最終更新:

415
Comment

【2992449】そこまでしてなぜ私立へ

投稿者: 教えてください   (ID:iZffqr2xpQM) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:00

ネット検索でこの掲示板にきました。

子供の小学校では高学年になると塾通いが増えるそうです。
地方出身&転勤族の私には、どうしても聞きたくても聞けない疑問があります。
地方での私立の立ち位置は、公立に入れないお子さんが通うところ、という
イメージ。(最近は少し違うかもしれませんが)
東京で、国公立、早慶、御三家以外の私立学校にあえて通わせるのでしたら
なにかメリットはあるのでしょうか?
また、都心のお嬢様学校といわれる所に電車で片道1時間半も揺られ通学する子は
お嬢様なのでしょうか?もし車での送迎でしたら納得です。
東京はいろいろ大変なところだとつくづく実感しています。
田舎のおばさんの独り言で、お気に障りましたらすみません。
狭い日本でも、子供の教育に関しては温度差の高低は大きいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 52

  1. 【2992462】 投稿者: せっかく  (ID:VUDMl1lD.Ns) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:08

    見つけたのですから、まず隅から隅までお読みになるといいですよ。
    お子さんについて深刻に悩みを抱えているのでなければいい暇つぶしになりますし、お尋ねの疑問も解消されますから。

  2. 【2992470】 投稿者: お住まいの地区  (ID:ex9E12JjErU) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:15

    お住まいの地区の公立中学校が、特に問題なく、コンスタントに都立の高校入試でも結果が出ているのであれば、そのまま進まれたらと思います。

    今住んでいる所は、6年生の半分程度が受験をして、4割位は公立以外の学校に進んでいます。
    そのせいか分かりませんが、トップ校と言われる高校に進学しているのは、何年かに1回という感じのようです。

    内申書も、気になりました。
    まだ、子供が低学年の時に、中学生の兄弟がいる方と話す機会があったのですが

    私が高校受験の時は、試験で結果を出せば成績も良かったのですが、今はノートを集めてきれいに書いてあると加点とか、先生のお手伝いをすると加点とか。
    部長も、真剣に取り組んでいる子では無く、内申に書くために立候補して、じゃんけんに勝って、実際にあれこれがんばっているのは他の子だとか。
    アピールするためには団体競技はダメで、水泳とかテニスとか、個人のアピールにしやすいものを選び、そのために部活では無く、外部のスクールに所属しているとか。
    果ては、先生とメル友になって。。という話を聞いて、私立を受験することにしました。

  3. 【2992476】 投稿者: 逆に  (ID:iOm4EwZUkZw) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:21

    なぜ公立に通わせるのかが疑問です。
    教育理念も感じられない学校に、大切な我が子を預けるなんて考えられません。
    お金をかけても通学に時間をかけても、通わせるだけの価値があるからですよ。
    地方と東京はだいぶ考え方が違うようですね。

  4. 【2992487】 投稿者: 違い  (ID:pw42m4.fmpI) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:33

    教えてください様
    疑問に思われるのも解ります。 私自身地方公立高校から東京の大学に出たとは言っても自分の子供が出来て私立に入れる意味が最初の子の時は理解できませんでした。
    妻も地方出身でしたし。
    2番目と3番目の子の時になってやっと私立に入れる意味が解り私立に入れましたが。

    地方では、優秀な私立が存在せず公立王国になっているという土壌が有りますね。

    しかし、例えば東大、京大を合わせた合格者を見てください。
    全国平均で公立高校の割合は、
    東京都  8%
    神奈川 20.3%
    京都  29.1%
    広島  21%

    つまり東京都では優秀層は殆ど全てと言って良いくらいに私立中高一貫に入れていますから、公立高校からはわずかな数しか合格できません。
    例えば、東大の合格者
    開成  170
    日比谷  29

    最近は東京都も学区制を廃止したりして公立も盛り返しつつありますが、公立中高一貫校が伸びてくるまでは私立中高一貫が有利な情勢は続くでしょう。

    私立の良い所はある程度似たような友達が出来る事、荒れていない事、先生の質が公立に比べて概して良い。
    高校入試が無いので伸び伸びと出来る。 中学時はあまり塾も必要ない。

    等でしょうか。

  5. 【2992497】 投稿者: 普通の人  (ID:lIVdyCmjubo) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:42

    スレ主さんの言おうとしていることはだいたい分かります。

    私も田舎者なんでね。田舎は、私立は公立の滑り止めという立ち位置ですよね。

    そもそも、私の田舎に自宅から通える私立の中高一貫校があるかなという感じです。

    選ぶ以前に、通える学校自体ないようなものなので私立を選ぶという選択肢がないと思います。

    今は神奈川に住んでいますが、小学校での中受率はかなり高いです。

    優秀な子は全部とは言いませんが、かなりの数私立に抜けてしまいます。


    我が家の子供は、ぼちぼちの偏差値の中高一貫女子校に通っていますが、自分の中高とは施設がまったく違いますね。

    私の中学校時代のヘルメットをつけて自転車通学、あんなダサい生活はないんです。

    私もこんな学校に通いたかったなとおもいますよ。田舎臭い要素ゼロですもん。

    お金にある程度余裕があって都会に住んでしまえば、スレ主さんもお子さんを私立に通わせたいと思うかもしれません。

  6. 【2992505】 投稿者: 私立  (ID:jp7rapFNOyU) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:54

    田舎出身の人は教育熱心でまじめなので、私立の存在意義に納得し、一旦はまると 昔から都会育ちの人より私立大好きになります。

    校風などは全く無視、その中でも一番が大好きで灘や筑駒や開成、桜蔭など明確にターゲットを決め、猪突猛進になりがちです。

    うまくいけばいいのですがいかない場合立ち直りにくいです。私立の二番手と言っても大したものですが、地域一番でやってきただけにどうしても受け入れられないようです。

    田舎と都会、公立出身パパと私立出身ママに置き換えるとわかりやすいかも。

  7. 【2992508】 投稿者: 立場  (ID:8cUsTnDctD.) 投稿日時:2013年 06月 04日 11:55

     公立大国の出身です。

    でもそこそこ都会なので地方と言う意識はありません

    高校まで公立で十分だと思っていました。

    神奈川ですが、子どもが小学校のうちに気付き、中学受験させました。

    公立小のレベルが低いです。先生のやる気が違います。

    地方からの転勤の方が、驚いています。

    私は、ゆとり教育のせいかと思っていましたが、違うようです。

    地方では、教科書以上の教育が行われていて、神奈川では、教科書以下の印象です。

    東京のほうがましだと思います。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 52

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す