最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 122

  1. 【3605542】 投稿者: 二俣川  (ID:ZP9KQDdjTRc) 投稿日時:2014年 12月 11日 13:48

    >それに神奈川の進学校の中では強いといわれている栄光学園、聖光学院の高校軟式野球部もここ数年は
    なかなか、関東大会まで出場するのは難しくなってきているように感じている。

    最近の神奈川・高校軟式では、いったん硬式野球部に入部した有力選手が、スポ薦推薦者優遇の実態をきらって、
    軟式野球部に転部する例が増えている※。硬球で130㌔近くの直球でも投げられる投手が軟式に転部してくれれば、
    県代表がかなりの程度見えてくる。昨年、全国大会準優勝した神奈川代表校も、その類ではなかったか。
    ちなみに、同高の硬式部は数年前に専用グラウンドを設けた。

    したがって、そのような中、栄光学園が勝ち進むことが困難になってきたのではなかろうか。
    以前、全国に出た同校の試合を観たことあるが、まあ硬式なら県大会で二つ勝てる程度のチーム力かなと感じた。
    ましてや、最近はかつての勢いはないのだろう(昨年のチームには、私の教え子が1名いた)。
    いくら、専用グラウンドをもっていても、選手自体の経験値や能力といった地力の差はいかんともしがたいものだ。

    ちなみに、母校で監督を務める後輩の携帯には、例年8月になると知己のシニアやボーイズ、中学校らの指導者からの連絡が入りだす。
    彼らの教え子選手らを見てくれ、との依頼である。しかし、義理立てして承諾するものの、大きな期待はしていない。
    今頃(中3の夏)依頼される程度の選手は、ライバル校のスカウト網に掛からなかった中学生に相違ないからだ。
    良い選手は、おそくとも中2で進路が決定する。ちなみに、この後輩は後にハンカチ王子の早実(全国優勝)で主将を務めた横浜『(旧)緑中央シニア』の時代のK選手の獲得を狙っていた。
    文武両道で申し分なかったらしい。

    夏休みの夕刻、グラウンドには当該選手と保護者、チームの指導者らが足を運んでくる。そこで、簡単な実技やべーランのタイムを計る。
    そして、中学校の成績などを確認して、最終的に野球部推薦の枠に入れるか否かを決める(学業成績が良ければ、一般入試組に回す。限りある推薦枠の有効活用のため)。
    なお、大学野球部とは異なり、現在でも神奈川高野連ではセレクション(実技テスト・練習会など)は表向き禁じられているはずである。


    ※ 最近の子どもの考えでは、かつてのように「脇役」で辛抱できる風潮が親子ともに乏しくなってきたように感じる。
     強豪校野球部に入部できても、始めから大部屋組(仕出し)に回され、ろくに練習もさせてもらえない境遇はおもしろくもなかろう。
     グラウンド整備や掃除、ボールの補修などだけのために野球部に入ったわけではない(それも大切な修業なのだが)ということ。
     
      

  2. 【3606624】 投稿者: 中学受験と野球への取り組み  (ID:A/MYwqI3a3s) 投稿日時:2014年 12月 12日 15:00

    >それでも、スポーツ推薦を実施している高校野球部の中で鎌倉学園、日大高は最近、付属中野球部出身者が
    >>レギュラーを確保する例が増えてきている。

    >>両校野球部については、私も多少知見がある。いずれも高校からのスポーツ推薦制度を維持している。
    >>たしかに、それでも両校ともにここ数年付属中学校からの高校硬式野球部入部者が増えてきているようだ。

    日大高校硬式野球部について、一昨年までの日大中出身者でレギュラークラスの多くは外部のクラブチーム
    に所属していた。

    同高校は2年前にスポーツ推薦入学者を大幅に減らし、各学年のA組に充てていたスポーツクラスを廃止し
    日大以外の大学受験をサポートする特別進学クラスを設置する改革を実施した。
    (特別進学クラスは日大付属推薦も受験可能だが、一般クラスと異なり制限がある。)
    その影響かもしれないが、昨年の神奈川県秋季大会で日大高校が準優勝したが、その時のメンバーでは野手の
    レギュラー3名(クリーンアップの3名)とリリーフ投手で活躍した2名は日大中学軟式野球部の出身である。
    日大中学では中学3年の公式戦を終え、高校で硬式野球部を希望する選手のうち選抜されたメンバーは
    Kボールの港北クラブへ派遣している。港北クラブは横浜市港北区の各中学野球部による選抜チームである。
    今後とも日大高校野球部から引き続き日大中出身者が増えてくるかどうかは不明だが、以前より付属中出身者は
    活躍できる環境にはなってきている。

    法政二高野球部も今春、神奈川県春季大会4回戦で慶應義塾高校と対戦したが8回まで慶應打線を0点に抑えていた
    エース投手は法政二中野球部出身。また4番センターで活躍した選手も法政二中野球部出身である。
    彼らは3年前、法政二中が川崎市大会で強豪中学の西中原中学を破り川崎市大会で優勝、県大会に進出して
    ベスト8になったときの立役者であった。

    鎌倉学園の現状はよくはわからない。だが、今の鎌倉学園中学野球部の戦績と今の高校野球部の戦績を比較すると
    高校で活躍している付属中学出身者が付属中学野球部出身であったとしても不思議はない。

    桐陰学園硬式野球部も昔から付属の桐陰学園中野球部(全国大会出場が何回もある横浜市では強豪)出身者が
    少しずつだが在籍していた。昨年から桐陰学園中野球部の監督が高校硬式野球部の監督になり、付属中野球部
    出身者が起用されることも増えてきたと一部では聞く。


    昔から私立中学に在籍しながらシニア、ボーイズに所属している選手は早稲田実業や東海大相模に多かった。
    桐光学園中もまた、緑東シニアや周辺地域のボーイズリーグに参加している選手が多かった。

    参考までに今年の関東地区のリトルシニア登録選手でリトルシニアに所属している選手が多い私立や国立中学は
    部活単位で登録している芝中学を除くと、
    東海大相模中 7名、早稲田実業 6名、 国学院久我山中 5名 、慶應普通部 3名の順に人数が多い。
    だが意外と早稲田実業は付属の中等部出身の中で比較すると、外部のクラブで活動した選手より、中等部野球部で
    活動した選手のほうがベンチ入りした選手は多い。早稲田実業中等部は軟式野球部が東京都内では強豪というのも
    理由にあるかもしれないが。


    >>したがって、そのような中、栄光学園が勝ち進むことが困難になってきたのではなかろうか。
    >>以前、全国に出た同校の試合を観たことあるが、まあ硬式なら県大会で二つ勝てる程度のチーム力かなと感じた。

    最近、同チームの試合を観戦したが私は、今でも硬式なら籤運が良ければ県大会で二つ勝てる程度のチーム力かなと感じている。
    聖光学院の軟式野球部も同等程度であろう。
    ただ、桐朋、芝、城北などの硬式野球部の選手のほうが日頃から速い硬球の打球の処理に慣れているせいか
    これらの軟式野球部の選手よりは守備の動きでは鍛えられており、数段、上のレベルにいるように感じた。

  3. 【3612162】 投稿者: 二俣川  (ID:ZP9KQDdjTRc) 投稿日時:2014年 12月 18日 18:37

    法政二高野球部も今春、神奈川県春季大会4回戦で慶應義塾高校と対戦したが8回まで慶應打線を0点に抑えていた
    エース投手は法政二中野球部出身。また4番センターで活躍した選手も法政二中野球部出身である。


    記憶によれば、同校のエース投手は湘南クラブボーイズ出身の2年生投手ではなかったろうか。
    ただ、この学校は強い時から弱い時まで、一貫して高校からのスカウトを実施している。
    日大高に関しては、現在の校長に代わってからスポーツクラスに変更を行ったのかな。
    昨年、同中出身の女子生徒が東大に現役合格。日大本部直轄校にして進学校路線か。

    また、神奈川の中学校(軟式)は、相模原地区が圧倒的に強い。
    それについで、横浜の浜中学や川崎?の西中原中学(日大高御用達)が追う形になっている。
    私自身の経験でも、軟式出身の投手はまだしも、野手は硬式球に慣れるまでに一定の時間を要する。
    短い高校野球期間を考えると、硬式球に慣れたシニア・ボーイズ勢が有利なことは否めない。

  4. 【3612425】 投稿者: 中学受験と野球への取り組み  (ID:a2SWcBZzfF2) 投稿日時:2014年 12月 19日 05:05

    >>記憶によれば、同校のエース投手は湘南クラブボーイズ出身の2年生投手ではなかったろうか。
    >>ただ、この学校は強い時から弱い時まで、一貫して高校からのスカウトを実施している。

    エースという言葉は語弊があったかもしれない。法政二は昨年の秋季大会から今年の夏季大会までの間、主に二人の投手が交互に先発で起用されていた。
    一人が背番号1を付けた法政二中軟式野球部出身の右腕。
    もう一人が1学年下の背番号10を付けた湘南クラブボーイズ出身の右腕。(今秋大会では背番号1)
    先に述べた今年の神奈川県春季大会4回戦の慶應義塾戦では法政二中野球部出身の背番号1の投手が8回まで慶應打線を0点に抑え、9回から1学年下の湘南クラブボーイズ出身の右腕がリリーフした。


    法政二の書類選考は内申点の9教科合計が、一定水準以上で、さらにその基準にわずかながら及ばない者は中学校の活動において優れた特徴を有する者という基準で、内申点がそれなりに必要だったと記憶している。

    法政二のウェブサイトでも「生徒の諸活動は内申点が基準に満たない場合の補助的なもので、全体の評価のウェイトとして、8~9割が内申点で、生徒の諸活動は残りの1~2割。クラブ活動の実績はあくまでも内申点の補助的な評価対象で、スポーツ推薦はない。」と記載されていることから、スカウトといっても入学を確約するものでなく、あくまで受験を勧める程度のものではないかと推察する。

    >>私自身の経験でも、軟式出身の投手はまだしも、野手は硬式球に慣れるまでに一定の時間を要する。
    >>短い高校野球期間を考えると、硬式球に慣れたシニア・ボーイズ勢が有利なことは否めない。

    それはあるかもしれない。

    東京都内にはシニア・ボーイズに中学の硬式野球部として登録して活動している私立中学が3校ある。
    シニアでは芝中。ボーイズでは東京都市大付属中と成城学園中である。

    成城学園中野球部(成城学園ボーイズ)は数年前に軟式から硬式へ転換。練習を厳しくした際に部員を一時的に減らしてしまったが今は持ち直してきている。
    成城学園の初等学校(軟式)・中学校(硬式)・高等学校(硬式)・大学(硬式)野球部が年に一度集まる合同練習会が開催されている。
    今はボーイズの中では苦戦しているが将来は期待できるかもしれない。

    芝中と東京都市大学付属中の硬式野球部は全国大会に行くような強豪チームに当たるとまだ大敗しているようであるが、それでも数年前と比較すると公式戦で勝てるようになってきた。
    今年の夏の大会でも両校はそれぞれ数勝している。両校とも中学硬式野球部の練習は大変厳しいと聞くが、数少ない首都圏の私立中学の硬式野球部として野球をしている中学受験生の中では知られているようだ。
    特に東京都市大付属中は、中高6年で一貫的に指導するため中高の監督・コーチを3年ごとに交代させて、中学で指導したコーチが再び高校でも指導できるように工夫しており、また近くにある都市大総合グラウンドの野球場を週に何回か練習で使用でき環境的に恵まれている。
    ちなみに東京都市大付属中のヘッドコーチ(体育科教諭)は早稲田実業出身で1996年に甲子園出場した時にライトで先発出場。近江高校に勝利している。その後、早稲田大学野球部に入部して神宮で活躍。

  5. 【3612484】 投稿者: 二俣川  (ID:ZP9KQDdjTRc) 投稿日時:2014年 12月 19日 07:40

    >法政二のウェブサイトでも「生徒の諸活動は内申点が基準に満たない場合の補助的なもので、全体の評価のウェイトとして、8~9割が内申点で、生徒の諸活動は残りの1~2割。クラブ活動の実績はあくまでも内申点の補助的な評価対象で、スポーツ推薦はない。」と記載されていることから、スカウトといっても入学を確約するものでなく、あくまで受験を勧める程度のものではないかと推察する。


    当然である(少なくとも建前上は)。
    ちなみに、神奈川の中学生で文武両道な優秀選手は、まず塾高野球部を考えることだろう。
    その次に、法二などの諸校ではなかろうか。
    ちなみにわが母校でも、入部希望者に確認する第一の事項は、中学校での成績である。
    とくに神奈川では、「野球だけ」の生徒を迎え入れる高等学校は皆無だ。
    だからこそ、野球と学習塾とを兼ねる湘南クラブボーイズなどが、保護者からの熱い支持を集める理由だと考える。
    その逆に、中学生を毎日のように夜遅くまで練習させ、北関東や東北地区の野球強豪私学に選手を供給するシニアも存する。
    指導者のコネクションである。

    また、野球部を強くするには高等学校側の意向が一番。
    たった一度だけであるが念願の甲子園出場を果たした横浜隼人や平塚学園の強化努力は語り草だ。
    仄聞によると、高校野球の世界で有名なそのうちのある監督は、県大会で敗退するたびに女性理事長から
    「いったい、いつになったら甲子園に行けるの」と、詰問(?)され続けてきたそうである。

  6. 【3723032】 投稿者: 慶應義塾湘南藤沢高等部  (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2015年 04月 26日 12:25

    春の神奈川県大会で慶應義塾湘南藤沢高等部が強豪の県立川和や山手学院を破りましたね。
    さすがに平塚学園には負けましたが。選手のほとんどが慶應義塾湘南藤沢中等部出身なのに
    やりますね。

  7. 【3723049】 投稿者: 横浜市立南高校野球部は強くなれそう?  (ID:n06W7I5I6QQ) 投稿日時:2015年 04月 26日 12:57

    横浜市立南高校野球部は去年の春、たしかベスト8まで行ったはず。

    今年の高校1年から付属中から生徒が3分の2以上を占めるようですが
    野球部は強くなれそうでしょうか?

  8. 【3723096】 投稿者: 連敗ストッパー  (ID:1Kfg7yzMgrQ) 投稿日時:2015年 04月 26日 14:46

    結局、東大志望者は何人合格した?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す