最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3783335】 投稿者: じーん・・・  (ID:zWxIOn4Ff1.) 投稿日時:2015年 07月 03日 12:06

    独学様の「後に母が亡くなってからは、あの時母を入学式に連れていってあげたらよかったと猛烈に後悔した。」はまさしく、「親孝行したいときに親はなし」ですねぇ・・・。

    きっとお母様は入学式に参列できなくとも、東大に合格した優秀な息子を親孝行だと思ってたと思いますよ。
    誇らしい息子の晴れの日の姿を見たかっただけでしょう。

  2. 【3783338】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 03日 12:09

    >あほらしさんは経済格差ばかりをあげつらうけど、
    >遺伝と教育環境の格差はなんとも思わないのですか。


    遺伝は神の領域。
    教育環境は、経済格差と関係がある。

    だから、問題にすべきは、経済格差による教育格差。

  3. 【3783362】 投稿者: 体育会  (ID:txeNDzkLcmU) 投稿日時:2015年 07月 03日 12:41

    >>プロ等のトップアスリートは一部の人たちの世界。
    >>だから、スポーツに、フライングだとかドーピングだとか
    >>目くじらたてることもない。


    例えば、国体選手なんてのはトップレベルでやってるといえるけど、
    彼らの何割が実際にプロで食っていける?競技によってはそもそも
    プロとして成立しないものが多数です。

    それで、体育会で活躍した人たちも多くはプロのスポーツ選手になる
    のではなくって、企業に就職して企業戦士になるのです。

    そのように就職する上で有利になるような運動面での活躍のために
    親が支援するのと、医者になる上で有利なように、進学校や塾に通わ
    せるために親が支援するのと、何が違う?

    勉強面での支援だけが「ドーピング」ですか?


    一部の人達の世界なんていってたら、東大理Ⅲだって一部の人たちの
    世界ですよ。

  4. 【3783363】 投稿者: 侵略してきた  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 07月 03日 12:43

    >教育環境は、経済格差と関係がある。
    だから、問題にすべきは、経済格差による教育格差。

    だったら先取りをしている方をフライングなどと叩くのではなくて、「ゆとり」やらで教育を遅らせた方の国や教育機関を叩けばいいのでは?

    私立小だって本来なら受けないような家庭まで「ゆとり」のあまりの恐怖からこぞって受けたんですから。

    フライングではなく恐怖心からですよ。(アノ当時「およそ3の円周率」は恐怖でしたし、6年生でやっと四足計算の分数とかあり得ないでしょ!と卒倒し掛けましたよ。)

    中学受験がは流行ったのだって同じ理由です。
    国の「ゆとり教育のせい」です。

    今は公立も中高一貫校化を始めたりして頑張っているけれど始まったばかりでまだまだのイメージですし、募集人数も少なすぎます。

    公立小学校の勉強の内容だってまだまだ幼稚。
    中学受験の基礎レベルくらいに持っていけば良いのにと思いますよ。

    公立中の内容も私立の中堅校くらいに国や都が引き上げてくれたりレベル別にしたりしてくれるなら通ってもいいかなとも思います。

    まあ色々、絶対に無理でしょうがね。

    なので当分はまだ中学受験の流れでしょう。

  5. 【3783372】 投稿者: おいおい  (ID:r72rSyhBZzs) 投稿日時:2015年 07月 03日 12:49

    スレ進むの早いね~(笑)

    >部活でなく小学校の習い事をいってるのだが。

    おいおい、元々は就職に際して体育会が有利の話しじゃなかったのか?
    いつもの事だが、都合の良い解釈ばかりだなぁ~
    受け身の勉強ばかりして来たから、読解力が不足してるのか(笑)

    小学校の習い事が体育会とは・・・。
    で、就職では小学校時代の習い事で評価されると(笑)


    視点さんは大学で体育会じゃなかったんでしょうな。(大学行ったかも知らないが)
    活動費や遠征費、塾の費用どころの話じゃないですよ。
    弱小チームなら遠征も無いからかからんだろうが。

  6. 【3783385】 投稿者: 公立でしっかり忍耐、根性を身に着けた人は  (ID:mDfWuTk5gZ6) 投稿日時:2015年 07月 03日 13:04

    企業がほしがる人材です。
    仲間を大切にしチームをまとめ、企業の利益をもたらす人材です。
    たとえば、大手保険会社、一流の飲食チェーン店、大手流通業者・・・老舗の物産の会社もね、
    以上の業種では喉から手が出るほどほしい人材ですよ。
    上からの要望も身を粉にして・・・残業も厭わずやってくれそう。
    体育会系のノリで仲間や取引業者との飲み交流も欠かしませんよ。

    たぶんその業種は、合理的で冷めてる中高一貫の出身者を嫌いますよ。
    彼らは「なぜこんな無駄なことやってんの?」って言っちゃいそう。

  7. 【3783394】 投稿者: ↑  (ID:vtZeU0r.UYo) 投稿日時:2015年 07月 03日 13:15

    古い昭和の価値観ですね。
    今時サービス残業黙認の企業なんて、時代遅れ。
    公立行ったら忍耐力つくの?

  8. 【3783396】 投稿者: 体育会  (ID:txeNDzkLcmU) 投稿日時:2015年 07月 03日 13:17

    >> 経済状況が許す範囲ですればいいだろう。

    あほらしさんは運動面における経済格差は問題にしないのですね。
    なのに、経済状況が許す範囲で塾に行くのは「ドーピング」。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す