最終更新:

23
Comment

【3507001】高校からのクラス分けについてご意見をお聞かせ下さい

投稿者: コンタクト   (ID:vi8w8Xvf74U) 投稿日時:2014年 09月 02日 12:15

六年男子の母です。併願校を絞るに当たり、夫婦の意見がまとまりません。

中高一貫校でも高入生をとる学校で、高校のクラス分けを別にする学校と一緒にする学校があります。皆様がお考えになるメリット、デメリットなどのご意見をお聞かせ下さい。

高入生と一緒のクラスにするということは、中学の間に先取りをしないということでしょうか?

私は、一緒のクラスにしない学校の方がいいように思ってますが、主人は、関係ないという考えです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3507202】 投稿者: 中高一貫  (ID:UY9GtwW2kkA) 投稿日時:2014年 09月 02日 14:44

    筑駒に限らず、国立は先取りをしませんから、中高一貫校ではないのです。
    高受生と中受生が一緒になっても、進度は完全に一緒です。

    強いて言えば、一貫校は東大附属ぐらいでしょうか。

  2. 【3508281】 投稿者: よこですが  (ID:BTqQwK5NOBU) 投稿日時:2014年 09月 03日 11:23

    学芸大附属国際も、中高一貫校です。帰国生の編入があるだけで、高校入試はありません。

  3. 【3508339】 投稿者: よこよこ  (ID:1bbhkOr6qss) 投稿日時:2014年 09月 03日 12:25

    公立中高一貫校も、先取りをするところ・しないところどちらもありますよ。

    先取りをするから中高一貫校、しないから中高一貫校ではない、という定義ではないですよね。

  4. 【3508591】 投稿者: 長月  (ID:6wXi8WEZ44w) 投稿日時:2014年 09月 03日 17:05

    うちの子の学校は一貫生と高入生は別なので、別学校だとしての意見です。

    メリットは中学生までに習った学習内容が違うので、自分達のペースでそのまま進む事。
    一貫生ならではの青春の6年間を一緒に過ごす友達が出来る事。
    親にとってのメリットは高入生と別の順位が出るので、高入生と比べられない事(「私立の高い授業料払ったのに、公立中の子達より成績が悪いってどういう事!?」って言いそうだから。)

    デメリットは部活でしか友達が増えない事(多くの一貫生は部活でも別グループになってるそうです)。
    成績が高入生と刺激しあわない事。

    コンタクト様の併願校が先取りをしているかは分かりませんが、うちの子の学校は中2の時に中3の教科書で勉強しつつ、高1〜2の内容も含みながら授業を受けていたそうなので、一緒になると高入生が大変でしょうね。

  5. 【3511834】 投稿者: コンタクト  (ID:oyhbjyeBDxM) 投稿日時:2014年 09月 06日 15:03

    スレ主です。


    コメントしてくださったみなさま、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

    様々な学校があり驚きました。

    志望校に足を運び、もう少し聞いてみようと思います。

    ありがとうございました。

  6. 【3511857】 投稿者: 大差ないのでは?  (ID:sm4dlWXzVQQ) 投稿日時:2014年 09月 06日 15:22

    学校の先取りをかなり重視する風潮はありますが、実際には大差はないと思っています。

    子供は高校受験生でしたが、合格後中高一貫生の塾に通ってみたいと言い出し、春休みに編入テストを受けて入塾しました。
    編入後、進度が違うので、一応補習を受けてからクラスに入りました。
    その後4月から中高一貫生と同じ塾のクラスに入りましたが、特に遅れることもなくついて行けたようです。
    さらに、次のクラス分けテストでは、1番上のクラスまで上がりました。

    子供に言わせると、中高一貫生と高校受験生の差は、「しっかり勉強すれば1週間も差はない」とのことです。
    なぜなら、中3の範囲と、高1の範囲が意外に近い内容を含むため、中3の範囲でかなり難易度の高いところまでやっておくと、高1の範囲は少し勉強しただけで理解が可能だから、というのです。

    塾によっては、中学時期に高校範囲まで終わらせてしまうところもあるようなので、その場合にはかなり差がつくとは思いますが、少なくとも、中高一貫で、高1ぐらいまでの範囲を中学で終わらせる程度の先取りならば、仮に高校1年から同じクラスに入っても、なんとかなると思います。

  7. 【3511868】 投稿者: ↑  (ID:qJ5PGbOH316) 投稿日時:2014年 09月 06日 15:30

    それは、中高一貫校に通っていながら高1で塾に通っているような子は平均以下の子だからでしょう。
    中高一貫校に高入した実体験から言えば、中入のトップ層は雲の上です。
    高入のトップ層でも東大に合格する学校でしたが、中入のトップ層との差は大きかったです。

  8. 【3511875】 投稿者: 大差ないのでは?  (ID:sm4dlWXzVQQ) 投稿日時:2014年 09月 06日 15:41

    いえ、その塾は東大や医学部の特化型塾で、クラスメート(中間一貫校生)もかなり東大、国立医には受かっていますから、皆さん出来る方だったとは思いますよ。

    なお、出来る出来ないの問題ではなく、中高一貫校の先取りが、先取りとは言ってもそれほどのものではない、ということを書きたかっただけです。ご了解ください。
    子供が言っていたのは、高校受験塾のトップの生徒達(大体が国立、開成クラスに進学)であれば、高校1年の教科書はさらっと読めば理解は可能ということでした。

    ちなみに、その高校受験塾のトップの生徒達は、やはり東大、国立医に合格しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す