最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3701510】 投稿者: 変化  (ID:TMyoBrjCHvI) 投稿日時:2015年 03月 29日 01:05

    もう一点。

    企業によって、人事部に優れた人員を配置しているところと、そうではないところがあります。
    微妙な企業ほど、後者になります。

    そして、人事部に優秀な人がいないところほど、レッテルで仕事をします。学歴フィルターだとか、固定観念だとか。
    優れた人事マンがいる企業は、採用が生き物であることをよく理解しているため、属性を重視しません。

    EDUでも人事関係の部署にいる方がたまに書かれていますが、その書き方でお勤めの企業がまともなところか、そうでもないのかすぐに分かってしまいます。
    「うちの会社ではこういうところを見ます」などと書いてしまっている時点で、柔軟性に欠けていて、ダメな人事部であることを証明してしまっているのです。

  2. 【3701636】 投稿者: レクイエム  (ID:e9MINX4Dnh6) 投稿日時:2015年 03月 29日 09:49

    >どんなスレッドでも、変化はあるものだけれど、就職関係は本当に半年違うだけで状況が大きく変わるので、こんな古いスレッド>には何の意味もない、と思っていた方がいいでしょう。


    そうですね。逆に言えば、これは中学受験の掲示板ですが、今中学生の子供達が就職するのは10年後ですから、10年後の就職事情がどうなっているかは全くわからないですよね。
    今就職が売り手市場だから、子供たちの頃も売り手市場だとは限らない。
    私の頃はバブル全盛で、早慶でもMARCHでも接待攻勢を受けるような就職戦線でしたが、数年で急に厳しくなり、東大と早慶の間にも大きな差がみられるようになりました。

    まあ、今後どうなるかわからないので、「学歴」といったブランドに頼らず真の実力をつける、という月並みなことしか言えないのでしょう。

  3. 【3702229】 投稿者: そうですね  (ID:Auvm21SQ9N6) 投稿日時:2015年 03月 30日 03:57

    自分なりの真の実力をつける道は人それぞれ。
    付属でじっくり力をつけるのが合っている人は付属に
    行けばいいし、
    厳しい大学受験に向き合うことで力をつけるタイプの人は進学校に行けばいいし。
    どちらにしても、与えられた場をいかさず、遊んでばかりいてはダメということでしょう。

  4. 【3702562】 投稿者: 江戸桜まつり  (ID:GsFQzw7iT0c) 投稿日時:2015年 03月 30日 17:13

    >イマドキ早慶じゃツブシがきかないよ!

     そんなツブシのきかない早慶をどうして有名企業はこぞって大量採用するのかね?


    >数年で急に厳しくなり、東大と早慶の間にも大きな差がみられるようになりました。

     就職氷河期は東大、早慶にも同じようにやってきた印象ですがね・・・
     有名企業の採用を見ても、早慶も減れば東大(京一工)も同様に減ってます。

  5. 【3702694】 投稿者: 元人事部  (ID:SQcmgh.jy3I) 投稿日時:2015年 03月 30日 20:34

    一昨年まで東大、早慶の就職人気企業ランキングの10位以内に位置する企業の人事部に勤務しておりました。
    大手企業は大学名による区別は確かにありますが、高校名による選別はいたしません意味がない)。よって附属だからといって差別されるあり得ないと思います(先輩などの面で有利に働くことはあるかも)。
    なお、面接前の筆記試験の結果は、基本偏差値の順番のとおりとなり、学校を区別をするまでもない状況だったのも事実です。ソニーが大学名を隠して採用活動をしておりましたが、逆に東大、早慶などに偏り、多様な採用活動が出来ないという話があったくらいです。

  6. 【3703920】 投稿者: 弊社では  (ID:Bs4Ufv.YZvs) 投稿日時:2015年 04月 01日 21:29

    面接時に出身高校どころか大学名さえも全く見ていない。
    学歴よりも面接重視。D論について深く追求する面接官もいる。
    そして結局東大出身者が最多になる...

  7. 【3704306】 投稿者: ↑  (ID:1LhumaQoUCM) 投稿日時:2015年 04月 02日 15:02

    採用で東大が最多の企業は数社あるが、どの企業もその次はあまり差が無く早慶というのが相場。就職の世界では大学歴に関係無く、東早慶が常識だね。

  8. 【3704842】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 04月 03日 13:39

    今までは、半官半民的な、護送船団方式の企業など東大出身者が上にいると何かとやりやすいし、何かあっても国の機関として全体責任みたいな形でやっていたと思いますが
    これからは、なかなかそうはならないと思います。

    電力、金融、重工業、巨大商社、NTT、JR、放送など官僚的システムでうまくやっていた時代はよいが。完全民営になって郵政も含めてどこまでやっていけるか。

    もともと国の機関としてリーダー育てて、システムの上に立って引っ張っていける人材育てる大学と、国に頼らず、民の独立を学ぶ教育をする違いがあり、教育理念の根本が違うので、向き不向きと、役割考えたら一緒に出来ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す