最終更新:

78
Comment

【3505690】中学受験って大変ですか?

投稿者: シーザー   (ID:zqN8Ly87U66) 投稿日時:2014年 09月 01日 09:28

幼稚園児の母です。

娘の進路として小学受験か中学受験かで迷っています。

まだまだ分からないとは思いますが、娘は大雑把な性格、少々幼いものの、知能はいたって標準的だと思います。

周りには小受派、中受派、高受派いずれも多く、「中学受験は長期にわたるし、親としても管理が大変だよ。シーザー(私)には無理だよ。」と脅かされたり、他の人には「子供が目覚めた時に受験をすればいい。中受が無理なら高受でも良いと思うよ」と言われたり。人によって様々です。

そこでお聞きしたいのですが、中学受験というのはそんなに大変なのでしょうか。

もちろん自分からどんどん勉強する天才、秀才型の子供には余裕かもしれませんが、我が子を見ていると、きっと勉強はそこまで好きではなく、中堅女子校あたりが精一杯になる気がします(私もそれで良いと思っています)。

また、公立小の学区は中受生は多くなく、クラスで1~2名になると思います。周りが受験をしない中、一人で塾通いする環境も辛いのかとも不安になります。

経験談をぜひお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【3506684】 投稿者: うちの場合  (ID:VXMsnuV7AFY) 投稿日時:2014年 09月 02日 07:27

    小受は国立だけしてダメだったので、一時私立編入も考えたのですが中受に切り替えました。
    結果的には良かったかな。

    中学受験は、親の私自身はすごく楽しかったです。一人っ子なのでもうできないですが、出来るならまたやりたいくらい。
    学校説明会や文化祭巡りも、経験がないだけにいろいろな学校に行けて楽しかったです。

    勉強に関しては、うちは親がみることはほとんどなかったです。塾にお任せで、母親の私がしたのはお弁当作りと塾まで迎えに行くこと。
    塾も歩いて行ける場所にあったので、ウォーキングしながら迎えに行くという感じ。

    成績も出来たほうではなかったけど、本人塾が楽しかったらしく最後まで親子楽しみながらの受験でした。
    まっ、多少のバトルもあったけどそれもいい思い出。

    結果ボチボチの女子校に現在通っています。

  2. 【3506778】 投稿者: シーザー  (ID:/7.emhCx1iM) 投稿日時:2014年 09月 02日 09:11

    引き続き、コメントをありがとうございます。

    様々なご意見や経験談、本当に参考になります。中学受験は思春期にも入ってきますので、子供がどのようなタイプになるのかにもよりますね。大変さを痛感された方の一方で、それほど難なく、良い経験として終えられた方はうらやましい限りです。

    子供を上手に誘導するのも母の役目ですが、私にそれができるのか全く自信がなく…。「子供の自己肯定感が大切」と言われる時代ですが、私自身が母としての自己肯定感がありません…。いつもカリカリしては、後で子供に謝る事が多々あります。このような私の性格では小学受験も中学受験も子供をうまく導くことは無理なのではと思ったりもしますが、環境的に高校受験ではなくどちらかの受験はせざるを得ないかなと思っています。

    愚痴が入ってしまいました…。

  3. 【3506820】 投稿者: 小心者  (ID:1MobO.wUQU.) 投稿日時:2014年 09月 02日 09:44

    ここまで伸びていたら既出かもしれませんが、夫の理解と協力が肝心です。
    どちらの受験でも塾には行くことになると思いますが、説明会には是非お揃いで、もしくは手分けして参加してください。
    受験校の選定に学校見学に行く際にも是非。
    娘と息子の中受を経験した男親から、老婆心ながら。

  4. 【3506838】 投稿者: 楽か大変か  (ID:IyFAhb14.QE) 投稿日時:2014年 09月 02日 09:57

    小学校受験か、中学校受験を迷われるようなお宅なら、
    高校受験や大学受験はあまり考えられないのではないでしょうか。

    それなら、
    小学校受験で大学までついているところに入っておいてしまえば
    親は楽ですよ。

    ただし、これは、経済的に楽かどうか、という視点はスレ主さんにはあまり関係ないという前提です。

    また、子供にとって何がベストか、という視点まで入ってくると、
    また何ともいえませんが。。

  5. 【3506868】 投稿者: グリーンピース  (ID:C87zQl3NTj.) 投稿日時:2014年 09月 02日 10:23

    >夫の理解と協力が肝心です

    そうかなあ…
    中受に反対で妨害するようなご主人は困りますが、
    協力なくて苦労したとは思ってません。
    説明会、手分けしていくほどではなかったし
    (約20校行きました)
    ひとりで説明会に行くのは気楽で楽しかったですよ。

    むしろ中受に対してちょっと冷めている主人がいることで
    子どもの逃げ場?があったような気がします
    …うちの場合は。

  6. 【3506896】 投稿者: クリップ  (ID:qbgaVK/ezEc) 投稿日時:2014年 09月 02日 10:52

    小受を検討しているのですから、幼稚園の年少さんですよね。
    どんな子かなんてまだ分からないでしょう。

    小受のお教室のことはあまり知りませんが、
    今年の小受が終了したら、現年少さんの新年中さんが入るのですか?
    それとも、4月からですか?
    それに合わせて、小受するかどうかは決めて、スタートを切るかどうかですよね。

    中受ですが、スレ主さまの思っている中堅校がどの程度のレベルのことを思っているかによって違うと思います。
    2番手校も考えていない、もう少し偏差値的に下のY50くらいでいいということでしょうか?
    そういうことでしたら、低学年のころから学習習慣をしっかりつけて、しかるべきときにお子さんに合った塾に入れれば大丈夫だと思います。
    幼稚園のうちから、公文にでも行っておけば、安心だと思います。(公文の是非はありますが、学習習慣は身につきます)

    気になるのは、下のお子さんを望んでいるかどうかで、授かる時期によりあれこれ問題は起こると思います。

  7. 【3506909】 投稿者: それぞれ  (ID:1bbhkOr6qss) 投稿日時:2014年 09月 02日 11:05

    あ、うちも、主人のほどほどなスタンスが有難かったクチです。

    ご主人さまがどう関わりたいと仰るか、にもよると思いますが、うちの主人は仕事が忙しくて平日は子ども達の寝顔にしか会えなかったので、塾のことも学校説明会も併願日程を組むのも、全て私が一手に引き受けました。

    時折、夜のウォーキングに夫婦で出かけられる日があったので、歩きながら子ども達が受験することに決めた中学の報告などしていました。主人が直接に関わったのは、合格発表と、中学の卒業式だけでした。

    夫婦のどちらかが、受験に対して鷹揚に賛成してくれていながらのめり込みはせず、あれこれ批判めいた事を言わずに体調を気遣ってくれる…というスタンスは、子どもを追い詰めずに済んだ様な気がします。

    まあ、お父様が家庭学習のスケジュール管理から教材管理・家庭教師までびっちりなさって最難関合格なさったお友達もあります(お母さまは、私は親子喧嘩の仲裁役…と笑っておられました)し、それぞれのご家庭のやり方ですよね。

  8. 【3506967】 投稿者: うちの場合  (ID:A0k0N9LXMpg) 投稿日時:2014年 09月 02日 11:48

    お父さんの関わりも、それぞれのご家庭で違いますよね。
    うちも主人が受験自体に興味がないというか、あまり子供の成績どうこうにも興味がないというか。
    ママが○○に受験させたいんであれば好きにしていいよーって感じ。

    母親の私1人がハッスル、わーここの学校制服が素敵ーとか、校舎がおしゃれーなどと楽しくてたまりませんでした。
    塾の先生が女子校にするにしても男子校も違いが分かるので文化祭行くといいですよーの一言で、男子校の文化祭まで見学に行っちゃいました。
    子供を連れての文化祭巡りは小1から。秋はいろいろな文化祭が目白押しなので今週はここ、来週はここなんて具合に。

    まだこれから受験のご家庭が羨ましい。代わってほしいくらいだわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す