最終更新:

63
Comment

【3517386】MARCH附属の場合、中学受験or高校受験?

投稿者: ちぼん   (ID:lE2onSHU4do) 投稿日時:2014年 09月 11日 11:51

こんにちは。そろそろ通塾を考えている4年生の息子がいます。
上の子が本人の希望で中学受験したのですが、4年生の息子のほうはまだぽーっとしていて、できれば勉強は避けたい、という一般的?な子供です。
本人の意思に反して、親主導で通塾を・・・というのはさせたくないのですが、そうは言っても基礎学力は絶対に必要で、息子の場合は学校の勉強だけでは学力面が不安です。しかも、もし中学受験するなら、なおさら早く塾を決めないといけないと思っています。

もし大学付属を考えた場合、中学からも高校からも入学できる学校がありますが、中学受験と高校受験どちらが良いでしょうか。一長一短だとは思いますが、私自身は高校受験の経験がなく、よくわからない状態です。ぜひ皆様の経験談を参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【3517451】 投稿者: バラード  (ID:1iX1E9VVUOU) 投稿日時:2014年 09月 11日 12:19

    本来のお答えならば、中受か高受かどちらが楽か難しいか解答すべきなのでしょうけど。
    子供が4年生の男の子で、まだまだ勉強に対してどうなのかわからない状態であるなら、まずは様子見しながら、通塾にかかわらず学習習慣少しずつ身につけながらもう一年くらい見守ってもいいように思います。 

    伸び盛りとか、勉強への興味がわいて自立して向上心が芽生えてきたころならば、他にもいろんな選択肢があるかもしれません。
    もし無理やり受験体制に入らせて逆効果、勉強嫌いになってしまったら、なかなか大変です。

    5年生の夏ころまでに、こんな学校で中高過ごしたい、勉強したいなど出てくれば、少しずつ勉強に対する集中力とか向上心が出てくると思います。

    そうであればマーチの附属とか限定せずに、いろんな私立の附属を見学したり部活やグランド見たりして 学力相応で気に入るところがあればいいし、なければ高校受験で頑張る方向でもよいと思います。中学で目覚めて一生懸命勉強し始める子も特に男の子ならいます。

    どちらにしても塾に行くいかないにかかわらず、高学年の基礎的学習は必要。
    マーチの附属に関しては、中受も高受も同じ学校なら、さほどの難易度の変わりはないと思います。

    高校受験では、場合によっては公立高校のトップ校より難易度の高いこともありますので、決して易しいわけではないと思ってます。

  2. 【3517508】 投稿者: 中学かな?  (ID:4clEiXrUaxk) 投稿日時:2014年 09月 11日 13:00

         【中学】           【高校】

    明治 -- 明明62 明中54 明八52 -- 明明72 明中67

    青山 -- 青山55          -- 青山71

    立教 -- 立教池袋60 立教新座60 -- 池袋69 新座70

    中央 -- 中附53 中大横浜53   -- 中杉69 中附69

    法政 -- 法政53 法政二51    -- 法政67 法政二66


    ☆ 高校の同じ偏差値表から参考までに…
      開成高校77、早慶74、西・国立・日比谷70、翠嵐・湘南71

    中学受験ではご存じのとおり上位には御三家がいます。
    四谷偏差値で難関校は60超の学校になるのでマーチ附属は中堅校に該当します。

    しかし、高校受験では開成・早慶に続く難関校になってしまいます。
    そして、公立トップとほぼ同等レベルです。

    中学受験で優秀層が抜けた後とはいえ経済的や通学時間で公立中に進んだ
    優秀な子もそれなりにいる中でのトップ集団にいるのは大変だと思います。

    中学受験で中央・法政の附属は地元塾で5年からの通塾でも複数合格しています。
    これから文化祭シーズンですのでご子息といっしょに学校巡りも楽しいですよ。

  3. 【3517522】 投稿者: 昼  (ID:HRzImpNdKEA) 投稿日時:2014年 09月 11日 13:07

    私学付属の難しいところは、将来大学の学部を選択するときに本人の希望と能力がマッチできるか?ということではないでしょうか・・・
    なので、中学受験で学校を選択するより、高校受験の方が本人の方向性とか希望とかが
    はっきりして大学付属を選択できるのではないかと思います。

    我が家は中学受験組ですが、高校進学時も一般生と同等の試験で選抜する学校でしたので、一応、高校受験組でもあるのですが、本人の試験に対する姿勢はやはりまったくちがうものでした。
    本人いわく、中学受験は所詮、親のいいなりでした試験だったし、学校選びもいまいちピンとこなかったな~と言われてしまいました(苦笑)
    でも、高校受験は自分で勉強して勝ち得た合格だったので、すごくうれしかったと・・・
    我が家の場合はもしかしたら公立中学から高校受験したほうがよい結果がだせたかもしれませんが、こればかりは子供の性格や成長差があるので、なんともいえません。
    ただ、人間ってある程度のストレスがないと、なかなかステップアップしないので、
    大学付属の場合、生徒だけではなく、教員の先生もわりとのんびりした感じで大学まで行くのかな?と思うと、大学生の段階でかなり人間的な成長が違っている子もいるでしょう(笑)

    バラードさんは高校受験も難しいといわれてますが、個人的には中学受験よりは高校受験のほうがやはり受験教科が少ないなどの点もあるので、易しいのでは?とは思います。
    (ただし、英語、数学などが標準的に出来るならということが前提です)

    また、将来的に付属の大学に行くにしても、深海魚6年間で大学にすすむよりまだ3年間のほうがましかもって思います。(あくまで悪い方に考えたらってことで・・・)

    中学受験でよかった点を挙げるなら・・・クラブ活動が長い期間できる事でしょうか。
    我が家は運動系で中学3年での引退もなかったので本人はとても満足しております。
    (まあ、この点も本人次第なのでケースバイケースですが)

  4. 【3517677】 投稿者: ちぼん  (ID:lE2onSHU4do) 投稿日時:2014年 09月 11日 15:03

    早速の返信をありがとうございました。
    息子は決して早熟タイプではないので、高校受験のほうがしっかり進路を考えて、より適切な道へ行けるかな、と思っておりました。ただ、運動部に入りたい子供なので、文武両道の中高一貫もありかな、と勝手に考えているのです。その場合、進学校になるわけですが、今は少子化といっても大学受験でMarchに行くのもかなり大変と聞くと、附属で学校の勉強をしっかり、部活も頑張って希望の学部に、という選択肢(勉強面で手を抜かないことが前提で、これが一番難しい)もあるのではないかと考え始めました。

    やはり、子供の精神年齢や適正によりますね。子供と一緒に学校見学等をしながら、じっくり考えたいと思います。引き続き、経験談などありましたらお願いいたします。

  5. 【3517966】 投稿者: ボーダー層  (ID:4L5bYvtwQn2) 投稿日時:2014年 09月 11日 18:37

    確かに高校受験ですと、落ち着いた教育熱心な地域の公立中学で、上位1/4までが偏差値66-69の中大や法政の附属に入れるくらいではないでしょうか。
    高校受験偏差値65以上の都立高校で大学受験で上位1/3がMARCHに受かる程度だと思います。
    中学受験偏差値50程度の私立中で上位1/3がMARCHに受かるかと思います。

    あとは本人が公立で兄が私立で、愛情の濃淡を感じなければ大丈夫と思います。

  6. 【3517992】 投稿者: どこ?  (ID:HmZsShZzMIU) 投稿日時:2014年 09月 11日 19:02

    上位1/4が偏差値66以上の公立中学ってどの辺りの地域なんですか?
    そんな優秀な地域があるのなら引越したい。
    まさか公立中高一貫校ではないですよね?

  7. 【3518010】 投稿者: どこ?  (ID:HmZsShZzMIU) 投稿日時:2014年 09月 11日 19:18

    だからどの辺りの中学なの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す