最終更新:

975
Comment

【2875364】野球の強い完全中高一貫校

投稿者: 野球ママ   (ID:i36KE4qgfCk) 投稿日時:2013年 02月 24日 15:08

はじめまして。
今度、下の息子が新6年になります。今、愚息は来年の中学受験を睨みながらも、少年野球に明け暮れています。塾は上の子と同様に個人塾に入れて何とかついていっている状況です。
ところで、息子は最近までは野球の強い高校のある中学に行きたいと言っていたのですが、最近は、高校からの入学生がいない中高一貫校で、野球をしてみたい気になったようです。
それで、高校に硬式野球部があって、かつ外進生がいない中高一貫校(高校からの入学者がいない)には下記の高校があるようですが、この中で比較的野球が強いくてお薦めの学校などはあるでしょうか。

穎明館、渋谷教育学園渋谷、麻布、海城、芝、東京都市大付属、獨協、武蔵、早稲田、浅野、サレジオ学院、逗子開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、森村学園

野球にもサッカーの暁星やヨットの逗子開成に相当する完全中高一貫校の星のような学校があるのかなと思い質問させていただきました。今は弱くても指導者が熱心であれば、数年に1度くらい良い線まで行く場合もあると聞きました。
まあ、愚息は上の子と比較すると麻布と早稲田はちょっと無理かなと思うのですが、他なら何とか・・・

下の高校野球ドットコムを読むと穎明館と関東学院が強そうかなと感じたのですが。
http://www.hb-nippon.com/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 71 / 122

  1. 【3867426】 投稿者: ど素人です  (ID:9UYyZB3z5go) 投稿日時:2015年 10月 06日 14:25

    >みんなそれぞれ複雑な思いを抱えていました。
    試合出場の機会がないとしても、強い集団にいるほうが力が伸びる気がするけど、でも、活躍できないとつらいものなのでしょうか。小学校の少年団ですら、選手に選ばれた、選ばれないで、熾烈な争いですものね。人数は少ない方がよいものなのでしょうか。

    イチローがメジャーでマウンドに立ったと。
    140キロ近い球速、ドストライクだけでなく、変化球も投げたらしく、マー君が注目しているらしいです。
    もう二度と立たないと本人は言っているらしいけど。
    もともと愛知名工時代、投手だったらしいです。それが、自転車通学(通勤?)の途中で交通事故に遭ってケガして、投手を諦めて、打者に集中したそうです。
    そんな挫折があったなんて・・・。苦労知らずでまっすぐに来た人だと思っていたのに。そういえば、阪神大震災の頃はオリックスだったんですよね、いろいろ苦労しているかたですね。

    ケガを乗り越えて(ちょっと意味が違うけど)、メジャーでマウンドを達成してしまった(これも、本来の意味とは違うのですが)イチローはすごい。

  2. 【3868982】 投稿者: 確かに  (ID:YauN54arWYk) 投稿日時:2015年 10月 08日 14:41

    経験者様の気持ちも分かる気がします。

    野球が強い中学、高校の部活で6年間汗を流して白球を追い、最後までベンチ入りできずに終わる選手は甲子園出場するレベルの学校なら、たくさんいるでしょう。早稲田実業、大阪桐蔭などなど・・。智弁和歌山のような特殊な学校もありますが。

    それでも続けてきて良かったと思うかどうか。

    少ない人数の野球部なら3年生あたりでベンチには入れるでしょうが勝ち進むことは困難です。
    本当にどちらがいいなどと言えるものではありません。
    皆がレギュラーを目指し切磋琢磨した結果なのですから。親としては、その課程で人間として成長していくと信じていますが。

    長男は小学校のチームでベンチを温め続け、何度も悔し涙を流しました。
    大半の選手が地元の中学で野球を続けることが分かっていたので環境を変えてみてはどうかと、公式戦終了からがむしゃらに勉強して中高一貫私立校に進学しました。
    中学では今まで勉強しかしてこなかった未経験者が多くて、長男は初めてレギュラー入りしました。

    すぐに追い越されるかもしれませんが、今は新しい環境でのびのび部活に打ち込めて、いい顔をしています。

  3. 【3869458】 投稿者: CAT  (ID:j954PIsGFoo) 投稿日時:2015年 10月 09日 06:44

    どこなのか?さん へ

    >学校名を・・いや最低でも六大学付属の一角とか、
    >それくらいは書かないと経験談と言ってもわかりきった一般論すぎて
    >正直あまり参考にならないかと。

    「中学野球部から現在スタメンに入っているのは2~3人、」と
    言われてますが、部員数が多い高校にしては健闘している
    方だと思います。
    早実や慶応高校などは系列中学野球部からの子がスタメンに
    入っているのは一人いるかどうかのようです。

    「中学時代、学校の野球部ではなくボーイズに入っている子がいました。 」
    とも言われていましたので、ベンチに入っている系列中学からの子は
    7人~8人くらいいるのではないでしょうか。


    中学受験と高校野球さんの情報(下のページ)だと
    大学付属校で部員数が多いけど系列中学からの子が比較的ベンチに入れている
    のは日大二と明大中野高校。そして立教新座高校の3つの高校ですね。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2875364,page=59

    ど素人ですさんへ

    >試合出場の機会がないとしても、強い集団にいるほうが力が伸びる気が
    >するけど、でも、活躍できないとつらいものなのでしょうか。
    >小学校の少年団ですら、選手に選ばれた、選ばれないで、熾烈な争いですものね。
    >人数は少ない方がよいものなのでしょうか。

    人数が少ない方が練習試合も多く出れて試合経験を積めますよね。
    ほとんどの高校がシーズン中の休日に練習試合を2試合~3試合くらい
    しますが、人数が少ない野球部は全員、練習試合には参加できるし、
    レギュラークラスだったら全試合に出ることもあるようです。
    部員数が10人から20人程度のチームが新チームになった秋以降
    試合経験を他のチームより多く積み重ねることで、早くチームを
    完成させるから、秋の大会は少人数の高校野球部が強い高校に対して
    意外に健闘することもあるそうですよ。

    確かにさんへ

    受験して入学した中高一貫私立校野球部で活躍できてよかったですね。
    頑張れば高校野球でも活躍できますね。
    勉強と野球での活躍を期待しています。

  4. 【3873275】 投稿者: 雑談  (ID:cGi6H9oj3os) 投稿日時:2015年 10月 13日 15:46

    早稲田実業高等部野球部が2006年全国制覇をした直後から、
    王貞治記念Gに練習試合や秋季大会を頻繁に見に来る初等部の男の子がいた。

    ネット裏のベンチ横の柱のところから、ネットにかぶりついて応援している
    姿は、ネット裏の常連さんたちの印象にも残り、かわいがられていた。

    しかし、5,6年前、その子が初等部後半~中等部に上がった頃から姿を
    見せなくなった。

    時は経ち、2015年秋。高校野球秋季大会の公式戦でその男の子が再び目の前
    に現われた。相変わらず小柄だったけど、純白のユニフォームを着ていた。

    中等部野球部を経て、2015年秋の高校野球秋季大会では背番号4を付け
    9番セカンドで登場し、秋季大会では2安打、2盗塁、2ファインプレー
    という活躍をした。

    早稲田実業は惜しくも二松学舎大付属に負けてしまったが、
    ネット裏の常連さんたちには彼のユニフォーム姿を見て感慨深いものが
    込み上げてきた。

    このような例も・・・。

  5. 【3873628】 投稿者: 経験者  (ID:G2y82GkBn4I) 投稿日時:2015年 10月 13日 23:50

    しばらくこちらを覗いておりませんでしたので気付きませんでしたが、、
    どこなのか?さん、
    当方は関東地方には住んでいませんので
    学校も六大学の附属とかではありません。
    参考にならずすいません。
    ただ、甲子園には何度か出場しており、県大会でも必ず第一シード校には
    なっていますので、強豪校だと思います。

    CATさん。
    中等部出身の部員でスタメンのうち、1人はエース格のピッチャー(中学野球部出身)、もう1人は控えのピッチャーで、この子は学校の野球部ではなくボーイズ出身者です。あともう1人がウチの息子で野手です。
    学年によっても違いますが、
    だいたい中等部出身者で最終的に高3夏の大会のベンチに入れるのは
    1~2人というところのようです。

    ウチの場合は次男がボーイズに入っていますので、
    硬式チームのこともある程度知っていますが、
    1つ確かに言えることは、硬式出身者だから軟式より野球が上手いというわけでは決してないということです。
    硬式のボールに対する慣れも、さほど時間はかかりません。
    軟式でセンスがある子は硬式でもやっぱり上手です。
    ウチの子はバッティングはむしろ硬式の方が簡単だと言います。
    芯に当てさえすればあとはパワーで飛ばせると。

    ただ、技術的なことよりも、意識の部分で少し差があるかなとは思います。
    硬式出身の子は、軟式出身者よりアドバンテージがあると自負している子が多いし、硬式の中で揉まれてきたという自信があります。
    軟式出身の息子から見ると、高校に入学した当初は硬式出身の子がやたらと上手そうに見えるそうです(笑)
    あとはやっぱり体格。
    怪我をしない体を作ることですね。

  6. 【3883582】 投稿者: 中学受験と高校野球  (ID:7DNLiX7sKXA) 投稿日時:2015年 10月 25日 16:14

    高校野球の秋季大会も終盤を迎えつつある。
    中高一貫という観点で今秋季大会を見て、今までの傾向と変わったこと。

    1 立教池袋高校のベンチ入り内進生が少なくなったこと。
      野球部の内進生は今秋大会はスタメン3名。ベンチ入り
      総勢でも7名。
      (しかも、内進生のメンバーでも文京シニア出身等の硬式クラブ出
       身者がいる。)
      立教新座と異なり、立教池袋高校は生徒のほとんどが内進生で、
      高校入試は募集人員も若干名のみで英語の難度が非常に高い入試。
      毎年、合格者も各学年で20名以下。
      にもかかわらず、野球部のスタメンの3分の2以上が高校からの
      外進生。
      立教池袋中学、高校とも野球部の部員数は各学年10名~20名
      程度。
      ということは中学の野球部メンバーの半数近くが高校で野球部に
      入らずに、その代わり、数少ない外進生の多くが野球部に入部して
      いることになる。
      以前は、立教池袋中出身者がベンチ入りメンバーの9割近くを占
      めていたが。

    2 早稲田大学高等学院のベンチ入りメンバーに初めて、早大学院
      中学部出身者が  名を連ねた。ベンチ入り2名。
      そのうち、スタメン1名。

    3 日本大学第二高校のベンチ入りメンバーの半数近くがが日大二中
      出身者が占めるようになった。
      以前であれば、日大二出身者はベンチ入りメンバーの3割程度
      であったが、今は  スタメン6名。ベンチ入りメンバーは
      20名中10名が日大二中出身。
      今の日大二中出身メンバーは中学のときは都大会こそ毎回出場
      していたが、都でベスト32程度。
      以前と比較しても、特別強い代ではないし、もともと、日大二
      にはスポーツ推薦は無いが、最近の日大二は内部生の活躍が
      目立つようになってきた。

    4 駿台学園も内進生が活躍するようになってきた。駿台学園中学野球部は
      以前から上一色中と並んで東京都の中では1,2を争う強豪だが、
      今まで駿台学園高校野球部はスポーツ推薦で獲得した硬式クラブ出身者
      を重荷使ってきた。
      ベンチ入りメンバーも毎年、内進生は2~3名程度。
      それが今年の秋季大会ではスタメン4名。ベンチ入りも7名と
      内進生が活躍するようになってきた。

    5 早稲田実業高等部もベンチ入り内進生が増えた。
      ベンチ入り7名が内進生。うち5名は調布シニア、東京城南ボーイズや
      海老名シニアなどの硬式クラブ出身だが、中等部野球部出身者も
      スタメン(内野手)1名。控え投手1名いる。

    6 青山学院高等部(部員数16名で内進生は6名)や芝浦工大(部員数10名)
      のような少人数の野球部でも中堅クラスの高校を破って予選ブロックを突破して
      都大会(本大会)に出場してきた。
      
    7 完全中高一貫の東京都市大学付属高校も日体荏原を延長14回の末、
      サヨナラ勝ちで破って都大会(本大会)に出場した。

    最近、野球部員の数が中学・高校とも徐々にではあるが減ってきているという。
    シニアやボーイズのような中学硬式野球クラブもチーム数こそ増えているが、
    1チームあたりの人数は一部の強豪クラブを除けば減ってきている。
    それでいて、強豪クラブの有力選手は甲子園を現実的に狙える一部の数校
    に集中していて取り合いになっている傾向がある。
    このような現状から中高一貫生主体のチームであっても中堅クラス以下相手
    であればスポーツ推薦主体のチームであっても太刀打ちできるように
    なってきたのではないかと考える。

  7. 【3887081】 投稿者: また…  (ID:P9vqzoZ76X6) 投稿日時:2015年 10月 29日 20:19

    削除されたのに、名前を二俣川から変えて、また同じ事を書き込まれてますね。
    ご自分の考えなんてブログにでも書かれたらいかがですか。

  8. 【3887126】 投稿者: 同じく  (ID:diRnvjo5E/s) 投稿日時:2015年 10月 29日 21:51

    私も二俣川氏であろうかと思っていました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す