最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3785802】 投稿者: 価値観は色々  (ID:F/L4QKF6G4o) 投稿日時:2015年 07月 06日 00:30

    奨学金に関してお返事を頂き有難うございました。

    公立中の女子の様子なのですが、心象を悪くしないで冷静に聞いて欲しいのですが、特記事項は 大学生などの年上の彼氏がいる生徒がいる 位ですかね。
    大多数の生徒はそうではありませんが、ヤンキーがいるようにそういう生徒もいますという事です。

    都立トップ校受験に関しては西校の資料が手元にあるのでご紹介すると
    推薦は女子は倍率4.13 男子が2.91
    一時募集は女子が倍率1.44 男子が1.69 です。
    女子の方が高倍率という事は推薦が貰い易いんでしょうか、やはり。

    女子は男子と違って本当に難しいと思います。
    私が学生でなくなってから男女雇用均等法なるものがという時代の流れですし。
    私は母の母校(私立お嬢様系)に進学しましたが、娘にも同じ学校をとは思えません。
    お嬢様学校で教養深くお稽古事をというのはもう身分制度も崩壊して何代目というこのご時勢に相応しい教育だとは思えません。

    かといって、娘は「愛される性格」を最優先して育てたせいかバリキャリ目指してというタイプでもなく性差もあるでしょうが息子のように色々な模試で偏差値で70を超えることはないのではないかな。

    息子は文武両道を通り越してサバイバル生活でも生き残れそうなタイプになっちゃいました。
    娘はそんな風には育てられません。そもそも筋肉量が違いますしね。

    息子と娘。
    やはり時代を見据えると変化が多い人生ですので、娘の方が悩みが多いです。

  2. 【3785814】 投稿者: 価値観は色々  (ID:F/L4QKF6G4o) 投稿日時:2015年 07月 06日 00:44

    前にも様のお嬢様は小学生なのでしょうか。

    今我が家が暮らしている立地では、裏のおばあちゃんの娘さんが都立トップ校出身とか。
    息子がお世話になった幼稚園の先生(息子の初恋の人)は、公立中出身だったり。

    素敵な女性が公立中、都立高出身でご近所にいらっしゃるのであまり不安感がありません。

  3. 【3785895】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 06日 03:45

    価値観は色々さま

    スヌーピーの漫画(ピーナッツ)に出てくるスヌーピーの友達の鳥の名前は「ウッドストック」でした。

    訂正します。
    何で間違えてしまったのか。。。
    そしてこんな夜中に急に思い出すのはなぜなのか。。

    それから、今までの中学受験とこれからの中学受験はかわってくるのだろうとぼんやり思っています。

    先が読めない時代に突入した感がありますね。

    「下克上受験」、読みましたよ。
    本の中の私立に進まれたお嬢さんの今後を他人事ながら密かに案じています。



    人事さん、
    教育一段落おじさんさま、

    同一スレ同一HNでわかりやすくなりました。他の方と判別しやすいです。

    さん付け、さま付けの違いについて、一言。

    イメージだけですので違っていたら申し訳ないのですが、私と同世代か私よりも若いかで使い分けをしているつもりです。

    失礼でしたらごめんなさい。

    我が家は、大学受験を終えています。

  4. 【3785933】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 06日 07:29

    親は自分が育った時の価値観から抜けきれないのだと思う。私の頃は都立トップという概念がそもそもなかったし、公立中に行ったら先輩から顔の形が変わるほど殴られるとか言われていた。逆に、価値観は色々さんは、窮屈なお嬢様学校で、私立の悪いところを良くご存知なのかもしれない。逆に、公立から東大の人のサバイバル能力を評価するのも、自分の時代の公立観に基づくものなので、今の公立出身者は大したことないのかも知れない。

  5. 【3785970】 投稿者: 勤勉  (ID:e0b8vuWV3w2) 投稿日時:2015年 07月 06日 08:28

    公立高校生一人当たりの公費負担は120万円、私立高校生は30万円、
    義務教育ではないので、卒業後どのような進路をとるにしても、在学中は勉強に勤しむのが本分ではないでしょうか。

  6. 【3786000】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 06日 08:57

    >アルバイトや奨学金もある程度恵まれた生活の上でできること。給料をほぼ全部家庭に入れなくてはいけない人や勉強する時間や場所すらない人もテレビではたくさん放送されてますよ。
    >同じ18歳同士を比べてのことだから大人になって大学ってのはまた別の話。

    >そもそも大半が公立でも私立でも親の学費で現役か1、2年の浪人通うんだからドーピングだよね。

    そう、格差とは相対的なものなのだよ。
    生まれてすぐ死んでしまった子供と比べれば、生きていること自体が恵まれている。

    生死や才能は神の領域。

    我々やピケティ氏が指摘できるのは、経済格差くらいであろう。

  7. 【3786014】 投稿者: 体育会  (ID:9fxkONf6kQo) 投稿日時:2015年 07月 06日 09:13

    4年間大学に通わせてもらい、体育会で思いっきり運動をできるという恵まれた環境を与えてくれた両親には感謝しないといけないね。

  8. 【3786040】 投稿者: 価値観は色々さん  (ID:htfHktmwKCU) 投稿日時:2015年 07月 06日 09:34

    は名前の割に価値観押し付けてこられるように感じてたけど、理由がなんとなくわかった。
    価値観は色々さんのご家族がばらばらの進路?色々手のかかるお子さんもいて、だから全てを経験してる!って気持ちが強すぎるのかも。
    色々ご苦労されたのかな?子育て頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す