。
    どちらの講座の方が効果的かというよりも、本番当日のあの緊張感の中で如何に
    冷静に試験と向き合えるか、その安心感を得られる講座を選択されるとよいと思います。

  7. 【2209069】 投稿者: てまりん  (ID:0mmMJTbX6u6) 投稿日時:2011年 07月 19日 19:44

    がんばってさま、
    レスありがとうございます!

    NNにされたのですね。
    転塾ということではなく、日曜日だけ早稲アカに通われたということですよね?
    ダブルスクールになって、宿題などスケジュール的に厳しさが増したりは
    しませんでしたか?
    また、NNに通われていることは日能研には話されましたか?

    早実だけでなく、3日の早稲田中学まで合格されたなんて
    優秀なお子さまで、羨ましいかぎりです!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す