最終更新:

151
Comment

【3585135】難関校の中受

投稿者: 悩める子豚ママ   (ID:GG8r2QJoK9U) 投稿日時:2014年 11月 18日 19:28

今小3の女子です。失礼な発言だったらお許しください。いわゆる難関校を中受された方にお聞きしたいです。
中受は漠然と考えてきました。色々な学校を見たらという薦めに従って、学校説明会に冷やかし半分で参加してみました。

結果、すごく、いいな、と憧れてしまいました。

私も旦那も高校まで公立で、大学は付属もある私立でした。地元には公立トップ校が近所にあります。私はその高校には行かなかった(行けなかった・汗)ですが、うまくいけば地元中学からそこに入ってくれればな~と夢見ていました。

でも私立中学を見学して、公立とは別世界(に感じました)の内容に感銘を受け、私が大学時代感じていた付属上がりとの大きな溝もなんとなく理解でき、合格は無理でもチャレンジさせたいと思ってしまいました。

ここから本題なのですが、今のところその難関校しか視野にありません。今後他の学校を見て認識が変わるかもしれませんが、レベルの落ちる私立に通わせるくらいなら公立中学→公立高校の方がいいと考えています。

中受をさせた友達が言ったことがあります。「今更私立をやめられない」
習い事もやめさせ、塾に多大なお金と時間をつぎ込み、希望する学校は絶望的。当時の無責任な私が「だったら公立でいいじゃん」と言ったことに対する返答でした。

やっぱりそういうものなのでしょうか?

子供は勉強が嫌いではなく、学校のテストも通常満点を取りますが、思わぬうっかりミスが多いです。引き算なのに足してるとか。大問題なのが何度も同じミスをすることです。学んでない。
この前大手塾の無料テストを受けましたが、春に受けたときは受験者の上位1%に入る順位で舞い上がっていましたが、今回は平均点ど真ん中。ケアレスミスあり。

夢から目が覚めました。

子供も中受すること自体に揺れています。学校の勉強とは違うという受験勉強への不安。友達と一緒の中学にも行きたいし、私立のそんな中学も悪くないんじゃないか(別の難関校には一緒に見学に行きました)。比較のため今度地元の中学にも子供を連れていってみようと思いますが。

チャレンジだけはしてほしいのですが、そこじゃなければ公立でいいと思うのですが
難関校を失敗して公立中学に行くって、あんまりないですか?
レベルを落としても私立に行かせましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 19

  1. 【3592463】 投稿者: 心に移りゆくよしなし事  (ID:S2VC4Te2IQM) 投稿日時:2014年 11月 27日 12:33

    ID:FmFdQMa2YXM 様

    >惨めにならないためにも、ご家庭の階級に合った、公立へどうぞ。

    >…まずご自分の国語力ない書き込みをよく読み直してください。

    >私学といえば、東洋英和やフェリスしか、ご存知ないの? 本当にミーハーというか、無教養なのですね。

    >上から目線で、上流階級の方は中受のスレなんか見る必要もないし、まともな日本語書けるんでしょ。こそこそ見て、書き込みをして、これがまともな日本語のお見本かしら? お宅の階級が知りたいわ。公立しかご縁のない、下流階級目線なら納得ね。

                               私は、
    時として間違いだらけで、とてもちゃんとした教育を受けたことの
    ないだろう人の書いた文章なのに心が動かされる事があります。

    あの野口シカさんの手紙など、拙い文字、拙い文章からあふれ出る強い
    想いが伝わってきます。
    そして、その人として在り方、生きざまから、
    母として人として とても立派に思えます。

    文章には、その人の教養だけでなく、人としての在り方がにじみ出ます。

    ID:FmFdQMa2YXM 様の書かれた文章を読んで、
    人として上流とは、教養とは何なのだろうと考えさせられました。

    桜蔭には「礼法」の時間があるそうですが、
    礼を知るとはどういうことなのでしょうか?

    私は、「礼」とは「仁」を具体的な行動として表したものと
    とらえているのですが、
    ID:FmFdQMa2YXM 様はどのようにお考えでしょうか?
    お教えいただければ幸いです。

  2. 【3592464】 投稿者: だから  (ID:HAsriV82KgE) 投稿日時:2014年 11月 27日 12:35

    入試改革するんでしょうね。
    自分で考えることをしない子には、
    大学も手を焼いているらしく。

  3. 【3592541】 投稿者: ?  (ID:ZaIz2U8ARX2) 投稿日時:2014年 11月 27日 14:06

    FmFdQMa2YXMさんって桜蔭の方なんですか?
    どこにもそんなこと書いてないような?

  4. 【3592656】 投稿者: 難関向け塾  (ID:vsAmWvrdKL6) 投稿日時:2014年 11月 27日 16:09

    http://waseda-assist.com/own-learning/middle-high/%E4%B8%80%E8%B2%AB%E6%A0%A1%E5%90%91%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%A1%BE%E3%81%AF/TOP>


    難関大学や難関学部を目指す場合、一貫の進学校を中心に早くから塾通いする中学生がそれなりの割合でいるのも事実です。そうした生徒達が数年後に大学合格実績の担い手になることもあって、既存の塾や予備校でも、青田買いと言うか、徐々にハイレベル志向の中学生向けコースが増えてきています。以下に難関一貫校の中学生が通っている代表的な塾や予備校を幾つか挙げましたので、ぜひ参考にしてください。

    ・ 鉄緑会
    御三家など上位校の生徒を対象に国立大医学部や東大を目指すための塾。授業の速さ・宿題の量が半端でなく、殆どの子が挫折する。学校の勉強との両立は難しい。SAPIXアルファクラスの中学版という感じ。早稲田アシストでは、この塾のフォローのために家庭教師をつけている生徒は多い。

    ・ 平岡塾
    英語専門塾。以前ほどではないが口コミで比較的上位校の生徒が集まっている。
    詰め込みの授業、すさまじい量の宿題が出るため、こなせるなら英語の基礎力はついていくだろう。鴎友など勉強をガンガンさせる女子校の生徒が多い。

    ・ SEG
    以前は、下位の生徒を切り捨てる厳しさがあり高レベルを維持していたが、最近は質が下がったようだ。しかし、上位クラス(H)は依然として高レベルで、上位をキープできるなら相当なもの。入塾テストで下位クラス(A・B)になったら通うだけ無駄になるだろう。

    ・ Z会
    塾と通信添削がある。塾はかなりハード。鉄緑会と同じく挫折する生徒が多い。通信添削は昔からあるのでご存知かと思うが必要以上に取りすぎないほうが無難。

    ・ その他
    駿台・NEXUS・サクセス18など

    どの塾も「よさ」がありますが、学校のカリキュラムと関係なく、大学受験に向けてガンガン勉強させます。

  5. 【3596735】 投稿者: 大勢います  (ID:RpCM0enY906) 投稿日時:2014年 12月 01日 21:25

    わがやは、1日または3日の難関校に受からなければ、公立選択の予定でした。
    そもそも、1月の千葉難関校は1校うけましたが、2月は2校しか受けていません。
    いくつもりのないところは受けませんでした。

    1月の難関校は、私はいかせてもいい学校でしたが、遠方であることから、こどもは通うつもりはなかったようです。

    私の知り合いにも、2月は開成とあと2校受けたが、開成を落ちてしまい、やはり開成にいきたかったので、公立中から再受験して開成高校に入った方がいます。

    わがやも、その家も、親というよりは、こどもの意志を尊重しての考え、選択でした。

    こどもの気持ちがはっきりしていれば、気持ちを大事にしましょう。

  6. 【3606525】 投稿者: そりゃ  (ID:RSC48X6wdQo) 投稿日時:2014年 12月 12日 13:16

    優秀層がゴッソリ抜けた出涸らしの公立中からなら
    受験しやすいでしょうけど、
    大学受験はそうもいきませんからねえ。

  7. 【3606598】 投稿者: こたつねこ  (ID:aK9yRz1QaVU) 投稿日時:2014年 12月 12日 14:29

    難関って 放任されてるから みんな塾に行っている。
    なんで 放任?
    なんで 塾? 

    放任せざるを得ないんだと思います。
    難関といっても、各々の生徒の勉強の出来で、上下の差は 大きい。
    とくに、数学英語は雲泥の差がある。
    だから、各々で自分の勉強を進めてくれ、ということなのだろう。
    自分に合わない宿題をだされたりしたら、時間の無駄になってしまうから。
    先生方もよくその辺を考慮してるのだと思う。

    自分に合った勉強をさせてもらいに塾に行く。
    そのほうが らくだから。自分の学力に合わせた授業を選べる。
    学校でそれをやってもらえれば、本当はいいんですけどね、
    中学1年~高校生まで全部まぜて 全部教科別に 進度、深度を自分で選べる
    ようなクラス編成にしたら、生徒も先生も授業しやすいですね。
    難関学校だったら、そのくらいの改革してもいいんじゃないか、って思います。
    学年で足並みをそろえた授業なんて 絶対無理。

    日本の教育が年齢別にしかできない、ってところが 塾が繁栄する理由なんですね。

  8. 【3607301】 投稿者: 塾  (ID:ZI1p08jA042) 投稿日時:2014年 12月 13日 08:26

    >自分の学力に合わせた授業を選べる。
    >学校でそれをやってもらえれば、本当はいいんですけどね、

    それでも塾は廃れないと思います。

    塾に行くのは、そこに塾があるから。
    塾に行く必要のない子も、塾に行く必要のない学校に行ってる子も、やっぱり塾に通ってる。
    安心感、闘争心、いろいろだと思います。

    人それぞれだと思いますが、私はクラス分けのない学校の方がいいな。
    戦々恐々とするのは疲れましたから。そういうのは塾だけで十分、という気分です。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 19

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す