最終更新:

37
Comment

【336507】硬式野球部のある学校

投稿者: 4年の母   (ID:5Zl6LFLp/eo) 投稿日時:2006年 03月 31日 15:02

小4の母です。
甲子園→大学野球→プロが夢の息子がいます(もちろん夢です)


少年野球チームの監督さんからは、高校で硬式野球を真剣にするならば、中学で学校の軟式野球部に入るより、地域のシニアリーグに入る方がいいと言われています。
軟式野球と硬式野球は全然違うから、高校から硬式野球が強い学校に行っても追いつけないと言うことでした。


ダンナは、「監督のいうとおり。徒歩3分のの公立中にいき、シニアに入るべき。もしシニアリーグで活躍できれば監督に野球の強い高校を推薦してもらう。シニアで芽が出なければ途中で塾に行き、高校受験すればよい。」
と言うのですが、私としては私立中の魅力が捨て切れません。
過去検索したところ、芝中に硬式野球部があるのがわかりましたが、他に東京・神奈川・埼玉で、硬式野球部がある私立があれば教えてください。


また、私立中に通いつつ、シニアリーグに入るという選択はありでしょうか?
私立への通学時間がそんなに長くなければ両立できるでしょうか?
でも、やはり自分の中学で部活をする方が自然ですよね?


息子はまだ4年でこの先どうなるかわかりませんが、もしダンナの意見を尊重するなら、2ヶ月通った受験塾はやめ、野球をもっとやらせてやる方がいいように思います。
逆にもし私立と決めたら、野球と両立しつつも、もう少し真剣に勉強に取り組むべきだと思っています。


息子は勉強は好きではありませんが、読書や調べ物が好きで、先取りはしてきませんでしたが、入ったばかりの塾では一応上の方のクラスにいます。
野球はプロになれるとは全く思いませんが、今のチームでは主力で、シニアリーグで頑張ることはできるかな?と思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【336513】 投稿者: さくらさくら  (ID:gWeTptdGl6M) 投稿日時:2006年 03月 31日 15:19

    結構、難しい問題です。
    たぶん、どちらかに力点を置かざるを得ないと思います。


    本当にプロを目指すのであれば、
    中途半端に私立はやめた方がいいです。
    高校で甲子園に行きたいと思っているのであれば
    甲子園に行けそうな学校に行く必要があるわけですが、
    そういう学校で甲子園に行く子たちは
    とうぜん高校から入っているわけです。
    中学から内部進学している子で、
    (甲子園クラスの)高校の野球部でレギュラーになるのは
    至難の業です。


    芝中は本当に良い学校だと思いますが
    芝では、甲子園もプロも遠くなるのは必須でしょう。
    (そのかわり、別の素敵な人生があるかもしれませんので、
     マイナスばかりでもないと思いますが)


    こういう悩みを持ったお子さんや保護者の方は
    たくさんいらっしゃいます。
    小学校時代にリトルリーグで主力の子は、
    小学校段階では勉強もできるお子さんが多いので
    親御さんとしては、とても悩む問題だと思います。


    勉強もそこそこさせつつ、
    とりあえず(6年夏までは)野球に全力投球、というのが、
    こういう悩みをもった親御さんの中での
    スタンダードな選択に思われます。

  2. 【336654】 投稿者: 星 明子  (ID:jOCbMRehkhE) 投稿日時:2006年 03月 31日 18:53

    一般の私立中学に通いながら、シニアリーグに所属するのは大変ではないでしょうか?
    ほとんどのシニアは土日活動するでしょうが、私立は土曜日が授業があるところが多いのではないかと思います。
    練習に途中から参加する、あるいは日曜日のみ参加するでは、主要選手としておそらくほとんど使ってはもらえないのではないでしょうか。
    そういう意味ではシニアを優先するならば、公立中学に進学するのがいいかもしれません。


    私立&シニアとして考えられるのは、甲子園にいけそうな高校の下にある私立中学に進学して、その中学の野球部には入部せず中学時代はシニアで鍛えてもらって、高校になって野球部に入部するパターンです。
    強豪校はたいていスポーツ推薦の生徒が入学するでしょうから、そういう生徒にも負けない実力をつけるためです。
    しかし、この場合注意しなければいけないのは、中入生はカリキュラムやコースが高入生と分けられていて、どんなに上手な選手でも高校の硬式野球に入れてもらえないことがありますので、よくよく調査されることを強くお勧めします。


    お子さんはまだ4年生ですよね。勉強の実力もありそうですから、経済的に苦しいとかそういうことでなければ、塾をいけるところまで続ける方がよいのではないでしょうか?
    どんな進学先になっても、学力はつけておいたほうがよいですからね。
    ある意味、今、勉強と野球を両立できないようでは、厳しいシニアや強豪校に入ってついていくのは大変かもしれません。


    また、たとえそれほど強くない私立や公立の中学の軟式野球部入部することになっても、難しい年頃にもなりますし、勉強と部活の両立は結構大変ですから、今から勉強の習慣をつけておく、基礎的な知識は習得させておくのは大切なことだと思います。


    ところで、入って2ヶ月の今の塾は土日は授業がないところですか?
    選ぶことが出来るのならば、例えばクラス分けテストが平日に振替られるとか、出られなかった授業の補習をきちんとしてくれるとか、少年野球になるべく支障がない塾を選択して勉強を続け、6年生になりお子さんの本当の(野球の面でも勉強の面でも)実力や志望校が見えてきた段階で、学校や野球をどうするのかと言うことをきちんとお子さんとお話するのがよいと思います。


    その頃になると、試合や練習を通していろいろな選手を見て、子ども自身が自分の実力を知るようになり、親よりも冷静に自分に一番あった選択が出来るようになると思いますよ。
    いろいろ厳しいことを書きましたが、ぜひぜひお子さんのためにいろいろ調べられて、良き選択をなさるようにお願いします。がんばってくださいね。

  3. 【336751】 投稿者: たしか  (ID:oboWoTkjXmE) 投稿日時:2006年 03月 31日 22:32

    久我山は中学部で、あえて野球部がないのは
    地元のシニアで鍛えてほしい。。。。
    って言っていたような。。。。

  4. 【336760】 投稿者: 御殿下  (ID:ZLAJ3MnA6Ls) 投稿日時:2006年 03月 31日 22:43

    やはり開成硬式野球部しかないでしょう。
    昨年は東東京大会で、シード校の国士舘に逆転スリーランを
    喰らわせ、あわやというところまでいきました。
    甲子園まであと一歩、いや三歩くらいだったかな。


    道灌山で下町喧嘩野球を、その後はついでに御殿下で
    東大野球を担いましょう。

  5. 【336872】 投稿者: 星 一徹  (ID:JBFA59X9vZk) 投稿日時:2006年 04月 01日 02:41

    野球が本当に好きですか?
    負けず嫌いですか?
    足は速いですか?
    地肩は強いですか?
    小4ならばすでに、体の基礎は出来つつあります。
    お母さんの体型がお子様の身体基盤になる可能性は大です。


    中学時代にシニア等で活躍されても、
    体の基盤に無理なお子様が結構多いです。


    疲労骨折等で、輝かしい過去の栄光を無駄にする球児が世の中後を断ちません。


    16〜17歳から後戻りは出来ない事を頭の隅に置いてください。

    お節介で申し訳ございません。

  6. 【337028】 投稿者: ネット裏  (ID:XHSCLUP5DzE) 投稿日時:2006年 04月 01日 12:40

    修徳が甲子園に出たとき、メンバーの出身中学には
    修徳中の子が数名いた記憶が。

    4年の母さん様の投稿からは、学校調べとともに
    夫婦間での考えの一致も必要かなと思います。

    息子さんを大事に思う気持ちはよくわかりますが、
    私立への関心のほうが先走っているような気がします。
    まだ4年生ですし息子さんの成長とともに
    自然に進路ははっきりしてくるのでは。

  7. 【337064】 投稿者: 早稲田実業学校  (ID:7d3FxKFfIPI) 投稿日時:2006年 04月 01日 14:00

    先頃、第78回選抜高校野球大会で8強となった早稲田実業学校ではいかがで
    しょうか。甲子園出場は春17回、夏26回の名門であり、過去に何名もの
    プロ野球選手も輩出しており、条件としては最高の学校でしょう。

    選手の出身を調べてみますと、今春のメンバーにも中等部出身の方もいますし、
    昨年は正捕手で主将が中等部出身だったようです。
    http://waseda.jitsugyo.info/introduction.html
    http://waseda.jitsugyo.info/introduction/20050709.html

    保険としても早稲田大学への高い進学率がありますし、これ以上の学校は
    ないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す