最終更新:

115
Comment

【3691244】関東と関西の違いが面白い

投稿者: 初心者   (ID:v8AOtA5pmPs) 投稿日時:2015年 03月 15日 01:12

最近このサイトを知りました
私は関東圏ですが、関西の受験は関東と随分違うなと
興味を持ちました
良い悪いではなく
へー と思う事が多いです

灘中受験日の花道?
洛南の専願回し?
三教科、二日間受験
浜学園と希学園のバトル?
浜学園の忍者?
学校休ませて塾?
などなど、、、

実際に見てないので想像ばかり膨らみます 笑
様々な
理由があるのでしょうが興味深いです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【3691253】 投稿者: ちょっと違うかと  (ID:eauc9SwnGEM) 投稿日時:2015年 03月 15日 01:47

    灘だけではなく、難関以上だとたいてい花道がありますよ。
    浜と希のバトル?と言うより、一方は他方を塾とも認めてない様子です。
    学校休ませ塾に?たいていそうかと思います。
    あと、夜弁も当たり前ですね。
    帰りが遅い塾もいくつかあります。

  2. 【3691257】 投稿者: 初心者  (ID:VR.xN4NZP3o) 投稿日時:2015年 03月 15日 02:14

    花道は一度体験してみたいです
    仁義なきバトル部外者には面白く思えるかも
    塾>学校 本音が出ていてスッキリします

    関東では早稲田アカデミーが夏合宿というイベントをやっています
    ドン引きする人が大多数ですが、関西だと受け入れられそうな

  3. 【3691272】 投稿者: うーん  (ID:ZtH8TuClmYs) 投稿日時:2015年 03月 15日 03:25

    私はもともと関西ですが、年々激化しているのかしら、と思います。
    私自身が子供のころは、中学受験で合宿なんて皆無だったのに、今じゃあたり前のようにあるみたいで。。
    中堅校を主に対策する塾でも、夏合宿や冬休み合宿があって、難関でもないのにナゼと、私自身もドン引きです。

    思うに、どこかの塾がやり出すと、他の塾もやり出して、競争になるんじゃないでしょうか?
    昔は自習室の解放なんかも、受験直前以外はなかったように思いますが、今は授業のあとに自習室で宿題してわからなければ先生に質問とかもできるんですね。
    弁当も、平日はなくて日曜日だけだったけど、今は平日でも弁当もち、日曜日は昼と夜の2つですね。

    それとも、そんなに受験人口が増えたかしら?試験問題も難しくなったのかな?
    逆に関東はどうなんですか?
    日曜日に特訓で、朝9時から夜9時までなんて、ないのですか?

  4. 【3691306】 投稿者: 京都人  (ID:DSLX0eb/mYU) 投稿日時:2015年 03月 15日 07:30

    学校休んで塾、というのは、関西は3学期が始まって1週間後の土曜に入試スタート日があたる年が多い、ということも大きいと思います。

    あと、スレ主さまが挙げておられるのは、「関西」というより浜や希の印象で語っておられる部分が大きいような。。うちの子の塾は難関校にも100名前後受けにいきますが、アーチなんて作らないですよ。

    難関校志望でなくても、塾のカリキュラム自体での拘束時間が長い…のは、あるかも。でも、塾のカリキュラムが難関校まで対応できる作りになってるから、仕方ないかも。難関校志望でなくても、それぞれの実力に応じて埋めなければならない穴は沢山あるわけで、よほど「身の丈受験」の子でない限り、それぞれに勉強時間はかかるでしょうね。うちは、塾のオプションはかなり取捨選択したけど、その分自分に必要な事を自習室でやってたから、結局、「学校ない日はお弁当2つ」というパターンは同じでした。

  5. 【3691323】 投稿者: 入試の日程  (ID:p2wFikGegZQ) 投稿日時:2015年 03月 15日 08:02

    私は入試の日程にへーと思いました。

    関西では 統一日(1日目)が大体第1志望校 その後第2志望…となります。
    前期・後期と分けているところは
    統一日の前期で定員の8割位?(学校によって違うけど)
    その後 後期で2割位なので 前期より後期の偏差値が上がります。
    関東のように 同じ学校が複数回分けての試験(偏差値もあまり変わらない)は
    あまりありませんし 偏差値より5つ上のチャレンジ受験 とかはあまり聞きません。
    統一日に本命校に合格する ある意味 1回勝負的なものがあります。

    また、個別を利用する方も授業だけでスケジュールがいっぱいなので 少ないです。

  6. 【3691334】 投稿者: よく言われること  (ID:HgkXxbMtYb.) 投稿日時:2015年 03月 15日 08:31

    以下、浜、希、サピを想定。

    関西 灘がだんとつトップ留保なし。
    関東 一番は筑駒(関東生にとって合格するのは灘より難)、でも学区があるので微妙な一番

    関西 医学部志向がとても強い
    関東 以前は医学部志向が関西ほど強くなかったが、最近急速に高まっている


    関西 算数、理科の入試問題が関東より難しい、三科でも受験可の学校が多い
       算数が突き抜けていれば国、理が平凡でも合格できる
    関東 国語(特に記述問題)、社会の入試問題が関西より難しい
       算数だけできても他三科がだめだと合格は難しい

    関西 塾の拘束時間がとても長い
    関東 6年後半まで拘束時間が少ない(自宅でいっぱい勉強させる)

    関西 塾に全ておまかせ。
    関東 子供の自宅学習に親を関わらせる。中学受験経験者の親も多い

    関西 一生懸命、長時間勉強することを恥ずかしいとこととは思わない
    関東 他人に努力している様子を見せるのをダサいと感じる
       いっぱい勉強して合格するよりも、習い事をしつつ、少ない勉強時間で合格する方がずっとかっこいい

    他地域に出ていった塾はどこもうまくいっていない(実績を残せていない)
    入学後はどちらも鉄緑会に入る

  7. 【3691341】 投稿者: 違い  (ID:q2mR0u2NOBY) 投稿日時:2015年 03月 15日 08:37

    (関西)塾に対して親は「お金払ってるんやから遅くまでしっかりやってや。その日の勉強分からんまま子供帰したらあかんで~!」
    (関東)遅くまで拘束する塾は非難される。「なりふり構わず」「手段を選ばず」は一般的に忌避される。
          
    関西では塾に多大の期待をかけるから、息子娘が期待通りの成績が出ないと親が居残りを要求したり、中には月謝をねぎったり(塾も商店と同じみたいに)。
      
    関西と言ってもここでは広義の関西ではなく、オオサカの話だけど。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す