最終更新:

81
Comment

【3561425】公立小学校教師vs最難関中学受験生

投稿者: ちぃと生姜臭   (ID:i2wjf2RD3b.) 投稿日時:2014年 10月 25日 22:39

平均的には前者の方が上、というかこれは当然なので比較自体タブーかもしれませんが、中には小学生以下の教師、教師以上に出来る小学生もいるかもしれません。そういうレアな経験をしたことがある方はいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【3566728】 投稿者: ほんとに  (ID:ZI1p08jA042) 投稿日時:2014年 10月 31日 11:01

    >だから、勉強が出来る子たちにも平等に 活躍の場をつくってあげるべきですね

    元教師の方に僭越ですが、
    確かにそういった特別な場はないけれど、日々の授業の中で圧倒的な差として現れますよね。特に算数で。

    灘までいかなくても、難関校や上位校に行く子なら、小学校では神様扱いだと思います。
    それは女子の保護者を通じて、学年中に知れ渡っていきます。



    >知的なことに対する憧れとか優越感みたいなようなものを植えつけない方向で社>会が動いてますね。

    ほんとにそうですね。
    悲しいことですが、それは単純に、世の中そういう事に興味のない人が圧倒的に多いからでは?

    売れない報道をしても、お金になりませんからね。


    (*引用させていただき、失礼しました。)






     

  2. 【3566763】 投稿者: バラード  (ID:1iX1E9VVUOU) 投稿日時:2014年 10月 31日 11:42

    読ませていただいていて、公立小学校(たぶん都内だけでも1300とかあるのでしょう)も、先生もいろいろだなと思いました。
    中学受験が多いとか少ないとか地域によっても違うでしょうが、先生によっても特に6年生受け持つ担任の時、どんな対応するのかもさまざまですね。
    一言で公立小はこうだ、とは言えないと思います。

    6年生になると、最上級生ということで、行事や年下の子の面倒見たり、児童もいろいろやることありますし、先生も授業だけでなく児童の進路含めて大変だと思います。

    昨今公立一貫校受験もあることやら、都内では多くの小学校で受験進路を応援せざるを得ない状況、といいましょうか本来、子供たちの希望、将来が希望に満ちて、学力向上できて立派な社会人になるべく、社会性や協調性、学力体力含めた基礎づくりをしていくミッションがあるわけです。

    6年の一学期くらいまで何とかなっても、たしかに難関目指す児童のためだけに相談やら質問、模擬問題にどれだけ答えられるか?
    結構やってる先生もいるようで、わからなければ職員室で同僚に聞いたり、次の日までに調べてみます、という対応する先生も。
    塾だけでなく、ちゃんと受験を応援してくれる学校の先生も(校長も)います。

    6年生の担任だと、朝きちんと新聞読んだりテレビのニュースで旬な話題、科学でも時事問題でもとりあげて、先生なりの解釈したり子供に意見聞いたり、あるいは授業でも中学になったら、受験にかかわらずこういうこと勉強するからと、算数は、国語はきちんと図形でも漢字や読解でも先を見た授業される先生もいます。

    ただ、信頼関係できて、受験に前向きにのぞむには、6年行事の積極的参加やリーダーシップとって下級生の面倒見たり、運動会、音楽会、社会科見学、修学旅行でも部活でも積極的に取り組めるようにしていかないといけないと思います。

    内申だとかなんだとかでなく、子供が受験するのなら、たとえ難関めざすからといって問題の解けない先生を見下したりでなく(親のしつけもあるでしょう)、気持ちよく前向きに誰からも応援されて、受験後に頑張ったねと、祝福されるような環境を作っておくべきと思います。

  3. 【3566862】 投稿者: 公立小学校→中高一貫校  (ID:knxreGiZxZ6) 投稿日時:2014年 10月 31日 13:51

    我が子の担任教諭は体育会系の若い男性教諭で、休み時間は子供達とドッジボールをし、子供達が間違ったことをした時には涙ぐみながら檄を飛ばす
    という松岡修造さんのような先生でした。
    1学年200名を超すマンモス校でしたが、中受をするのは1割前後でした。

    息子は算数の授業時、問題を解き終わると先生の指示でわからない子に説明しにまわっていました。(先生と手分けして)
    A君は図形、B君は計算、Cさんは文章題 と友人の苦手を把握していて、それぞれにわかり易い説明の仕方を工夫していたそうです。
    他の教科も先生の補助をしていました。
    休み時間も質問に来る子がいたようです。本人は、人によってわかり易い説明方法が違うので考えたり、相手にわかるように話すことを学んだり と楽しかったよと言っています。

    合唱発表会でピアノ伴奏をしたり、陸上大会でリレーの選手をしたり、ととても楽しくすごしていて、学校は楽しく生活するところ、塾は勉強するところ と使い分けていました。
    先生が間違えることもあったそうですが、誰でも間違えはあるし と特別気にもしていませんでした。

    受験日近くにインフルエンザが流行り始めた時、担任の先生から「大切な時期なのでうつるといけないので、休んでもいいですよ、おおっぴらには言えませんが」とお電話をいただきました。
    高校生になった今も、先生は息子の試合を応援に来て下さり、息子も先生を慕っています。
    勉強以外に沢山教えて貰ったことがあるようです。
    人間力を伸ばしていただいたと、私達両親は感謝しています。

  4. 【3566903】 投稿者: ↑良い書き込みですね  (ID:ckTbfWyCN0w) 投稿日時:2014年 10月 31日 14:18

     荒れるのを期待してスレ立てしたスレ主。

     それに対して上の方のようなまっとうな書き込みは面白くないかもしれませんが、尊敬できる先生に出会えてよかったですね。

  5. 【3567080】 投稿者: 中学受験の子  (ID:tFOA5aJ/Z0M) 投稿日時:2014年 10月 31日 18:08

    4年の中学受験生の親です。
    昨日近所の本屋へ寄り、高校受験参考書をひろげたら
    角度の問題、おうぎ形、など
    うちの子でもできそうだと思います。

  6. 【3567123】 投稿者: そうですね  (ID:51cUEyL0giM) 投稿日時:2014年 10月 31日 18:55

    勉強ができる子にはつまらない場所ですね、頑張っても発揮できる場所が塾の授業中や模試しかないんだものね。うちは灘云々どころかN50程度でしたが、まともに受験する子がいなかったんで「勉強だけできてもね」なんて腐るほど言われたね。塾では最下位クラスですよって返したけれど。

    足が速いだけの3兄弟が親も子も我が物顔で仕切ってて暴力も振るってたってな~。スポーツができれば何でもよくて先生も他の保護者も黙認って感じで、今はすでに子供もいるようなチンピラ小僧らに仕切られてたなんて思い出しただけでゾッとします。

  7. 【3567511】 投稿者: 同じ  (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:2014年 11月 01日 05:50

    確かにこういうケースもあると思うが、

    能力面において、
    有名私立中学教師<超優秀公立中生徒
    有名私立中学性<優秀公立中生徒
    というケースもある。

  8. 【3567513】 投稿者: ↑補足  (ID:e0/AUCiapDo) 投稿日時:2014年 11月 01日 05:54

    そんなことないだろーという反論を想定して理由を補足。
    有名私立中の先生、生徒はみな、東大、京大出身あるいは将来合格できるわけではないが、一方で、公立高からも毎年相当数の東大、京大合格者がいる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す