最終更新:

19
Comment

【3551640】上位クラスで安定、いつ頃?

投稿者: くらくら   (ID:X1lBF1zcIM.) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:40

多少の入れ替えはあるにしても、大半の上位クラスメンバーが固定化されてくるのはいつ頃でしょうか?個人のレアなケースでなく、全体的なイメージではどうなのかが知りたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3551657】 投稿者: サピ  (ID:rbtuxWsuvQU) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:54

    長女のとき(下の子は別の塾)サピで思ったことは
    4年の段階でほぼ決まっている感じでした。
    途中から入ってきて、急激に上昇してαがいたりしましたが
    元々受験勉強はしていなくて、要領を得て能力発揮といった
    状況でしょうか。


    先生は「Aでも○○合格はいる」なんて仰いましたが
    塾全体で極めて稀な例をあげて希望を持たせますが
    それ以上にαでも○○中残念な方が多いわけですよね・・・。

  2. 【3551658】 投稿者: バラード  (ID:1iX1E9VVUOU) 投稿日時:2014年 10月 16日 11:54

    中学受験に際して、塾(大手?)のクラス分けの話でしょうか?

    中学年(3-4年?)で入って、入った時からテストの成績上位で、ずっとそのままという感じの子はたぶん多いと思います。

    次は、何度かのテスト慣れと、学習が(先取り、応用が)追いついて、入って半年くらい(いつ入っても)経って上位定着の子もいると思います。
    だいたい算数の出来る子でしょうか。はじめは解けなかったものが、だんだん出来はじめて面白くなっていくと感じるような子が多いかもしれません。

    あとは、6年後半(よく男の子が多いといいますが、女子でもいます)、夏までに基礎課程バッチリ完了して、難関志望校に向けてスイッチが入って、気力体力充実して、ゴールデンカーブの子も中にはいます。ずっと偏差値50台でも秋以降の模試で60からどんどん上に向かって伸びていくタイプ。

    おそらく塾では6年後半は、成績の上下で、特に、成績下がってもモチベーション下げないためクラスはそのまま頑張らせるということが多いのではと思いますが。

  3. 【3551682】 投稿者: くらくら  (ID:X1lBF1zcIM.) 投稿日時:2014年 10月 16日 12:10

    ありがとうございます。レアなケースでなく大半の様子、参考になりました。

    うちの子は親に似て地頭の良いタイプでなくて、公文などでの先取りや低学年の頃より市販の問題で頑張っていた結果、大手塾の最上位クラストップ層での合格でした。
    もちろん入塾期ができすぎだったことは承知していました。入塾して1年近く経った今は上位クラスギリギリの位置で、しばらくこの辺りで安定しています。一般的には、ここ辺りで下げ止まり。努力次第で多少の上下はあれ、今が実力相応の位置だと思っていいということですよね。
    ありがとうございました。

  4. 【3551683】 投稿者: 校舎によって違う  (ID:/QMnl95yYKo) 投稿日時:2014年 10月 16日 12:10

    のではないでしょうか?
    大規模校舎だと、αも4つくらいありますよね。
    そういうところだと、クラス 1つ2つ、上下する人は少なくないとおもいます。
    小さいところだと かわらないかもしれません。
    高学年からしか知りませんが、
    だいたい 入塾してから半年前後で 安定するとおもいます。
    塾によって テストの傾向があるので、テスト慣れするころなのでしょう。
    6年になると、クラスより順位をきにしていたように思えます。
    サピ全体が大体5千前後いるので、その中での順位を気にすることになるとおもいます。
    大体毎年 ○○中には何百人受かってるので、○○番以内にいないと 、という具合に。

  5. 【3551693】 投稿者: 数年前終了  (ID:wY/7Y.Jq.lI) 投稿日時:2014年 10月 16日 12:15

    うちは関西ですが、上位クラスの中でも上半分は、四年生からずっと固定でした。クラス偏差値ボーダーあたりの子が、出たり入ったり…六年生になってからは、あまり動かなかったです。六年二学期からは、志望校にも合わせた編成になる塾だったので、そこで固定。

  6. 【3551702】 投稿者: くらくら  (ID:X1lBF1zcIM.) 投稿日時:2014年 10月 16日 12:26

    入塾時が良すぎてジリジリと下がる一方でしたが、このところようやく安定するようになっていました。
    志望校、学校見学や文化祭もどの辺りまで考えればいいのか迷っていましたが、今の偏差値を基準にしつつ考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【3552843】 投稿者: 小6かな  (ID:BaZf97a.XRw) 投稿日時:2014年 10月 17日 17:10

    大半は小4から固定ですね。
    ただ顕著で驚いたのは小5秋からぽろぽろと櫛の歯が欠けたように次々と抜け落ちて行く子がいることです。 
    幼稚園受験から走り続けてきていた子で中でも特に小学校1~2年生にもかなりハイスピードの先取り学習を無理して積み上げて来ていた子で、息切れしてくるのか、先取りしている安心感から怠けてしまうのかどちらか分かりませんが、上位十傑常連だったような子が見る影なくなるようなこともあり驚いた例が1つや2つではなかったです。
    その傾向は小5秋からが顕著でした。

    安定するのは小6以降といった印象です。
    最上位クラスのボーダーライン上で行ったり来たりという子はいましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す