最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3784637】 投稿者: ほとんど  (ID:rMKoRnP/6R6) 投稿日時:2015年 07月 05日 02:27

    公立に行かせてる親は、ほとんどが経済的理由だけですよ。

    なんだかんだ後つげの理由を長々とつけても、私立親はとっくにわかっていますって。

    公立中には誰でも行ける。
    私立中には誰でも行ける訳ではない。

    この事実が変わらない限り、公立勢が何を言っても負け惜しみにしか聞こえませんよ。

  2. 【3784640】 投稿者: お可哀想に  (ID:oevlgJnK1Xs) 投稿日時:2015年 07月 05日 02:40

    相手を貶めることでしか自分の価値を見いだせないなんて~そう思い込まなければいけないほど、現状が厳しいのでしょうか…

  3. 【3784662】 投稿者: 私立生母  (ID:YutdpLaDNt.) 投稿日時:2015年 07月 05日 03:37

    私自身が荒れた公立中学→公立トップ校の出身ですが、
    最底辺層とのおつきあいや目立たないようコソコソ勉強した経験が、現在役立っている場面なんてありません。
    逆に高校以降の豊かな人間関係が、円滑な社会生活の基礎となっていると確信しています。
    無駄な3年間…それがわかってしまったから、
    わざわざ子供を公立中学に入れるなんてことしませんよ。

  4. 【3784688】 投稿者: 知らない世界  (ID:FbC6Pff8WaI) 投稿日時:2015年 07月 05日 06:52

    実際、自分も公立に通ったことがないしはじめから眼中にないので比較すらしたことがないです。

    母校か周辺の学校を比較して選ぶことはあってもね。私立親には同じような人が多いです。

    だから公立がどうとか言われても困るんですよ。良いも悪いも知らない世界なのでなんとも思いません。

  5. 【3784690】 投稿者: 三日月  (ID:S7Sb7jCyWUM) 投稿日時:2015年 07月 05日 06:54

    私は公立トップ高校でしたけど
    運動部で活躍しつつ東大、なんていう人がいったい何人いるの?
    早慶でも良いんでしたっけ?
    まあ、そんな優秀な人たちから選ばれる会社になってください
    給料たくさんあげられないと、みんな医学部に行ってしまいますよ

  6. 【3784723】 投稿者: 就活コンサルタント  (ID:3vEQ.V68QoA) 投稿日時:2015年 07月 05日 08:32

    就活コンサルタント、オールアバウト「大学生の就職活動」のガイドも務める小野良二さんは言う。


    大学以前にさかのぼって「学歴」を見ることもある。

    「企業が欲しいのは、学歴より学力。大学名は立派でも、AO入試や小中からのエスカレーター式で入学していて勉強していない学生もいる。大学名だけでなく、高校名や大学の入試方法まで見ようとしている企業があります。」

    2014年6月16日号より抜粋

  7. 【3784758】 投稿者: 価値観は色々  (ID:F/L4QKF6G4o) 投稿日時:2015年 07月 05日 09:32

    お金があるか否かではなく、どこにお金を掛けるかという事なのかなと思います。

    例えば女の子は絶対にお嬢様学校!という価値観の元、朝から晩まで母親も働いて中古の2K(トイレとお風呂が一緒という)に家族四人住んで、子供二人をお嬢様学校へ小学校から入学させ、ランチ会ではホテルの駐車場で自分だけコンビにおにぎりなんて人がいるんです。

    お金が有り余っているから私立
    ではなく、どうしても私立へ入れたいから人っ子という世帯もあります。

    高級住宅地でこんな大きな家の子が公立中?という世帯もあります。

    エデュでは自分の価値観以外は盲目的に批判する方がたまにいらっしゃいますが、そういう人もいる んです。
    自分とは違う価値観だけれども 存在している んです。

    どうして存在を認められないのかが不思議ですが、自分と違った価値観を脅威と感じ恐怖心から徹底的に叩く人がいるのは確かなようですね。
    自分に自信がないのでしょう。

    私立だ公立だという前に自身のアイデンティティーを確立して欲しいです。

  8. 【3784774】 投稿者: 子どもの適性が一番  (ID:ZfbhgRy3t3A) 投稿日時:2015年 07月 05日 09:52

    中学受験させない理由は経済力の欠如のみと言いきる方のお子さんはよほど勉強家かまたは親に従順なのでしょう。羨ましいです。親が受験して受かれば子どもを入学させてくれるというなら参戦してもいいけど(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す