最終更新:

55
Comment

【3646041】東大合格率は学校の教育力を表しているか

投稿者: ビーグル犬   (ID:nbkd3MKxJJg) 投稿日時:2015年 01月 24日 22:49

①運というものを除外すれば東大に合格する者は頭がいい。
②そして東大に合格しなかった者は、合格した者に比べれば頭が悪い。
③さらに東大は複数受験が出来ない。
つまり東大合格数で比較すると学校のレベルが判断でき、東大進学実績の高い学校は東大進学実績の低い学校よりも教育力が高いと考えて良いのでしょうか。

女子の場合でこれを考えてみます。慶應義塾中等部は女子を募集していますが、その偏差値は桜蔭に続き、また同じ3日に試験のある豊島岡より高いのはご存知の通りです。東大と慶應、どちらが優れた教育機関かは別として、慶應しか出口のないこの学校の偏差値が殆ど桜蔭並みなのは何故か。それは慶應が女子の進学先として東大並みに評価されているからに他なりません。早稲田実業についても同じ事が言えます。

無論、大学までの一貫校を選ぶ理由として、大学受験で青春を犠牲にして欲しくないという、大学の評価とは別のファクターで慶應を選ぶ家庭もあります。しかしその一方、中弛みを嫌ったり、将来の進路を限定してしまうことを嫌う家庭もあるので、単に「大学が付いている」から選ばれているのではなく、「それなりの大学が付いている」から評価されていると考えられます。

つまり女子の場合には、東大受験と全く無縁の早慶系列校の人気が相当に高いことから考えても、女子の早慶志向は強く、その合格実績も評価しなければ学校の正しい評価には繋がらないのではないでしょうか。

以上の場合は女子に限った話で、男子は事情が異なります。慶應義塾中等部の偏差値が開成麻布に及ばないことから考えると、慶應も悪くはないが出来れば東大を望んでいると言えそうです。もしかすると男子の場合は東大合格実績で語れるのかも知れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【3646045】 投稿者: あら、  (ID:dcpWkJdfBlU) 投稿日時:2015年 01月 24日 22:56

    面白いスレが立ちましたね。

  2. 【3646048】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:vz9sJyQy3xE) 投稿日時:2015年 01月 24日 22:58

    へ?笑




    w

  3. 【3646050】 投稿者: 教育力?  (ID:d4EvwdBMtV.) 投稿日時:2015年 01月 24日 23:01

    男子の東大実績は、その学校がどれだけ優秀な生徒を集めたか、だけの問題ですよ。
    教育力は一切関係ないと思います。

    例えば、開成に合格した子を、新設校に全員転校させたら、6年後にその学校が東大合格者数日本一になるでしょう。
    逆に、新設校に合格した子を全員開成に転校させて、開成の教師に6年間習っても東大合格者は出ないでしょう。

  4. 【3646051】 投稿者: 医学部人気ですから  (ID:dcpWkJdfBlU) 投稿日時:2015年 01月 24日 23:01

    東大+国医 で、考えたほうがいいのではないでしょうか?

  5. 【3646059】 投稿者: 二つの側面があるかも  (ID:aRBBNkh7k.Y) 投稿日時:2015年 01月 24日 23:06

    つまり、進学実績が学校のレベルを反映してるかという事と、進学実績イコール教育力と考えていいか。

  6. 【3646060】 投稿者: 鉄  (ID:dcpWkJdfBlU) 投稿日時:2015年 01月 24日 23:07

    >例えば、開成に合格した子を、新設校に全員転校させたら、6年後にその学校が東大合格者数日本一になるでしょう。

    同時に某塾の指定校名も変更せねばなりませんね。

  7. 【3646193】 投稿者: これは?  (ID:G47/j04fPzo) 投稿日時:2015年 01月 25日 07:47

    進学先大学の偏差値を総計し、それを卒業生数で割る。

    これを6年前の入学者偏差値で割り、その数が大きいほど教育力が高いと判断する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す